広報ふじいでら 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
各種相談
※相談はすべて無料。【予約】マークがあるものは要予約。曜日指定の相談の場合、祝日は除く。
-
くらし
消費生活 知っ得情報 No.173
■不審な電話が増えています! 自宅や携帯電話に「不審な電話がかかってきた」という相談が全国的に数多く寄せられています。 ▽事例1 自動音声で、総務省と名乗り、2時間後に電話が使えなくなると言っていた。詳しく聞きたい人は○番を押すように言うが、不審なので電話を切った。 ▽事例2 大手通信会社を名乗る自動音声の電話がかかってきた。料金未納と言っていたので驚いたが、よく考えると、他社と契約している。詐欺…
-
くらし
おくやみ手続きサポートデスク(予約制)
身近な方を亡くされた後の手続きは多岐にわたります。デスクでは亡くなられた方の状況を確認し、手続きが必要な窓口をご案内します。 予約可能日時:月~金曜日(祝日除く)の9時30分、13時30分、14時30分の3枠 定員:各1組 問合先:おくやみ手続きサポートデスク(1階(1)番市民課内) 【電話】939・1319
-
くらし
藤井寺市民憲章
・人の和で、住みよいまちを、つくりましょう。 ・自然を生かし、歴史遺産をまもりましょう。 ・近代文化で、伸びゆくまちを、つくりましょう。 ・仕事に誇りをもち、働く喜びに、生きましょう。 ・若い力を養い、夢と希望を、育てましょう。
-
くらし
目の不自由な方や活字読書が困難な方へ
「声の広報(CD)」「点字広報」をご利用ください。市ホームページにも掲載しています。 問合先:魅力発信課(3階(36)番窓口) 【電話】939・1051【FAX】952・9448
-
くらし
防災行政無線の放送内容が電話で確認できます
※放送から24時間以内 【電話】0800・200・9391(フリーダイヤル)
-
その他
編集後記
表紙のお雛さんは、市内のお宅に伺い、過去に撮影させていただいたものです。今年も飾り付けをされるとのことで、取材し4月号で紹介予定です。お楽しみに! さて、3月になると、気候も暖かくなり、お出かけの季節ですね。筆者は、いちご狩りと、ピクニックに行きたいなと思っている今日この頃です。皆さんは、どこへお出かけしたいですか。 広報担当 ケンタ
-
イベント
ゆるゆる恋活デイキャンプ
日時:4月20日(sun) 10時~17時 場所:信貴山のどか村 参加費:男性…5,000円、女性…4,000円 ※未婚で20~39歳の方 主催:藤井寺市商工会青年部 後援:藤井寺市、藤井寺市商工会 ※申込、詳細についてはお問い合わせください。 問合先:藤井寺市商工会 【電話】939・7047
-
その他
そのほかのお知らせ (広報ふじいでら 令和7年3月号)
■掲載内容に関する注意 ・市外局番「072」の場合、記載は省略しています。 携帯電話やスマートフォンからお問い合わせの際は、「072」をつけて発信してください。 ・費用・金額の記載がない場合は無料。 ・申込方法の記載がない場合は事前申込不要。 ・アイコンの説明 ・QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■藤井寺市の人口 令和7年1月末現在、()内は対前月の増減 人口:62,221人(-…