広報ふじいでら 令和7年3月号

発行号の内容
-
子育て
子育てガイドー2ー
■場所の記載が無い場合 保健センター(小山9-4-33)で実施します。 ■各イベントのQRコードは、申込開始日からご覧いただけます。 本紙を参照ください ■ここにこマタニティ教室 妊娠おめでとうございます。赤ちゃんのお父さんやおばあちゃん、おじいちゃんも一緒に参加できます。 日時:3月22日(土) (1)9時15分~(9時~受付) (2)10時45分~(10時30分~受付) 対象:妊娠中の方(同伴…
-
子育て
子育てガイドー3ー
■市立幼稚園「きらりキッズ」 対象:就学前のお子さん ▽藤井寺幼稚園 ・園庭で遊ぼう 3月5日(水)・18日(火) 13:30~15:00 問合せ:藤井寺幼稚園 【電話】939・7103 ▽藤井寺南幼稚園 ・園庭で遊ぼう 3月17日(月) 13:30~15:00 問合せ:藤井寺南幼稚園 【電話】939・7113 ▽道明寺南幼稚園 ・歌のお姉さんと遊ぼう 3月4日(火) 10:00~11:00 ・園…
-
子育て
ここにこ便り No.23
~ここでニコッと笑顔になれるから、ここに行こう!~ 暖かくなってきましたね。 太陽の光を利用して、体のリズムを整えていきましょう。 生まれたばかりの赤ちゃんは、昼夜関係なく寝たり起きたりを繰り返しています。生後2か月を過ぎると、少しずつ目が覚めている時間が増えてきます。 日常生活の中で、起床や食事、入浴、就寝の時間は大体決まっていますか?規則正しい生活をすると、体のリズムは整いやすくなります。朝は…
-
子育て
地域型SNSアプリ ピアッザに登録しませんか?
子育て世代に役立つ情報満載! ・おもちゃの譲り合い ・イベントの情報 ・詳しくはこちら ・ダウンロードはこちら 本紙を参照ください 問合先:子育て支援課こども政策担当(2階(24)番窓口) 【電話】939・1162
-
子育て
ファミサポ援助会員募集
あなたのちょっとした空き時間で子育てのお手伝いをしてみませんか。 ファミリー・サポート・センターは子育ての援助を受けたい方(依頼会員)と、子育ての援助ができる方(援助会員)が、お互い信頼関係を築きながら、地域で子育てを支援する会員組織からなる事業です。 ・有償ボランティア 謝礼1時間700円~ ・補償保険に加入済みなので安心 ・無理のない範囲で ・送迎だけ、預かりだけでも大丈夫! ご自身の予定を優…
-
子育て
ひとり親家庭の親等のための就業支援講習会
■登録販売者試験対策 日時:5月17日(土)から6月28日(土)までの毎週土曜日(全7回) 10時~16時 場所:大阪府立母子・父子福祉センター 定員:20人 ※応募多数の場合抽選 費用:6,000円 申込方法:4月17日(木)までにホームページの申込フォーム又は往復ハガキで[必着] ■正看・准看看護学校受験対策 ▽コース・費用(全32回) (1)正看護師コース 8万 (2)准看護師コース 5万5…
-
子育て
つどいのひろば
下半期のイベント特集 1 親子が気軽に集い、交流、情報交換できる!育児の悩み相談も。 2 市内に5か所!それぞれで楽しいイベント開催中 ■つどいのひろばってどんなところ? イベントや講座もやってるよ!ホームページも見てね!! 本紙を参照ください 下半期のイベント、子育て講座の様子を紹介!!楽しい催しが行われました。 3月のイベント、講座の情報も!! スタッフ一同、お待ちしています。 ■バンビーノハ…
-
健康
けんこうガイド
■健康相談 生活習慣病などの予防や改善に関する相談をお受けします。 電話相談:【電話】939・1112 受付:月~金曜日(祝日を除く) 9時~17時30分 場所:健康・医療連携課(2階(25)番窓口) 申込方法:電話で ■平成9年4/2~平成21年4/1生まれの女性の方へ HPVワクチンキャッチアップ接種等公費接種期間延長! 延長できる条件:令和4年4月1日から令和7年3月31日までに1回以上HP…
-
健康
藤井寺保健所からのお知らせ
※祝日は受け付けていない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
-
健康
3/3は耳の日
最近、耳が聞こえにくくなったと感じることはありませんか? 聞こえにくいと感じたら、早めにお近くの耳鼻咽喉科へ相談しましょう。
-
講座
大阪南消防 組合はい、消防署です
■防火管理者講習 日時: ・甲種 5月29日(木)・30日(金) 9時~17時 ・乙種 5月29日(木) 9時~17時 場所:レインボーホール(富田林市粟ヶ池町2969-5) 定員:各78人 ※詳しくは(一財)大阪府消防防災協会のホームページをご確認ください。 問合先:(一財)大阪府消防防災協会 【電話】06・6943・7654 ■上級救命講習 AED(自動体外式除細動器)の使用方法を含めた応急手…
