くらし お知らせ(1)

■運転者講習会
とき(3月)・ところ:
・19日(水)・25日(火)午後7時から…南部市民センター
・28日(金)・31日(月)午後3時から…保健福祉センター
※車での来場は不可

問合先:道路公園課
【電話】06-6902-6645

■会議を傍聴しませんか
◇第8回第5次門真市学校適正配置審議会
児童生徒のよりよい教育環境の整備・充実をめざして審議します。
とき:3月11日(火) 午後7時から
ところ:大会議室(市役所本館2階)

問合先:教育企画課
【電話】06-6902-5779

◇建設事業再評価委員会
事業採択から一定期間を経過した事業を対象に事業継続の必要性を確認します。
とき:3月17日(月) 午後0時30分から
※詳しくは市ホームページ参照
ところ:大会議室(市役所本館2階)
内容:門真住宅建て替え事業

問合先:都市政策課
【電話】06-6902-6391

■7年度門真市スポーツ推進委員を公募
スポーツの指導や助言、スポーツイベントなどの運営を通じて、市のスポーツ振興を目的に活動できる人を公募します。
募集人数:若干名
対象:4月1日時点で71歳以下の市在住・在勤・在学の人
申込方法:市ホームページ掲載の申込書を郵送、FAX、メールまたは持参
※後日、面接を実施予定

申込・問合先:〒571-8585「門真市役所」生涯学習課
【電話】06-6902-7195【FAX】06-6902-4935
【E-mail】[email protected]

■ミャクミャクのオリジナルナンバープレート無料で交付・交換
受付日:平日
受付場所:課税課
対象:新規登録者、ナンバープレートの交換を希望する人
対象車種:50cc以下、90cc以下、125cc以下の原動機付自転車
交換に必要な持ち物:
・使用中のナンバープレート
・申告済証または車台番号の石刷り
・届出者の本人確認書類
※交換は1人1回。現行の規格型と併用で交付。番号選択不可
※詳しくは市ホームページ参照

問合先:課税課
【電話】06-6902-5874

■大阪・関西万博入場チケットを子どもたちへプレゼント
1人に対し1日券の「チケットID」を1枚配付しています。
対象:申請日時点で市に居住し、7年4月1日時点で4歳~17歳の子ども
申込方法:府万博子ども招待特設サイトから申し込み

問合先:企画課
【電話】06-6902-5572

■東和薬品RACTABドームサブプール改修工事のご案内
工事期間:7月1日(火)~8年3月31日(火)
※有効期限が8年3月31日(火)までの入場引換券は9年3月31日(水)まで延長。期限を過ぎた後の使用と購入後の払い戻しは不可
※詳しくは市ホームページ参照

問合先:生涯学習課
【電話】06-6902-7195

■コンビニ交付サービス一時停止のお知らせ
停止期間:3月26日(水)
停止サービス:
(1)住民票の写し、印鑑登録証明書
(2)課税証明書、所得証明書

問合先:
(1)市民課【電話】06-6902-5970
(2)収納課【電話】06-6902-5925