広報せんなん 令和6年9月号

発行号の内容
-
子育て
-特集-めざせ!日本一!泉南市児童会・生徒会サミット
2024.07.19Fri 7月19日、この日泉南市議会議場は活気にあふれていました。市内小中学校の児童会と生徒会の子どもたちが一堂に会し、泉南市児童会・生徒会サミット(以下「サミット」)が開催されました。 今月はサミットの様子から山本市長との意見交換会まで、泉南市の未来を担う子どもたちの活動をお届けします。 ■このサミットの目的 ・次世代のリーダー育成の場として、子どもたちがお互いに意見交換を行…
-
くらし
新着ニュースTopics
■西信達中学校が「子どもさわやか賞」を受賞! 西信達中学校における防災教育の中で、避難所設営や運営活動等を子どもたちによって行い、その事例を「西信達地域フェスタ」で紹介した事等、学校と地域における防災活動の取組が評価され、大阪府民生委員児童委員協議会連合会より「子どもさわやか賞」を受賞しました。西信達中学校のみなさん、おめでとうございます。 問合せ:生活福祉課 【電話】483-3474 ■祭礼パレ…
-
くらし
お知らせ-福祉-
■フードドライブにご協力を!余った食品を必要な人のもとへ 余っている食品はありませんか?生活に困っている方へお届けして生かします。 対象:賞味期限の記載があり、期限が1か月以上あるもの ※未開封に限る 問合せ: 生活福祉課【電話】483・3474 泉南市人権協会ここサポ泉南【電話】0120・968・141 ■被爆二世健康診断 日時・場所:申込み後に本人に通知(受診日の指定不可) 対象:府内在住の被…
-
健康
お知らせ-健康-
■9月の献血 日時:(1)20日(金)(2)30日(月)10:00~12:00、13:00~16:30 場所:イオンモールりんくう泉南 ※府内の当日と翌日の献血場所は【電話】0120-326-759 問合せ:泉南市献血推進協議会 【電話】482-7615 ■HIV即日検査 ※匿名可(希望者は梅毒検査も実施) 日時:第1・3月曜日午後1時~2時(閉庁日除く) 場所:泉佐野保健所 【電話】462・77…
-
くらし
お知らせ-健康保険-
■国民健康保険の届出をお忘れなく! 届出が遅れると、次のようなトラブルが起こるので、早めの手続きをお願いします。 ▽加入の届出が遅れた場合 保険料は資格ができた月(退職した月等)までさかのぼって納めていただきます。また、医療費は全額自己負担となる場合があります ▽脱退の届出が遅れた場合 国保の資格がなくなった後で国保の保険証を使って診療を受けていた場合、国保が負担した医療費を返還していただきます …
-
くらし
お知らせ-年金-
■国民年金任意加入制度 60歳までに老齢基礎年金の受給資格を満たしていない方や老齢基礎年金を満額受給できない方で、年金額の増額を希望する場合は、次の(1)~(4)すべての条件を満たせば国民年金に任意加入ができます。 ただし申出のあった月からの加入となり、さかのぼっての加入はできません。 (1)60歳以上65歳未満で国内に住所を有する方、もしくは日本国籍を有しない方で在留資格が「特定活動(医療滞在ま…
-
くらし
お知らせ-税金-
■住宅改修に伴う固定資産税減額措置 リフォームで減税しませんか 問合せ:税務課 【電話】483-9032 ■電話でもOK 夜間納税相談 毎月10日17:45~20:00 開庁時間内に来庁できない方を対象に、夜間納税相談を実施しています。電話での相談にも応じます。(13ページの相談あんないにも掲載) 日時:毎月10日(土日祝の場合は翌執務日)午後5時45分~8時 問合せ:税務課 【電話】483・90…
-
くらし
お知らせ-生活環境-
■水道料金・下水道使用料の請求、お支払い時期等が令和7年4月検針分より変わります ・隔月徴収になる等の変更です ・お手続きは必要ありません ・料金の変更はありません 詳細は広報8月号折込「せんなん水だより第28号」をご覧ください 問合せ: 泉南水道センター【電話】482-6551 下水道課【電話】482-5005 ■住民基本台帳閲覧者一覧(令和5年4月~令和6年3月) 閲覧申出に係る事項について、…
-
くらし
ごみ・廃棄物の正しい処理にご協力を!
