広報せっつ 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
たちより体操タイム
公立こども園で、高齢者(おおむね65歳以上)が乳幼児と一緒になって体操しています。ぜひ気軽にご参加ください。 問い合わせ:各園(本紙27ページを参照)
-
くらし
産業振興
■お知らせ ◆人権推進企業連絡会に加入しませんか 摂津地区人権推進企業連絡会は、市内事業所が主体となる団体で、事業所単体では取り組みづらい「人権」についての取り組みをサポートしています。 取組内容:各種研修会の開催、人権DVDの貸し出し、人権研修講師の紹介、各種情報提供 費用:年会費2万円 問い合わせ:産業振興課 ◇定期総会記念講演会 多様性時代を生きるための組織文化の形成~西成高校の再生とその軌…
-
くらし
5月は消費者月間
◆防犯シールセットを配布 5月の消費者月間に合わせて、防犯シールセットを配布します。このシールは、玄関などに貼り、突然の訪問勧誘や詐欺などを抑止するものです。 配布場所:消費生活相談ルーム(産業振興課内) 問い合わせ:同ルーム ◆通話録音装置の無料貸出 固定電話に取り付けて使用する「通話録音装置」を無料で貸し出ししています。通話相手に警告音声が流れ、通話を自動録音するもので、特殊詐欺被害を抑止する…
-
しごと
福祉就職フェア
介護職員、看護師、ヘルパー、調理員、生活支援員、ケアマネ、事務員、送迎ドライバーなど、福祉に関する仕事を多数紹介します。 日時:6月1日(土)午前10時~午後4時 場所:コミュニティプラザ・コンベンションホール 対象:介護の仕事を探している人(学生や介護系の資格を持っていない人、短時間での勤務を希望する人も歓迎) 問い合わせ:老人施設部会三島ブロック就職フェア事務局(とりかい白鷺園内) 【電話】0…
-
くらし
暮らしのワンポイント
◆給湯器の交換業者をかたった詐欺にご注意を 70歳以上の高齢者をターゲットに給湯器交換を装う詐欺被害が急増しています。 悪徳業者は、給湯器販売業者などと名乗り、「給湯器の点検です」「このまま給湯器を使用し続ければ壊れるので、今交換したほうがいいですよ」「今なら割引します」などと声をかけてきます。電話や訪問で給湯器の点検を持ちかけられた時は、安易に点検をさせないでください。点検を断りたいときは、ドア…
-
子育て
子育て~つどいの広場(1)~
◆エンゼルひろば ◇赤ちゃんあつまれ 絵本やふれあい遊び、親子の交流。 日時:(1)5月9日(木)(2)16日(木)いずれも午後2時半~3時半 対象:(1)5カ月未満児と保護者(2)歩いていない1歳未満児と保護者 ◇トリプルP 前向き子育てプログラム 子育てをもっと楽にする方法やアイデアを学ぶ。 日時:6月4日~7月16日の火曜日 午前10時~12時 場所:コミュニティプラザ 対象:2〜12歳児の…
-
子育て
子育て~その他~
◆プレママ・パパ向けイベント 安心して赤ちゃんを迎えられるよう、出産・育児の準備や友達づくりのお手伝いをします。ぜひご参加ください。 申込み: (1)NPO法人キッズぽてとへ(電話可・先着) (2)NPO法人キッズぽてとへ(電話可・先着) ◆公立こども園「園庭であそぼ」 公立こども園で、園庭開放を行っています。親子でゆっ くり遊べる場となっていますので、ぜひご利用ください。 問い合わせ:同園 ◆健…
-
くらし
市民活動のひろば(Everyone’s plaza)
◆催し情報 ◇摂津市吹奏楽団 春のコンサート 日時:5月19日(日)午後2時~3時半(1時半開場) 場所:三宅柳田小・多目的ホール 問い合わせ:摂津市吹奏楽団・小田 【電話】080-1465-4399 ◇食スマカレッジ~飲茶カフェ~「地産地消、地元で採れた野菜でつくる健康おやつクッキング」 日時:5月23日(木)午後2時~4時 場所:コミュニティプラザ・調理室 対象:食育に興味のある人 定員:15…
-
くらし
自治会の活動だより
◆コミュニティサロン sen1cafe (千里丘校区・千里丘1丁目自治会) ~つながりのまち摂津をみんなで育もう~ 自治会活動に参加しませんか 問い合わせ:自治振興課 【電話】06-6383-1357
-
くらし
令和6年5月のごみ・資源収集日程
(赤字は祝日) ※集団回収をご利用の場合は、それぞれの地域の排出方法をご確認ください 問い合わせ:環境業務課 【電話】072-634-0210
-
くらし
地域の集団回収でリサイクルしよう!
地域の集団回収にご協力を! Q 集団回収って何? A 自治会やこども会などの団体が、資源をリサイクルする活動です。資源の量に応じた協力金がもらえます。新たに団体登録を希望する人は環境業務課へ。 Q どんなメリットがあるの? A 「ごみ減量(資源化)」「リサイクル意識の向上」「地域のつながりや活動の促進」「協力金の受理」「資源の持ち去り対策」などが期待できます。 Q 「新聞」「ダンボール」「雑誌・雑…
-
くらし
カメラ×スケッチ
◆3月14日 ◇全国作品展で初のダブル受賞! 第34回MOA美術館全国児童作品展で入選した高浪麻理音さん(書写)と浜辺晃希さん(絵画)が、うれしい報告に来てくれました。 全国各地から素晴らしい作品が集まる中、摂津市では初めてとなる書写・絵画の両部門での受賞という輝かしい成績を残してくれました。 ◆3月18日 ◇全国大会で奨励賞を受賞! 第二中学校2年生の江口友寿希さんが2万871作品の中から大阪代…
-
その他
その他のお知らせ(広報せっつ 令和6年5月1日号)
◆今月の表紙 ◇シン・消防指令センター 4.1(MON)始動 摂津市 豊中市 吹田市 池田市 箕面市共同運用 ◆広告のページ 掲載内容については、各広告主に問合せてください。 広告掲載の申込みや問合せは、(株)ジチタイアド【電話】092-716-1401へ ◆摂津市のデータ 所在地:〒566-8555 大阪府摂津市三島1丁目1番1号 【電話】06-6383-1111(大代表) 【電話】072-63…