広報せっつ 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
健康
5月はギャンブル等 依存症問題啓発月間
依存症とは「アルコール」「ギャンブル」「薬物」など特定のものをやめたくてもやめられず、社会生活に支障をきたす状態のことです。本人の意思や性格は関係なく、誰でもなる可能性があります。あなた自身やあなたの周りで、悩んでいる人はいませんか。本人や家族だけで抱え込まず、まずは相談を。 ※詳しくは、おおさか依存症ポータルサイト(右記QR)へ ※QRコードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:大阪府こころの健康…
-
くらし
公民館・コミセン
◆安威川公民館 ◇旬のヘルシークッキング チキンチーズピラフ、フルーツとあずきの黒ごま白和えなどを作る。 日時:5月21日(火)午前10時~午後1時 定員:12人 材料費:800円 要申込み(電話可・先着) ◇初夏のリース作り 生花を使ってリースを作る。 ※一部造花も利用する場合あり 日時:6月1日(土)午後1時半~3時 定員:10人 材料費:1千円 要申込み(電話可・先着) ◇旬を食べよう~季節…
-
イベント
味生公民館まつり~夢と絆といい仲間!!~
日時:5月18日(土)・19日(日)午前10時~午後3時 ・18日(土)…作品展示 ・19日(日)…ハッピーオンステージ、作品展示、キッチンカーなど
-
イベント
鳥飼東公民館まつり~みんなの輪 希望の輪 鳥飼東公民館~
日時:5月26日(日)午前10時~午後3時 催し:発表の部、作品展示、ちんどんya夢、フードコーナー、スーパーボールすくい
-
くらし
スポーツ・文化
◆お知らせ ◇6・7月分 体育施設抽選会 次の日程で、抽選会を行います(事前に団体登録が必要)。 日時:5月11日(土) ・グラウンド…午前9時半 ・テニスコート…午前11時 場所:三宅柳田小学校・多目的ホールで 問い合わせ:青少年運動広場 ◆スポーツ・文化 ◇健康寿命を延ばそう!自立体力測定会 健康寿命を延ばすために、簡単な体力テストで健康度・体力年齢を測定し、自立体力を確認したうえで生活を見直…
-
スポーツ
令和6年度 味舌体育館 開放DAY 予定表
開催:毎月3回実施 時間:午後0時~3時(3時間) 料金: ・一般(150円) ・中学生以下(50円) ※市外の人は、料金が2倍になります 問い合わせ:同体育館
-
スポーツ
味舌体育館オープン2周年キャンペーン
味舌体育館ではオープン2周年を記念し、さなざまなキャンペーンを実施します。 ◆インボディ測定会 体組成計を使って体脂肪や筋肉量を測定 測定のみ:300円 専任トレーナーのアドバイス付:600円 ◆プロテイン購入キャンペーン 期間中にプロテインご購入で、ノベルティをプレゼント ◆スポーツ用品祭り 有名ブランドのスポーツ用品を特別価格で販売 ◆スポーツ教室無料体験会 同館で実施しているスポーツ教室を、…
-
イベント
市民ハイキング(申込不要)
奈良県・明日香村~飛鳥めぐり~(約8km・初級コース) 日時:5月12日(日)午前8時半~午後2時半 ※受付は午前8時から 集合:JR千里丘駅改札前(解散は現地) ※雨天の場合は19日(日)に延期(中止・延期の確認は午前7時以降に市役所2階・文化スポーツ課へ) 費用: ・交通費2,430円(往復) ・橘寺拝観料400円 持ち物:飲み物、昼食 問い合わせ:同課 ※人数制限を行う場合あり ※健幸マイレ…
-
スポーツ
水泳教室受講生募集
申込み:5月19日(日)まで 開始:各教室とも7月2日(火)から(いずれも計11回) ・インターネット温水プールのホームページ(右記QR)から申し込み ※QRコードは本紙をご覧ください。 ・往復はがき下記の内容を書いて、〒566-0022 三島2丁目4-45温水プールへ(必着) 第4期教室申込み (1)希望クラス (2)住所 (3)電話番号 (4)氏名(ふりがな) (5)性別 (6)生年月日 (7…
-
くらし
図書館(1)
■お知らせ ◆市民図書館 ◇出張おはなし会 本の読み聞かせや手遊びなど。 日時:5月14日(火)午前11時から(30分程度) 場所:コミュニティプラザ・子どもルーム 対象:未就学児と保護者 当日先着 ◇リサイクルブックフェア 日時:5月11日(土)・12日(日)午前9時40分〜午後5時 持ち帰り用袋持参 ◆鳥飼図書センター ◇本の福袋「プレゼント・ブック」 福袋には図書館員が選んだおすすめの本3冊…
-
くらし
図書館(2)
◆映画会 定員制で実施 ※詳細は各館へ ◇市民図書館 日時:毎週(日) (1)午前10時半から(子ども向け映画) (2)午後1時半から(一般向け映画) ・5日…(1)ベートーベン (2)摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に ・12日…(1)ベートーベン2 (2)そして父になる ・19日…(1)ベイブ (2)ザ・シークレット・サービス ・26日…(1)ウッディ・ウッドペッカー ペッカーの迷パイロット (…
