東大阪市政だより 令和7年(2025年)1月号

発行号の内容
-
くらし
忘れていませんか?自転車用ヘルメット補助金申請
令和5年4月1日以降に自転車用ヘルメットを購入した市内在住の方を対象に、購入費用の半額(最大2000円)を助成する制度を実施しています。申請期限は2月28日(金曜日)です。申請がまだの方はお急ぎください。 申請期間:2月28日(金曜日)まで 申込方法・申込み先など:本人確認書類(ヘルメットの使用者が未成年の場合は保護者の本人確認書類も必要)、レシートや領収書(ネットショッピングにて購入した場合は購…
-
くらし
ウォームビズでエコろがけ!
市では、2050年に温室効果ガスの排出量実質ゼロをめざす「ゼロカーボンシティ」を2020年に表明し、2023年に改定した「東大阪市地球温暖化対策実行計画区域施策編」に基づいて温暖化防止に努めています。また、環境省が主体となる「デコ活」の推進に賛同し、市でも2023年8月に「デコ活宣言」を行いました。 ※「デコ活」とは、「CO2を減らす(Decarbonization:脱炭素)」「環境によいエコ(E…
-
くらし
訪問型助け合い・通所型つどいサービス 事業実施計画書の受付を開始
介護予防・日常生活支援総合事業では、4月1日(火曜日)以降に新たに実施する訪問型助け合い・通所型つどいサービス事業の受付を開始します。 対象:市内に活動拠点および活動対象地域があり、2人以上で構成される自立した団体・グループ ※事業開始時点で、訪問型助け合いサービスは全構成員が、通所型つどいサービスは構成員のうち1人は従事者養成研修修了者または介護福祉士などの有資格者であることなどの要件あり。 内…
-
子育て
日新高校 唯一の東大阪市立高等学校 あなたの青春を全力サポート 新しい一歩を応援します!
■英語イマージョンプロジェクト開始 日新高校では、ALT(英語を母語とする英語指導講師)が4人から6人に増員し、英語以外の教科を英語で学ぶ「英語イマージョン教育」に取り組んでいます。ニュージーランドやオーストラリア出身の先生が、数学・理科・体育・家庭・商業・総合的な探究の時間に入り込み、英語でのプロジェクトやプレゼンテーションをサポートしています。 ■パンド日新 商業科では、「商品開発と流通」の授…
-
子育て
ヤングケアラーを知っていますか?
■Vol.4 あなたの周りにもヤングケアラーがいるかもしれません ヤングケアラーは、家事や家族の世話をすることは当たり前として生活をしています。そのため、自分自身がヤングケアラーであると気づくことは少ないです。 令和4年度に実施した市の実態調査では、家事や家族の世話などを始めたのは小学校3年生ごろからという結果となりましたが、小学校1・2年生では自分の状況を伝えることが難しいため、問題が表面化して…
-
くらし
1月の移動図書館
1月14日(火曜日)、1月28日(火曜日) 日下町丹波神社西側 13時20分~13時50分 駅前公園(上石切町2) 14時~14時30分 ダイアパレス横(西石切町2) 15時~15時40分 1月10日(金曜日)、1月24日(金曜日) 横小路メイ・トーラス 13時20分~13時40分 上六万寺児童遊園 14時~14時30分 桜井児童遊園 15時~15時40分 1月16日(木曜日) 瓢簞山稲荷神社東駐…
-
くらし
Town Topics
■恩智川クリーン・リバープロジェクト 昨年10月26日、近鉄東花園駅南側の恩智川沿いで毎年行われている恩智川クリーン・リバープロジェクト美化活動が行われました。 この取組みは恩智川の浮遊ごみ対策として流域全体で美化意識の向上を図るため、流域住民の皆さんと流域4市・府が連携して行っています。 当日は、自治会や河川ボランティア、近隣の高校生・家族など78人が美化活動を行い、28袋分のごみを回収しました…
-
イベント
企画運営委員会が企画する催しand講座 コミュニティー通信(1)
企画運営委員会とは、市民プラザで地域の特性を生かしたイベントなどを開催している団体です。 ところの記載のない催しは、各市民プラザで開催。対象のない催しは、市内在住・在勤・在学(いずれか)の方が対象。申込方法のない催しは申込不要です。 ■ゆうゆうプラザ ▽囲碁教室 とき:第2土曜日・第4土曜日13時~15時30分 定員:各40人(当日先着順) 申込方法・申込み先など・問合せ先:ゆうゆうプラザ 【電話…
-
イベント
企画運営委員会が企画する催しand講座 コミュニティー通信(2)
企画運営委員会とは、市民プラザで地域の特性を生かしたイベントなどを開催している団体です。 ところの記載のない催しは、各市民プラザで開催。対象のない催しは、市内在住・在勤・在学(いずれか)の方が対象。申込方法のない催しは申込不要です。 ■やまなみプラザ ▽歴史講座「渡来人とウマ」 とき:2月15日(土曜日)10時30分~12時 定員:20人(抽選) 申込方法・申込み先など:講座名、住所(郵便番号も)…
