東大阪市政だより 令和7年(2025年)1月号

発行号の内容
-
くらし
新年のごあいさつ
■市長 野田義和 明けましておめでとうございます。 昨年は、能登半島地震をはじめとした地震や台風、大雨など日本各地でさまざまな災害に見舞われました。いつ直面するか分からない災害から市民の皆様を守るため、日頃からの備えの重要性を改めて感じたところであります。 さて、今年は2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」が開催されます。世界から多数の来場者が見込まれることから、本市においても新たなにぎわいが…
-
文化
井山裕太さんとともに 囲碁の魅力を東大阪から(1)
1月19日(日曜日)、文化創造館で本市出身の囲碁棋士・井山裕太さんの名前を冠した「井山杯 囲碁フェスティバル」が開催されます。今回の市政だよりでは、井山裕太さんへのインタビューと東大阪市内で囲碁を楽しまれている方々を紹介します。 孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校が母校の井山裕太さんは、中学校在学中にプロ入りし、2016年(平成28年)に囲碁界史上初の七冠(「棋聖」「名人」「王座」「天元」「本因坊」「碁…
-
文化
井山裕太さんとともに 囲碁の魅力を東大阪から(2)
■東大阪市で囲碁を楽しむ 市内では、伝統文化に親しむ機会を提供するため囲碁教室などが開催されています。今回は「東大阪こども囲碁教室」「孔舎衙東小こども囲碁クラブ」「ゆうゆう茶論」を紹介します。 ▼5分で覚えてすぐに対局!東大阪こども囲碁教室 プロ棋士と囲碁公式指導員が丁寧に教え、初めてでも楽しく対局できます。囲碁教室からは、プロ棋士をめざすほど強くなった子どもも多数輩出しています。ぜひご参加くださ…
-
くらし
休日急病診療所 12月29日(日曜日)~1月5日(日曜日)も診療します
年末年始は市内の多くの医療機関が休診になるため、市では、医師会・歯科医師会・薬剤師会の協力により、休日急病診療所で診療を行います。 診療日時:12月29日(日曜日)~1月5日(日曜日)10時~11時30分・13時~16時30分 診療科目:内科、小児科、歯科 ※1月4日は土曜日ですが、年末年始診療体制となるため夜間診療(18時~20時30分)は行いません。 ところ:休日急病診療所(西岩田4) 【電話…
-
くらし
医療費助成制度のご案内
医療証の申請はお済みですか。 次に該当する方は申請してください。 ※生活保護受給者は除く。 ■子ども医療費助成制度 対象:市内在住の健康保険加入者のうち、18歳到達後の最初の3月31日までの子ども 詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。 問合せ先:医療助成課 【電話】06-4309-3166【FAX】06-4309-3805 ■ひとり親家庭医療費助成制度 対象:市内在住の健康保…
-
しごと
いっしょに働きませんか 市職員を募集
令和7年4月に採用する市職員を募集します。各職種に必要な資格などは、必ず募集要項をご確認ください。日本国籍の有無にかかわらず受験できます。申込みは、各申込期間に原則としてインターネットでのみ受け付けます。 ■福祉・文化財専門員・建築 試験日・内容・ところ: ・1月11日(土曜日)〜1月26日(日曜日)…基礎能力検査・事務能力検査(テストセンター方式) ・1月27日(月曜日)~2月2日(日曜日)…性…
-
子育て
令和7年度保育施設入所児童を募集 入所申込みは郵送で
令和7年度の保育施設への入所児童(0歳児)を募集します。同時に1歳児~5歳児の追加選考も受け付けます。 昨年までに申込みをしている方も再度申込みが必要です。転園についても同期間内に申込みが必要ですので、ご注意ください。 なお、市外の保育施設への入所を希望する場合は、希望年度ごとに申込みが必要です。また、書類の不足などにより受付できない場合もありますので、余裕をもって申し込んでください。 対象:令和…
-
くらし
忘れない1・17 もしものときの、いつもの備え
■1月15日から防災とボランティア週間 平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、多数のボランティアが復興の大きな力となり、ボランティアの重要性が認識されました。 災害時のボランティア活動と自主的な防災活動についての認識を深めるとともに、災害への備えの充実強化を図ることを目的として、1月17日を「防災とボランティアの日」、1月15日からを「防災とボランティア週間」と定められています。 問合…
-
しごと
事業主の方へ 毎年1月は償却資産の申告月です
償却資産とは、自動車税や軽自動車税の対象となるものなどを除き、事業のために使用できる構築物や機械、備品などで、土地や家屋と同様に固定資産税の課税対象です。 ■業種別の主な償却資産の例 各業種共通:塀、門、舗装路面、看板、駐車場設備、受変電設備、パソコン、コピー機、自己所有家屋の場合を除く内装工事 など 飲食業:厨房設備、接客用家具、冷蔵庫、冷凍庫、什器 など 製造業:製造機械、金型、旋盤、プレス機…
-
講座
気軽にご参加ください!スマホ教室・相談会
■スマホ教室 ところ:市役所本庁舎6階OAルーム 対象:市内在住の方 定員:各回10人(申込先着順) ※日時、内容は次のとおり。 ▽スマホ教室 ※参加者全員にスマートフォン(体験機)を貸し出します。 1月23日(木曜日) 10時~11時30分 スマホに触れてみよう!(マップ・カメラ・ニュース) 13時~14時30分 スマホで調べてみよう!(天気・防災・Google検索) 1月24日(金曜日) 10…
