広報ふじいでら 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年 藤井寺市二十歳の集い(1月13日 パープルホール)
快晴の下開催された二十歳の集い。パープルホールには、懐かしい友人との再会を喜ぶ皆さんの笑顔で溢れていました。 イオンのフォトスポットで記念撮影 第二部は抽選会! 当たった方に豪華記念品が! ■実行委員の皆さんに聞く! 二十歳の想い ・藪下 優依さん 色々な事に挑戦し憧れられるような大人になりたい! ・金子 拓実さん お世話になった方々に恩返しをできるよう頑張りたい! ・藤原 泉さん 楽しんでお仕事…
-
子育て
意見募集(パブリックコメント)及び説明会
藤井寺市立幼稚園・保育所再編実行計画(後期計画)(案)の意見募集(パブリックコメント)及び説明会 【説明会】 日時・場所: ※いずれも内容は同じです。 (1)2月8日(土) 10時~ 心技館会議室1 (2)2月10日(月) 19時~ 市役所305会議室 ※申込不要です。直接会場にお越しください。 ※8日(土)の説明会に車でお越しの方は臨時駐車場に停めてください。 【パブリックコメント】 募集期間:…
-
スポーツ
藤井寺市出身のプロゴルファーが誕生!
市内在住の前田羚菜さんが、「JLPGA(日本女子プロゴルフ協会)プロテスト 2024」に合格され、プロゴルファーになったことを市長に報告されました。 前田さんは、「ドライバーに自信があり、飛距離を活かしたプレイが得意です。目標としてもらえるような選手になりたいです。」と意気込みを語ってくれました。
-
くらし
税の申告のご案内
令和7年度市・府民税の申告 令和6年分確定申告 確定申告の作成・受付などのご相談は、税務署が開設する申告会場(すばるホール)又は、税理士による簡易な確定申告相談会場へお願いします。 ■市・府民税の申告 日時:2月17日(月)~3月17日(月) 9時~17時 ※土・日曜日、祝日を除く。ただし3月1日(土)は9時から12時まで受け付けます。 ※一部の日時について、市オンライン窓口で来庁予約ができます。…
-
くらし
ホッとなヒト時ー熱い想いをもって活躍する人々の物語ー
熱い想いをもって市内で活躍する人がいる…。 そんな人々の心温まる物語を、四天王寺大学の皆さんと一緒に紹介していくコーナーです(不定期連載)。撮影・インタビューは学生が行い、紙面は市が作成しています。ぜひリラックスして読んでみてくださいね。 辛國神社につながる脇道にひっそりとたたずむお店。杜の灯珈琲and杜のことりカフェ。今回はマスターの金子さん、スタッフの西村さん、中嶋さんにお話しをうかがいました…
-
くらし
くらしの情報ー保険・年金ー
■国民年金保険料の納付は口座振替がお得です 国民年金保険料を口座振替の「前納」や「早割」制度を利用して納付すると、保険料が割引されます。年金事務所又は口座振替を希望する金融機関で申し込みできます。 口座振替による前納を希望する場合、2年度分、1年度分及び6か月分上期(4月~9月分)は2月末日までに、6か月分下期(10月~翌年3月分)は8月末日までに申し込みが必要です。この期間に間に合わない場合、年…
-
くらし
高額医療・高額介護合算制度
国民健康保険、後期高齢者医療制度又は職場の健康保険と介護保険の両方で自己負担のある世帯の方で、令和5年8月~令和6年7月に支払った自己負担額を合計し、次の基準額を超えた場合、その超えた金額を支給します。 申請先:基準日(令和6年7月31日)に加入していた医療保険(国民健康保険・後期高齢者医療制度・職場の健康保険など)で行ってください。 ※本市国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入で、支給の対象とな…
-
くらし
くらしの情報ー環境・安全ー
■身近な川をもっと美しく 大和川・石川クリーン作戦 日時:3月2日(日) 10時~11時 場所:大和川・石川河川敷5会場 ※雨天中止(小雨決行)。中止の場合は当日8時までに市ホームページでお知らせします。 ※最寄りの会場でご参加ください。 ※軍手・ごみ袋は、会場でお配りします。 ※駐車場がないため、自動車でのご来場はご遠慮ください。 共催:国土交通省近畿地方整備局、大阪府、藤井寺市ほか流域市町村 …
-
くらし
くらしの情報ー福祉ー
■重度の障害がある方へ 日常生活で特別な介護が必要な方は手当が申請できます。 ▽特別障害者手当 支給額:月2万8,840円 対象:下記に該当し、在宅の20歳以上の方(本人・家族の所得制限あり) ・重度の障害が2つ以上ある(身体障害者手帳1・2級程度(各部位別)、最重度の知的障害又は精神障害) ・重度の障害が1つあり他の障害(身体障害・重度の知的障害又は精神障害)が2つ以上ある ・上記以外でそれらと…
-
くらし
くらしの情報ー税ー
■納付忘れはありませんか 軽自動車税(種別割)、市・府民税、固定資産税・都市計画税を、納付していない方は至急納付してください。納付できない事情がある方はご相談ください。 問合先:税務課納税担当(2階(21)番窓口) 【電話】939・1066
-
くらし
くらしの情報ー教育ー