-
子育て
子育て支援センターの催し(1)
車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。いずれも申込先着順。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください。 ■あさひっこ ▽赤ちゃんの足形をとろう とき:1月10日(金曜日)14時~14時40分 対象:6か月までの乳児 定員:6組 申込方法・…
-
子育て
子育て支援センターの催し(2)
車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。いずれも申込先着順。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください。 ■鴻池子育て支援センター ▽名札づくり とき:1月16日(木曜日)10時~10時30分 対象:就学前乳幼児 定員:5組 申込方法・申込…
-
くらし
TNR活動をご存じですか
TNR活動とは、野良猫を捕獲(Trap)して不妊手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)ことで、新たな子猫が生まれないようにする活動のことです。 猫の繁殖力は非常に強く、野良猫が増えすぎると、糞尿や発情期の鳴き声など、地域の困りごとになります。 こういった被害を軽減するには、野良猫に不妊手術を行うTNR活動が効果的です。不妊手術をした猫には外見からわかるよう耳先カットを施していま…
-
健康
Medical News
市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。 ■第95回 産婦人科でロボット支援下手術を再開 ▽市立東大阪医療センター 産婦人科 北井俊大副部長 市立東大阪医療センターでは、令和元年1月より手術支援ロボット「ダビンチ」を導入し、ロボット支援下手術を開始しました。 「ダビンチ」は、外科医がロボットアームを遠隔操作し、高精度な手術を行うことができます。また、従来の…
-
健康
保健所・センターだより(1)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■歯科健康相談 とき・ところ: ・1月22日(水曜日)…西保健センター ・2月4日(火曜日)…東保健センター…
-
健康
保健所・センターだより(2)
番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。 車での来場はご遠慮ください。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■血糖値を下げる教室 とき:2月4日(火曜日)・2月12日(水曜日)・2月25日(火曜日)13時30分~15…
-
健康
1月保健センターのごあんない
各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。 ■専門相談 クラミジア・梅毒・エイズ検査(証明書の発行はありません) ・1月17日(金曜日)9時30分~11時 ・1月8日(水曜日)・1月22日(水曜日)9時30分~11時 ・1月27日(月曜日)9時30分~11時 ■精神保健相談(予約制)(アルコール依存症、認知症の相談を含む) ・1月16日(…
-
くらし
お知らせコーナー【相談】(1)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■不動産相談 とき:1月10日(金曜日)10時~12時、1月28日(火曜日)10時~14時 ※受付は各終了時間の30分前まで。いずれも当日先着順。 ところ:市役所…
-
その他
お知らせコーナー【相談】(2)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■ご活用ください!経営相談窓口 市では、市内の事業者を対象に相談窓口を開設しています。 とき:毎週火曜日・木曜日・金曜日9時45分~11時15分・12時45分~1…
-
イベント
お知らせコーナー【イベント・スポーツ】
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■竪穴式住居 茅降ろし体験会 茅葺職人といっしょに竪穴式住居の茅降ろしを体験し、構造を学びます。 とき:2月1日(土曜日)10時~11時・13時~14時 ※雨天時…
-
その他
お知らせコーナー【募集】(1)
料金表示のないものは無料です。 往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。 ■市立幼稚園・幼稚園型認定こども園 講師・養護助教諭登録者 対象: ・講師…幼稚園教諭免許がある方または習得見込みの方 ・養護助教諭…養護教諭免許がある方または習…