広報はんなん 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
国民年金のお知らせ
令和6年度国民年金保険料は月額16,980円 4月中の前納(現金納付)で国民年金保険料が割引されます 前納には前納納付書が必要です。 問合せ: 保険年金課国民年金担当【電話】072-489-4530 貝塚年金事務所【電話】072-431-1122
-
くらし
税のお知らせ
■公的年金からの住民税の特別徴収 住民税は6月に決定し通知します。公的年金からの仮徴収分が年税額より多い場合は、併せて還付の通知を送付します。 ◇年金支給月 4月・6月・8月(仮徴収) →前年度の年金特別徴収税額の6分の1ずつを特別徴収します ◇年金支給月 10月・12月・2月(本徴収) →今年度の年税額から4月・6月・8月に特別徴収した税額を引いた額の3分の1ずつを特別徴収します 定額減税により…
-
くらし
警察からのお知らせ
春の全国交通安全運動を実施します 期間:4月6日(土)~15日(月) ◇運動重点 1.子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 2.歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 3.自転車・電動キックボードなど利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 大阪府では、都道府県別交通事故死者数 2年連続全国ワースト やめよう! いらち運転 問合せ:泉南警察署 【電話】…
-
くらし
消費者相談情報
■旅行予約サイトのトラブルにご注意! 新型コロナウイルス感染拡大に伴う制限がなくなり、旅行をする機会が増えています。 令和4年度に全国の消費生活センターなどに寄せられた旅行に関する相談のうち、インターネットで予約した旅行に関する相談が前年度の2倍に増加しました。 ◇相談事例 (1)旅行予約サイトからホテルと航空券を予約しキャンセルしたところ、ホテルは無料でキャンセルできたが航空券はキャンセル料がか…
-
くらし
阪南市情報配信サービスをご利用ください
電話やLINE(ライン)・Facebook(フェイスブック)・X(エックス)(旧Twitter(ツイッター))を使って緊急情報や行政情報を一斉に配信しています。 登録方法などはこちらから(※二次元コード本紙掲載) 問合せ:危機管理課 【電話】072-489-4503
-
講座
情報ボックス‐福祉・介護
■手話奉仕員養成講座受講者募集(全38回) 日時:5月22日(水)〜令和7年2月19日(水)、19時〜21時 場所:市役所会議室 内容:手話法の理論と技術 対象:本市在住・在勤で高校生以上の人 定員:20人(応募多数の場合抽選) 費用:3300円(教材費) 申込み:往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号及び返信用はがきに住所・氏名を記入の上、4月24日(水)までに、市民福祉課手話講習会係(〒599…
-
健康
元気しゃっきり教室(無料)
年齢とともにあらわれる心身の変化を放置してしまうと、寝たきりや認知症につながりかねません。「介護がいらない生活!」を目標に、運動教室を実施します。 日時:5~7月の毎週火・木・金曜日(祝日、防災コミュニティセンター休館日及び市指定日を除く) 基本コース…本教室に参加したことがない人、または参加経験が1クールのみの人 ・木曜日、9時30分 応用コース…「基本コース」対象の人も申し込みできます ・火曜…
-
スポーツ
総合体育館
■4月休館日 第2火曜日 ■トレーニング講習会 日時:月4回(日程はお問い合わせください) 対象:本市在住・在勤・在学で15歳以上(中学生を除く) 定員:各回先着10人 費用:600円(テキスト代含む) 申込み:8時45分~20時に随時受付 ■ミズノスポーツスクール生募集「スポーツバレエスクール」(無料体験教室随時開催中!) バレエの基本を身に付け、正しい姿勢と運動能力を養います。 日時:月4回水…
-
スポーツ
サンエス温水プール
■4月休館日 毎週火曜日 ■利用時間 10時~18時(最終受付17時30分) ■利用料金(3時間) プール、トレーニング室どちらも利用できます。 ■トレーニング室 利用者無料講習会(事前申込制) 講習会を受講後、トレーニング室が利用できます。 ■毎週日曜日はスイムランド! 日曜日は小プールでのボールプールに加えて、大プール1・2レーンにスイムランド(対象:小学3年生以下)を設置しています。ご家族で…
-
しごと
市立学校 常勤講師・非常勤講師募集
資格:小学校または中学校の教員免許 ※詳細はお問い合わせください。 問合せ:学校教育課 【電話】072-489-4541
-
しごと
情報ボックス‐募集