-
くらし
マイナンバーカード 手続きはお早めに
■市役所本庁舎などで申請窓口を開設しています 後日郵送でマイナンバーカードを受け取ることができます。郵送での受取りには一定の要件があります。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。なお、申請には予約が必要です(予約は希望日の前日〈祝休日を除く〉まで)。 ▽1月マイナンバーカード申請窓口開設日時 市役所本庁舎別館1階、布施臨時窓口(足代北2-2-18) 月曜日~金曜日(祝休日、1月…
-
スポーツ
12月27日 聖地“花園”で開幕 全国高校ラグビー大会
毎年、熱戦が繰り広げられる全国高校ラグビー大会が12月27日(金曜日)に開幕します。花園ラグビー場周辺では、キッチンカーやラグビーグッズ販売店、バリエーション豊富なフォトフレームの記念撮影コーナー、フェイスペイントブースなど、大会を盛り上げるイベントを開催します。 また、大会のハイライト番組や準決勝および決勝のテレビ放送もあります。ぜひご覧ください。 とき・内容: ・12月27日(金曜日)10時か…
-
イベント
東大阪市が“幸せ”をお手伝い 婚活イベントandフォトウエディング
■占い付き!街ブラ婚in石切参道商店街~レトロな商店街で恋占い ノスタルジックな雰囲気漂う石切参道商店街で占いや街ブラを楽しみ、参加者同士でクイズにチャレンジします。 とき:2月15日(土曜日)13時~17時 ところ:石切参道商店街 対象:市内在住または市内での居住を検討している25歳~39歳の独身男女(2月15日現在) 定員:男女各15人(申込先着順) 料金:1500円 持ち物:年齢確認ができる…
-
子育て
受験生を応援!合格祈願マンホールカード台紙を配布
市では、受験生を応援するためマンホールカードと合格祈願マンホールカード台紙を配布しています。 マンホールのふたは、丸い形状から落ちることはなく、また物事が「丸く収まる」ともいわれます。縁起のいいマンホールのふたをカードにしたマンホールカードと、お守りとして持ち歩けるように台紙を作成しました。 配布日:月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日を除く) 配布予定部数:300部 ※1人1部のみ。なくなり…
-
イベント
新春を彩る 消防出初式
新春を彩る消防出初式を開催します。消防出初式では、消防ヘリコプターの着陸やカラー放水などを披露します。 とき:1月12日(日曜日)10時~11時30分(広報・啓発コーナーは12時30分まで) ところ:花園中央公園多目的芝生広場 内容:消防ヘリコプターの着陸、一斉放水、消防車両のパレード、救助訓練、消防団規律訓練、幼年消防クラブの演技、各種展示 ※車での来場はご遠慮ください。 問合せ先:消防局総務課…
-
くらし
新博物館整備基本計画を策定
文化財保護法や博物館法の改正により、博物館に求められる役割が収集・保存、調査・研究、展示・公開にとどまらず、まちづくり・文化観光・教育など多様化することが示されました。 市では、市立埋蔵文化財センターの跡地に整備予定の歴史民俗系博物館について、東大阪市立新博物館整備基本計画を策定しました。 新博物館のフロアイメージは、1階が児童や親子連れが楽しみながら学べるパークフロア、2階が東大阪の風土や暮らし…
-
くらし
社会実験終了 AIオンデマンド乗合タクシー「mobi」
Community Mobility株式会社が主体となり、本市と梅田タクシー株式会社の協力のもと、本市東部エリアで令和5年8月からAIオンデマンド乗合タクシーmobi(モビ)を運行する社会実験を実施してきましたが、事業主体からの申出により1月31日(金曜日)で社会実験を終了します。詳しくは、mobiウェブサイトをご確認ください。 問合せ先: ・mobiカスタマーサポート【電話】050-2018-0…
-
くらし
ご確認ください レピラ 利用料などの変更
レピラ(市立障害児者支援センター)における貸館利用料などについて、1月1日(祝)から次のとおり変更します。 ■変更点 ・利用時間 ・教室名称 ・利用料金 ・市公共施設予約システムの導入(1月6日(月曜日)から) ■新料金・利用時間帯・名称 ▽大会議室 9時~12時:2000円 12時30分~15時:1600円 15時30分~18時:1600円 18時30分~21時30分:3100円 9時~21時3…
-
文化
感動のひとときを 文化創造館の催し
■市役所で出張演奏!ランチタイムコンサート 野口まつのさん(第1ヴァイオリン)、柏山七海さん(第2ヴァイオリン)、椎名弘明さん(ヴィオラ)、安田果穂さん(チェロ)が出演する関西フィルハーモニー管弦楽団による弦楽四重奏のコンサートです。 とき:1月14日(火曜日)12時~12時40分 ところ:市役所本庁舎1階多目的ホール ※申込不要。詳しくは文化創造館ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。…
-
くらし
家庭用も事業者用も 再生可能エネルギー設備設置補助金
■家庭向け補助制度 再生可能エネルギーなどの普及促進のため、太陽光発電などの設備設置にかかる費用の一部を補助しています。対象設備および補助金額については、次のとおりです。 ▽太陽光発電設備 補助金額:上限8万円(2万円/キロワット×4キロワットまで) ▽エネファーム 補助金額:上限4万円 ▽家庭用蓄電池 補助金額:上限5万円 ▽ZEH 補助金額:上限25万円 申込方法・申込み先など:申請書と必要書…