■業務用エアコン・冷蔵庫・冷凍庫の廃棄 業務用電化製品:冷蔵庫、冷凍庫、エアコン フロン類を含むため、フロン類充填回収業者にフロン類の回収を依頼し、引取証明書を受け取ってください。廃棄物処理業者へ処分を依頼する際に写しが必要です。フロン類の未回収には50万円以下の罰金が科せられます。 詳細サイト:【HP】https://www.env.go.jp/earth/furon/ 問合せ:大阪府産業廃棄物…
-
くらし
お知らせ-安全・安心-
■まちかど救急ステーション 泉州南消防組合管内の施設や事業所で、所有または設置されている自動体外式除細動器(AED)を「まちかど救急ステーション」として登録していただき、119番通報時にその情報を指令センターのオペレーターから直接通報者に伝えることで緊急時のAEDの使用を促進し、救命率の向上を図ります。 ▽まちかど救急ステーション概要 119番通報「人が倒れています!」 ↓ 指令センターがAEDマ…
-
しごと
お知らせ-商工・労働-
■毎月勤労統計調査にご理解・ご回答を! 事業所名簿作成のため、厚生労働省が指定した調査区内の全事業所に統計調査員がお訪ねし、常用労働者数等を調査しますのでご協力をお願いします。 問合せ:大阪府総務部統計課勤労・教育グループ 【電話】06・6210・9201 ■退職金は国の制度を上手に活用! 中退共について:国がサポートする中小企業従業員のための退職金制度です。 掛け金は全額非課税で、一部を国が助成…
-
講座
お知らせ-募集-
■ファミリー・サポート・センター研修会開催中 一般の方も参加できますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。 ※テーマ「もっと知ろう!ファミサポ」は個別対応 場所:あいぴあ1階ひなたぼっこルーム 定員:10名(申込順) 一時保育:定員3名(申込順・要申込)対象…生後3か月以上の子ども 関連サイト:市ウェブサイト→くらし・手続き→妊娠・出産・子育て→ファミリー・サポート・センター 申込み・問合せ:…
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【市立図書館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→図書館 ■今月のご案内(~10/5) 休館日:毎週月曜日、9/17(火)、22(祝) 開館時間:午前10時~午後5時15分 問合せ:図書館 ■図書館9月特集コーナー 図書館では、月替わりでテーマを決め、特集を行っています。 特集コーナー:防災 絵本コーナー:おつきさま 回転棚:ドライブ、自律神経を整える、自転車、花火 視聴覚コーナー:月のうた…
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【樽井公民館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→公民館 ■今月のご案内(~10/5) 全日休館日:毎週火曜日、9/16(祝)、22(祝)、23(休)、29(日) 半日休館日:(正午まで開館)毎週月曜日の午後(全日休館日除く) 受付時間:午前9時~午後5時30分 ※樽井公民館以外は午後4時まで 問合せ:樽井公民館 問合せ:樽井公民館 【電話】483・4361
-
スポーツ
お知らせ-文化・スポーツ【三幸アリーナ(市民体育館)】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→スポーツ→三幸アリーナ ■今月のご案内(~10/5) 上靴を持参してください 全日休館日:毎週火曜日 半日休館日(午後1時まで開館):毎週月曜日(9/16(祝)、23(休)除く) 受付時間:午前9時~午後8時 問合せ:三幸アリーナ ■スポーツ教室のご案内 ※定員は申込順 問合せ:三幸アリーナ(市民体育館) 【電話】482・1000
-
スポーツ
泉南オープンウォータースイミング大会2024を観戦しませんか
日時:10月6日(日)午前9時~午後3時 ※天候により中止・変更となる場合があります 場所:タルイサザンビーチ 問合せ:生涯学習課 【電話】483-2583
-
くらし
お知らせ-その他-
■優勝おめでとうございます 6月6日開催の、第11回泉南市市長杯グラウンド・ゴルフ大会において、稲垣降司(いながきたかし)さんが男子の部、三好昭子(みよししょうこ)さんが女子の部で優勝されました。誠におめでとうございます。 問合せ:秘書人事課 【電話】483-0002 ■ご寄贈ありがとうございます 7月1日、Daigasグループ”小さな灯”運動(大ガスネットワーク株式会社)さまから本市障害福祉課へ…
-
くらし
相談あんない
-
くらし
シリーズ人権
■じんけん写真・標語を募集 テーマ「きずな」 人と人との結びつきを感じる瞬間や、心あたたまる光景など、あなたが「きずな」を感じる場面や人権についてのあなたの思いを写真や標語で伝えてみませんか。 応募期間: 標語…9月2日(月)~11月1日(金)、 写真…9月2日(月)~11月8日(金) 応募資格:泉南市に在住・在学・在勤の方。応募作品はそれぞれひとり1点(返却はしません) その他: ・応募者全員に…
-
子育て
児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業について
令和7年度泉南市子ども総合支援センター児童発達支援センターwith 児童発達支援事業「リバースクール」「NEST」および、 多機能型事業所NEST放課後等デイサービス事業「NEST2」 の利用申込みの受付が始まります。
- 1/2
- 1
- 2