以下の募集記事について、詳しくは、本市ウェブサイト「採用情報」をご覧いただくか、直接お問い合わせください。 ■介護サービス相談員(補)募集 日時:月〜金曜日のうち月2〜3日程度(1回2〜3時間) 内容:介護施設や事業所を訪問し、サービス利用者の声を聞く相談活動など 資格:次の全てを満たす人 ・本市に住民登録がある人 ・介護サービス相談員(補)養成研修を受講できる人 ・高齢福祉やボランティア活動に理…
-
文化
情報ボックス‐催し
■第42回文化財ミニ展示瓦づくりの道具(無料) 泉州地域は江戸時代以降、泉南郡岬町谷川を中心に瓦の生産地として知られ、阪南市内でも明治・大正期をピークとし昭和後期まで瓦製造が営まれていました。今回は瓦製造の用具を展示するとともに、製作過程について紹介します。 日時:4月1日(月)〜9月27日(金)、10時〜17時(休館日は除く) 場所:サラダホール2階ロビー 問合せ:生涯学習推進室 【電話】072…
-
その他
情報ボックス‐その他
■令和6年度 生産緑地地区指定の受付は5月31日(金)までです 市街化区域内にある保全すべき農地(箱作土地区画整理事業地内を除く)は、一定の条件を満たせば、生産緑地地区指定の申し出をすることができます。詳細は、お問い合わせください。 問合せ:都市整備課 【電話】072・489・4535 ■箱作潮干狩り場アサリ仕分け・売店業務アルバイト募集 日時:4月27日(土)〜6月2日(日)、8時〜17時 ※詳…
-
くらし
阪南市空家等対策計画(第2期)改訂案に対する意見を募集します
令和5年6月に空家等対策の推進に関する特別措置法が改正(同年12月13日施行)され、空き家が周囲に悪影響を及ぼす前に有効活用すること、適正な管理を総合的に強化することなどが定められました。このため、本市としても、空き家に関する対策の強化を図るため、阪南市空家等対策計画(第2期)の改訂案を作成しましたので、市民の皆さんの意見を募集します。 募集期間:4月10日(水)~5月10日(金)必着 公表場所:…
-
くらし
休日開庁日時のお知らせ(市民課)
4月7日(日)、5月12日(日) 9時~12時 内容:各種証明書発行及び印鑑登録関係業務 ※住民異動届(引っ越しの届け出)、パスポート業務など一部取り扱っていない業務もありますので、事前にご確認ください。 問合せ:市民課 【電話】072-489-4511
-
くらし
市民委員をしてみませんか?
(1)阪南市子ども読書活動推進会議 阪南市の子どもの読書活動を推進する「阪南市子ども読書活動推進会議」の市民委員の募集をします。子どもの読書推進について、積極的に取り組んでいただける人の応募をお待ちしています。 応募資格:次の全ての条件を満たしていること ・令和6年4月1日現在、18歳以上で、本市在住・在勤または在学の人 ・原則任期満了まで継続して推進会議(年2回程度〈平日昼間〉、最終年度は次期計…
-
くらし
人権ノート
■ハンセン病について正しく理解し、偏見や差別を無くしましょう! 感染者が差別を受けてきた病気の一つにハンセン病があります。 ハンセン病とは、らい菌によって引き起こされる病気です。しかし、らい菌の病原性は非常に低く、感染することは極めてまれであり、感染しても発病する人はさらに少なくなります。また、治療薬が開発されていて、早期発見・早期治療により後遺症を残さずに治る病気になっています。 ハンセン病につ…
-
講座
公民館
※申し込みは9時から電話または来館で。記載のない限り費用は無料です。 ■尾崎公民館 ◇子ども将棋広場 初心者・親子でも参加できます。事前申し込みは不要です。 日時:4月7日(日)、5月12日(日)、13時~16時 ◇パソコンのお困りごとを解決「パソコンサポート」 日時:4月9日(火)・27日(土)、5月14日(火)・25日(土)、10時~12時 持ち物:パソコン 申込み:前日まで ◇心と体の元気U…
-
イベント
文化センター
■ホール・図書館合同開催! ◇ロビーde読書andチューリップまつり 「ロビーde読書」は、大ホールロビーを読書用に開放します。広々とした快適空間で思い思いにお楽しみください。勉強・お仕事もOK。幼児の遊びコーナーもあります。「チューリップまつり」は、ホールエントランスでチューリップの折り紙を折り、図書館でしおりに仕上げます。両方参加して、春の一日をホールと図書館でゆったりお過ごしください。 日時…
-
くらし
図書館
※今月から和泉鳥取住民センターへの巡回を開始しました。 ※さつき台幼稚園・緑ヶ丘住民センターへの巡回時間が変更になっています。ご注意ください。 ※図書貸出券が必要です。 貸出冊数:1人20冊まで 返却期限:次の巡回日まで(約1か月) 返却場所:ふれあい号または図書館 ■ひとこと としょっぴー ◇No.1「としょっぴー」と「かっきー」って? 「としょっぴー」と「かっきー」は、昨年4月から活躍中の、阪…