広報はんなん 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
図書館
■2月3日(月)~7日(金)は図書館の本の点検のため休館します 休館中の返却はブックポストをご利用ください ※図書貸出券が必要です。 貸出冊数:1人20冊まで 返却期限:次の巡回日まで(約2か月) 返却場所:ふれあい号または図書館 ※2月はお休みです。返却は3月の巡回日になります。 ■ひとこと としょっぴーNo.8 〇サラダホールについてのアンケートを実施します サラダホールでは、文化センター・図…
-
くらし
1月の市民無料相談
市役所 【電話】072-471-5678
-
その他
市の人口
■11月末日の市の人口(前月比) 市内人口:50,141人(-44) 男:23,905人(ー32) 女:26,236人(-12) 世帯数:24,171(-4) ■11月の主な事由別異動者数 転入:91人 転出:101人 出生:17人 死亡:51人 共創による新しい地域価値が創造され、誰もが輝ける舞台都市・阪南
-
その他
編集後記
寒い季節ですが、1月は例年大盛況のカキフェスティバルなどイベント盛りだくさんです。暖かくして、ぜひお誘い合わせの上お越しください。(M) 今月は、イベントが多くワクワクが止まらない1か月になること間違いなしです!私は既にカキフェスティバルを想像してお腹が鳴っています。(K)
-
くらし
まちの話題
■11/22 ご寄附いただきました 明治安田生命保険相互会社から、「私の地元応援募金」として、743,200円をご寄附いただきました。健康づくりに関する事業などに使わせていただきます。誌上を借りてお礼申し上げます。 ■11/23 地元魚介の食や海の恵みを満喫 尾崎漁業協同組合などが主催の「魚魚(ぎょぎょ)っ子まつり」が地域交流館で開催されました。大人気の地元漁師による鮮魚販売「魚魚(ぎょぎょ)市」…
-
イベント
みんなのひろば
記事の内容については各問い合わせ先へお願いします。 ■2025新春里海まつり“海に吼(ほ)える!” 子どもたち集まれ!綱引きや紙ひこうき飛ばし大会、ストラックアウトなどのゲームや手作り体験コーナーなど盛りだくさん♪ 子ども餅まき大会、名物さとうみ鍋の振るまいもあります。 日時:1月11日(土)10時から 場所:せんなん里海公園潮騒ビバレー・ときめきビーチ 費用:無料(駐車料金無料) 問合せ:事務局…
-
イベント
葛城修験認定5周年記念イベント
葛城修験が日本遺産に認定されてから5周年を迎えたことを記念して、イベントを開催します。展示・体験ブースでは、葛城修験を身近に感じていただける楽しいブース(VR体験、法螺貝(ほらがい)の音色体験、塗り絵体験など)を、また、飲食ブースでは、地域特産品・特産グルメ(スイーツ)が大集結します。皆さんぜひお越しください! 日時:1月11日(土)11時~14時 場所:市役所、阪南市商工会館周辺 問合せ:まちの…
-
イベント
第三回 阪南カキフェスティバル
阪南産の牡蠣(かき)を使った和食・洋食・B級グルメ・漁師飯など、多彩なメニューがラインナップされ、ぷりっぷりの本格的な牡蠣を味わえるイベントです。お楽しみ抽選会もあり、豪華な景品がゲットできるかも!ぜひお越しください 日時:1月11日(土)11時~14時 場所:市役所、阪南市商工会館周辺 問合せ:(一社)阪南市観光協会 【電話】072-447-5547
-
イベント
みんなでつくるワクワクする阪南市 はんなんSDGs万博
参加費無料 ニュース番組に出演する気象予報士を講師に迎え、今年も「はんなんSDGs万博」を開催します。当日は、「親子で学ぶ!空を見上げて~明日の地球のために、今日からできること~」がテーマの基調講演を始め、里山里海に関するパネルディスカッション、子どもから大人まで楽しめるワークショップや展示を行います。事前申し込み制です。ぜひお越しください。 日時:1月25日(土)13時~15時30分 (基調講演…
-
その他
表紙
阪南の魅力 纏(まと)って走る 11月15日、阪南市役所前にて、阪南市PRラッピングトラックの出発式が行われました。当日は多くの人々に見守られながら、出発を祝うテープカットが行われました。
-
その他
その他のお知らせ(広報はんなん 2025年1月号)
■広報はんなん 令和7年(2025)1月号No.627 発行日:令和7年1月1日 編集・発行:阪南市未来創生部シティプロモーション推進課 〒599-0292大阪府阪南市尾崎町35-1 【電話】072-471-5678【FAX】072-473-3504 電子メール【E-mail】[email protected] ウェブサイト【URL】https://www.city.hannan.l…