-
くらし
施設催し・教育ほか
■お知らせ ◆開館時間延長 児童センターでは、5月1日(水)~8月31日(土)の開館時間を午後6時15分までに延長します。 問い合わせ:児童センター ◆児童センター ◇てちてちくらぶ ふれあいあそびや体を使ったあそび、絵本など。 日時:6月13日~7月11日の木曜日 午前10時~11時半(計5回) 対象:0歳児(1カ月検診後~おおむね8カ月)と保護者 定員:8組 要申込み(5月7日(火)から・電話…
-
くらし
ビュースポットおおさか 新たに20カ所を選定
府では、令和5年5月~9月に「ビュースポットおおさか」の第4回募集を行い、20カ所が「ビュースポットおおさか」として選定されました。 今回の選定で「ビュースポットおおさか」が100カ所になったことを記念し「ビュースポットおおさか公式ガイドブック」を作成し、府のホームページで公開しています。ぜひご覧ください。 ※「ビュースポットおおさか」の詳細は、府ホームページ(上記QR)へ ※QRコードは本紙をご…
-
イベント
第2回 みしまつり
子どもも大人も楽しめるお祭り 日時:5月19日(日)午前10時~午後3時 ※雨天中止 場所:三島公園(三島3-13) フリーマーケット、グルメ、縁日、体験、福祉 さまざまなブースが盛りだくさん 問い合わせ:三島自治会・みしまつり実行委員会
-
講座
せっつ生涯学習大学 公開講座
公開講座をとおして「せっつ生涯学習大学」を体験してみましょう。 日時:5月23日(木)午後7時半〜9時 内容:未来のまちを作る‟学び”について ~私たちは、誰から何を学ぶべきか~ 講師:BALUE(株)代表取締役 原田進歩 場所:コミュニティプラザ・コンベンションホール ※一時保育あり(1歳半以上の未就学児・5月10日(金)までに要予約) 問い合わせ:生涯学習課
-
くらし
せっつ生涯学習大学 受講生募集
生涯学習まちづくりの専門知識を有するリーダーやコーディネーターを養成する講座です。 日時:6月20日(木)~12月12日(木)午後7時〜8時半(計12回) 場所:コミュニティプラザ 定員:30人 申込み:6月7日(金)までに、市役所6階・生涯学習課、各公民館などで配布(市ホームページからも取得可)の申込書を書いて、同課へ持参、郵送、またはFAX(必着・多数のとき抽選) ※一時保育あり(1歳半以上の…
-
くらし
高齢・障害福祉
◆高齢福祉 ◇ふれあい入浴 日時:毎月第3日曜日午後4時〜9時 場所:ヘルシーバス千里丘 対象:小学生以下と65歳以上 入浴に必要な物品(シャンプー、石鹸、タオルなど)は各自で持参 実施日:5月19日(日)、6月16日(日)、7月21日(日)、8月18日(日)、9月15日(日)、10月20日(日)、11月17日(日) 問い合わせ:高齢介護課 ◇高齢者交流入浴 65歳以上に無料で入浴施設を開放。 ・…
-
くらし
初心者のための短期パソコン教室
電源の入れ方、文字・文章入力、Wordでチラシ作成などを学びます。 日程:6月4日~8月6日の火曜日午前10時10分~12時10分(計10回) 場所:身体障害者・老人福祉センター 対象:60歳以上・身体障害者の人で初めての人・久しぶりにパソコンを触りたい人 定員:5人 参加費:2千円 申込み:5月10日(金)から同センター【電話】072-653-1212へ(先着)
-
くらし
地域包括支援センターをご存じですか?
地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住み慣れた地域でいきいきと暮らすお手伝いをするためのセンターです。センターの役割・業務内容や、介護休業制度などの仕事と介護の両立のための情報、認知症に関する支援制度など、いろいろな情報を社会福祉協議会のホームページに載せています。 ※詳細は、同センターホームページ(下記QR)へ ※QRコードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:同センター 【電話】06-638…
-
スポーツ
アビリンピック おおさか2024
障害のある人が、日ごろ職場などで培った技能を競う大会を開催します。 日程:6月22日(土)・7月6日(土) 場所:ポリテクセンター関西(三島1丁目2-1) 内容:製品パッキング、喫茶サービス競技など 問い合わせ:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構大阪支部アビリンピック大阪事務局 【電話】06-7664-0782へ ※詳細は、下記QRへ ※QRコードは本紙をご覧ください。