-
しごと
会計年度任用職員募集
■図書館司書 募集人数:2人 ■図書館窓口等業務(スポット職員) 募集人数:若干名 [共通事項] 資格要件:司書資格(司書のみ)、普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方 任用期間:4月1日~1年間 選考方法:面接 選考日時:申込受付期間終了後、各受験者に連絡します。 申込方法:3月11日(火)[必着]までに、履歴書、司書資格証(写し可)、普通自動車運転免許証(写し)を図書館窓口(休館日(3/…
-
くらし
図書館
開館時間:9時45分~17時15分 ■3月の休館日 3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・28日(金)・31日(月) ■出張図書館(予約図書貸出・図書の返却など) 日程:3月5日(水)・19日(水) 場所・時間: (1)市役所1階情報交流ひろば「ふらっと」 13時~13時45分 (2)道明寺小学校旧正門奥 14時30分~15時15分 (3)川北会館 16時~16時30分 ■楽しい行…
-
スポーツ
体育館ー1ー
開館時間:9時~21時 ■3月の休館日 4日(火)・11日(火)・18日(火)・25日(火) ■16日(日)「体育館競技場個人利用の日」 時間:9時~12時・13時~17時 種目:ソフトバレー・バドミントン ■体育施設の予約 市LINE公式アカウントから体育施設が予約できます。 友だち登録後→「申請・予約」→「体育施設予約」 ■藤井寺市サッカースポーツ少年団団員募集 練習日:毎週土・日曜日、祝日 …
-
スポーツ
体育館ー2ー
開館時間:9時~21時 ■第2・4日曜日はノルディック・ウォーク! 初心者の方も安心!インストラクターが同行!ポールを使いながら歩く健康運動です。お気軽にご参加ください。 ※レンタルポール用意あり。 日時:3月9日(日)・23日(日) (1)1~2kmコース…9時15分~9時45分 (2)3~4kmコース…10時~11時30分 ※受付は各30分前から 場所:体育館プール入口前スタート 対象:身長1…
-
子育て
アイセル シュラ ホール
開館時間:9時30分~21時30分 ■3月の休館日 3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・31日(月) ※31日は、リニューアルオープンに伴い、1・2階のみ臨時開館します。(詳しくは2ページへ) ■おはなし会 日程:3月15日(土) ※3階アトリエへ直接お越しください。 ▽「親子で楽しむ絵本のへや」 時間:14時~14時20分 対象:就学前のお子さんと保護者 内容:お話や絵本の読み…
-
くらし
こちら羽曳野けいさつ署
■大阪府警察官募集 ※詳しくはホームページを確認してください。 問合先:大阪府警察官採用センター 【電話】0120・370・314 ■春の安全運転講習会 優良自動車運転者表彰を受けるには、この講習会を受講することが必要です。 日時: (1)3月21日(金) 19時~ (2)3月24日(月) 14時~ (3)3月29日(土) 10時~ 場所: (1)・(3)羽曳野・藤井寺交通安全協会 3階講習会場(…
-
くらし
知ろう学ぼう人権
■私たちが闘うのは「人」ではなく「ウイルス」です 感染症流行時に様々な人権問題が起こることを知っていますか。その多くは感染症に対する知識や理解の不足から発生しています。この問題については、正しい知識を持ち、関心と理解を深めていくことが必要です。 ▽感染症から見る人権問題 感染症流行時には、病気に対する恐怖から感染者やその家族、医療従事者等が偏見や差別的な目を向けられることがあります。 また、ワクチ…
-
イベント
(特集)2025大阪・関西万博の魅力に迫る!
大阪・関西万博がまもなく開幕します!150以上の国・地域が集う一大イベント!このコーナーでは2025年日本国際博覧会協会の西本敬一さんから万博の魅力を語っていただきます。 ■第9回 複数回パスで早期来場を! 万博会場に近い地元関西の方々にお勧めしたいのが、複数回パスです。複数回パスには、通期パス(最終盤を除く174日間)、夏パス(7月19日から8月31日までの44日間)の2種類があります。いずれも…
-
文化
ふじいでら歴史紀行 218
【道明寺の歴史を語る 3.道明寺と万博】 大阪・関西万博は、大阪湾に浮かぶ夢洲(ゆめしま)を会場として、4月から開催されます。世界中の国・地域が参加して、多くの人々が訪れる盛大な博覧会となることでしょう。 万博とは「万国博覧会」の略称で、世界の国々が参加する博覧会のことです。人類の進歩を展示し、世界各国の人々との交流の場となり、地球規模の課題に取り組むための英知を集めることなどを目的としています。…