広報ふじいでら 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
各種相談
※相談はすべて無料。【予約】マークがあるものは要予約。曜日指定の相談の場合、祝日は除く。
-
くらし
消費生活 知っ得情報 No.169
■インターネット上の偽広告にご注意 ▽事例1 SNSに、大手家電メーカー創立80周年記念の格安壁掛けエアコンの広告があり、その広告から販売サイトにアクセスして注文した。代引き配達で届いた商品や箱のどこにもそのメーカー名はなく、エアコンは雑なつくりで全く冷えない欠陥品だった。 ▽事例2 無料動画投稿サイトに何度も大手医療機器メーカーのマッサージ機の広告が表示されていたので、注文した。その後あまりに安…
-
くらし
おくやみ手続きサポートデスク(予約制)
身近な方を亡くされた後の手続きは多岐にわたります。デスクでは亡くなられた方の状況を確認し、手続きが必要な窓口をご案内します。 予約可能日時:月~金曜日(祝日除く)の9時30分、13時30分、14時30分の3枠 定員:各1組 問合先:おくやみ手続きサポートデスク(1階(1)番市民課内) 【電話】939・1319
-
くらし
藤井寺市民憲章
・人の和で、住みよいまちを、つくりましょう。 ・自然を生かし、歴史遺産をまもりましょう。 ・近代文化で、伸びゆくまちを、つくりましょう。 ・仕事に誇りをもち、働く喜びに、生きましょう。 ・若い力を養い、夢と希望を、育てましょう。
-
くらし
目の不自由な方や活字読書が困難な方へ
「声の広報(CD)」「点字広報」をご利用ください。市ホームページにも掲載しています。 問合先:魅力発信課(3階(36)番窓口) 【電話】939・1051【FAX】952・9448
-
くらし
防災行政無線の放送内容が電話で確認できます
※放送から24時間以内 【電話】0800・200・9391(フリーダイヤル)
-
その他
編集後記
初めて南河内の複数の市で協力し、何度も打ち合わせを重ね、広報紙での特集が実現しました(関連記事2・3ページ)。旬のフルーツや和菓子などの食べ物から、普段の生活をより快適にする日用雑貨まで、さまざまなイチオシ地場産品を紹介しています! ちなみに個人的お気に入りポイントは、笑顔が素敵な担当者写真です。皆さんの笑顔で紙面がより明るい雰囲気になっています! 広報担当 白子
-
イベント
たいせつな人とカラダ動かそうースミセイ”Vitality Action”ー
令和7年2/23(日・祝) 親子バドミントン教室 場所:市民総合体育館 競技場 (1)11時~12時35分 (2)14時~15時35分 住友生命保険相互会社と藤井寺市の包括連携の取り組みの一つとして、小学生とその保護者を対象とした初心者向けのバドミントン教室を開催します。経験者の方も大歓迎! 対象:市内在住の小学生と保護者 申込方法:11月1日(金)から2月7日(金)までにQRコードから 本紙を参…
-
その他
そのほかのお知らせ (広報ふじいでら 令和6年11月号)
■表紙 健やかな成長を願って~七五三~ ■掲載内容に関する注意 ・市外局番「072」の場合、記載は省略しています。 携帯電話やスマートフォンからお問い合わせの際は、「072」をつけて発信してください。 ・費用・金額の記載がない場合は無料。 ・申込方法の記載がない場合は事前申込不要。 ・アイコンの説明 ・QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■藤井寺市の人口 令和6年9月末現在、()内…