■夜間中学校(やかんちゅうがっこう)で勉強(べんきょう)しませんか (1)令和(れいわ)7年度入学(ねんどにゅうがく)の受(う)け付(つ)けは4月(がつ)30日(にち)(水(すい))までです。学校(がっこう)の休業日(きゅうぎょうび)(土・日曜日(ど・にちようび)・祝日(しゅくじつ))は除(のぞ)きます。 (2)「あいうえお」から勉強(べんきょう)できます。 (3)令和(れいわ)7年(ねん)4月(…
-
くらし
くらしの情報ー各種情報ー
■マイナンバーカード交付・電子証明書の更新手続き臨時窓口 日時:2月15日(土) 9時~12時 ※カードの交付及び電子証明書の更新手続きのみを行います。 場所:市役所1階マイナンバー総合窓口 ▽カード交付に必要なもの ・交付通知書(ハガキ) ・通知カード(紛失した方は交付時にお申し出ください) ・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。マイナンバーカードと交換) ・本人確認書類 ※原則、交付申請者ご本…
-
くらし
募集
■市立幼稚園、市立保育所、市立認定こども園会計年度任用職員 ▽月額報酬者 職種・募集人数: (1)保育士、保育教諭 15人程度 (2)幼稚園講師 1人 ▽時間額報酬者 職種・募集人数: (3)保育士 10人程度 (4)保育士(時間外保育・短時間) 10人程度 (5)幼稚園講師(朝パート) 1人 資格要件:(1)・(3)・(4)は保育士証、(2)・(5)は幼稚園教諭免許を有する方 ※採用までに取得見…
-
くらし
こちら羽曳野けいさつ署
■少年剣道・柔道練習生募集 日時:毎週月・水曜日 16時30分~19時 場所:羽曳野警察署4階剣道場・柔道場(羽曳野市誉田4-2-1) 対象:市内在住の小学生(新3年生~新5年生) 申込方法:月~金曜日の9時~17時の間に電話で(先着順) 申込・問合先:羽曳野少年柔剣道推進会事務局(生活安全課少年係) 【電話】952・1234 問合せ: 【電話】952・1234
-
イベント
イベントー1ー
■楽しく学べるスマートフォン体験講座 「購入したけどうまく使いこなせない」、「便利な使い方を教えてほしい」という方、ぜひこの機会に参加しませんか。 日時:2月20日(木)・27日(木) (1)10時30分~12時 (2)14時~15時30分 場所:アイセルシュラホール 研修室 内容: (1)LINEの使い方体験、スマホ決済体験など (2)YouTubeの視聴体験、カメラを使った検索の仕方(Goog…
-
イベント
イベントー2ー
■明るい選挙啓発ポスター展 市内の小学生による55点の応募作品のうち、入選作品13点を展示します。 日時:2月21日(金)~28日(金) 場所:市役所1階ロビー 問合先:選挙管理委員会事務局(3階(35)番窓口) 【電話】939・1388 ■第10回 大阪府下一斉無料法律相談会 弁護士による相続、離婚、建物の賃貸借問題、多重債務者救済などに関する相談を行います。 日時:3月8日(土) 13時~16…
-
イベント
イベントー3ー
■大阪はびきの医療センター 府民公開講座 「羽曳野からだ塾」 聞こえで困っていませんか?耳を守るために大切なこと 日時:3月29日(土) 14時~16時 場所:大阪はびきの医療センター3階講堂(羽曳野市はびきの3-7-1) 定員:先着150人 (1)「聞こえが悪いと認知症になる?」 講師:耳鼻咽喉・頭頸部外科 診療主任 小幡 翔さん (2)「難聴の種類と検査法について」 講師:副院長 耳鼻咽喉・頭…
-
イベント
パープルホールイベント・講座情報
■イベント情報 ▽なみはや講談会 南河内公演 日時:2月11日(火・祝) 14時(13時30分開場) 場所:5階多目的室(自由席) 料金:一般 2,500円、藤井寺市民 2,300円、40歳以下 1,000円 チケット販売場所:[パ]、[ゆ] 問合先およびチケット販売場所: [パ]…パープルホール事務室(藤井寺市地域サービス公社)【電話】939・7020(9時~17時) [ゆ]…藤井寺まちかど情報…
-
健康
けんこうガイド
■子宮・乳がん検診の無料クーポン券 有効期限は令和7年3月まで 対象者には、がん検診を無料で受けることができるクーポン券を令和6年4月上旬に送付しています。未受診の方はぜひご利用ください。 対象: [子宮がん]平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの女性 [乳がん]昭和58年4月2日~昭和59年4月1日生まれの女性 ※受診できる医療機関や予約方法はクーポン券に記載しています。 ※クーポン券を…
-
健康
HPVワクチンキャッチアップ接種等公費接種期間延長!
平成9年4/2~平成21年4/1生まれの女性の方へ 昨夏のワクチン供給不足等の影響を考慮し、条件付で公費接種期間が延長になりました。 対象:平成9年4/2~平成20年4/1生まれの女性(キャッチアップ接種対象者)、平成20年4/2~平成21年4/1生まれの女性(令和6年度最終定期接種対象者) 延長できる条件:令和4年4月1日から令和7年3月31日までに1回以上HPVワクチンを接種し、接種が完了して…