広報かどま 令和7年(2025)11月号
発行号の内容
-
イベント
音楽のあふれるまちへ みんなでつくる門真の第九2026 とき:8年3月15日(日) 午後2時から ※開場は午後1時30分 ところ:ルミエールホール 出演: ・第1部…門真市中学生吹奏楽団、JOYBELL-KADOMA ・第2部…L.v.ベートーヴェン「交響曲第九番第四楽章(合唱付・ドイツ語)」、小玉晃(バリトン、合唱指導)、みんなでつくる門真の第九合唱団ほか チケット:1500円 ※11月1日(土)からルミエールホール事務所で販売 問合先:みんなでつく...
-
イベント
きらめきアートフェスタ ■障がいのある人の作品展の作品を募集 今年度より、対象が市在住で障がいのある人のみに変更になりました。 対象:市在住で障がいのある人 費用:無料 ▽平面作品の規格 ・個人…A4(縦210mm×横297mm)1枚 ・合作…模造紙(縦788mm×横1091mm)1枚 ▽立体作品の規格 ・個人・合作…縦450mm×横450mm×高さ800mm 応募方法: 11月25日(火)~11月28日(金)午前9時~...
-
講座
リサイクルプラザ ■食品ロス削減クッキング講座 ふりかけ、ポテトチップス作りを紹介します。ふりかけは持って帰られるほか、抽選でマイボトルをプレゼントします。 とき:11月22日(土)午前10時~11時30分 (おおさか食品ロス削減パートナーシップ事業者) 対象:市在住・在勤・在学の人 ※親子での参加可 費用:無料 申込方法:11月1日(土)~21日(金)に電話 申込・問合先:環境政策課(リサイクルプラザ) 【電話】...
-
その他
その他のお知らせ(広報かどま令和7年(2025)11月号) ●広報かどま11月号の内容は10月23日時点の情報です。 ●ガラスケ号(循環バス)がルートを市役所、門真市駅、ららぽーと門真、四宮方面に拡充して運行中 問合せ:都市政策課 【電話】06-6902-6642 ●納付期限12月1日(月) 個人事業税2期分 問合せ:北河内府税事務所 【電話】072-844-1331 ●納付期限12月1日(月) 固定資産税第4期、国民健康保険料第6期、後期高齢者医療保険料...
