広報はんなん 2025年4月号

発行号の内容
-
講座
公民館
4月休館日:毎週月曜日、29日(祝) ※申し込みは9時から電話または来館で。記載のない限り費用は無料です。 ■尾崎公民館 ◇パソコンサポート パソコンのお困りごとを解決します。 日時:毎月第2火曜日、第4土曜日、10時~12時 持ち物:パソコン 申込み:前日まで ◇心と体の元気UP講座(全5回) フレイル予防の体操やレクリエーションを通して、健康づくり、仲間づくりをします。 日時:4月17日(木)…
-
文化
文化センター
■第10回あとりえ彩葉(いろは)書道教室SDGs作品展「十年十彩(じゅうねんといろ)」 あとりえ彩葉書道教室10周年記念の書道展。SDGsへの取り組みとともに、暦と彩(いろどり)をテーマとした作品展を開催します。 日時:4月25日(金)~27日(日)、10時~17時(初日のみ12時~17時) 場所:展示室・和室 ■作ってかざるん隊随時募集中! ●貸館受付 ◇令和8年5月分(市内の人のみ) 令和7年…
-
くらし
図書館
■和室でのんびりヨガ 和室でゆったりのんびりヨガをしませんか。初めての人、体が硬い人も大歓迎です! 日時:4月20日(日)、(1)10時~11時、(2)14時~15時((1)(2)は同じ内容) 場所:サラダホール2階和室 講師:図書館スタッフ 対象:中学生以上(女性限定) 定員:各回先着10人 持ち物:ヨガマットまたはバスタオル、動きやすい服装、ふた付きの飲み物、汗拭き用タオル 申込み:4月6日(…
-
くらし
4月の市民無料相談
市役所 【電話】072-471-5678
-
その他
市の人口
■2月末日の市の人口(前月比) 市内人口:49,962人(-67) 男:23,802人(ー34) 女:26,160人(-33) 世帯数:24,174(+7) ■2月の主な事由別異動者数 転入:90人 転出:113人 出生:10人 死亡:54人 共創による新しい地域価値が創造され、誰もが輝ける舞台都市・阪南
-
その他
編集後記
いよいよ大阪・関西万博が開幕します。各パビリオンの情報が公開される度に、ワクワク度が増していきます。(M) ここ最近全く運動をしていなかったからか、よく階段を踏み外すようになりました。改善のためにジムに通うか悩んで早一か月が経過しています。(K)
-
くらし
まちの話題
■2/14 「みるく饅頭(まんじゅう)月化粧」をご寄附いただきました 株式会社青木松風庵から、本市の小学校給食に「みるく饅頭月化粧」2,365個をご寄附いただきました。また、青木社長、つきろーくん、上甲市長は、舞小学校を訪問し、給食の時間、子どもたちの食べている様子を見学し、子どもたちはとても喜んでいました。誌上を借りてお礼申し上げます。 ■2/19 株式会社アヴァンチ大阪と包括連携協定を締結しま…
-
イベント
みんなのひろば(1)
記事の内容については各問い合わせ先へお願いします。 ■じゃぶじゃぶandタッチングプールで海の生き物と友達になろう! 日時:毎月第1土・日曜日(4月~10月) 場所:せんなん里海公園しおさい楽習館前 定員:プール内5人まで 費用:500円/1時間 持ち物:タオル・ぬれてもよい服装(靴) 申込み:当日受け付け(小学生以下は保護者同伴) 問合せ:同公園管理事務所 【電話】072-494-2626 ■か…
-
イベント
みんなのひろば(2)
■のび~るポールandストレッチ 日時:4月22日(火)、5月27日(火)、6月24日(火)、10時~11時15分 場所:サラダホール2階 対象:背中ガッチガチの人、運動機会の少ない人 定員:先着5人 費用:1,200円/1回 持ち物:動きやすい服装、ヨガマット、タオル、飲み物、あればポール(貸し出し有り/要予約) 申込み:各日前日まで 問合せ:もこよがくらぶ 【電話】090-3457-3688 …
-
イベント
みんなのひろば(3)
■認定NPO法人岸和田健老大学第16回市民公開講座 日時:5月24日(土)13時開演 場所:サラダホール大ホール 内容: (1)講演会「喜びと感謝と敬いの心」 (2)舞台公演有吉佐和子原作「三婆」 講師: (1)生駒基達さん(薬師寺副住職) (2)劇団ZERO 定員:先着724人 費用:無料 問合せ:事務局 【電話】072-431-1575 ■Million Leap(ミリオンリープ)小学生バレー…
-
イベント
ぴちぴちビーチで潮干狩り!
今年もぴちぴちビーチで潮干狩り場がオープンします。 砂浜近くにバーベキューコーナーもあり、家族やグループで楽しめます。 期間:4月26日(土)~6月8日(日)9時~15時(土・日曜日、祝日は8時~16時) ※駐車場利用料金はせんなん里海公園のウェブサイトをご確認ください。 問合せ:箱作海水浴場管理組合 【電話】072-476-3319
-
イベント
JRふれあいハイキング「銀の峰ハイキング」
紀泉アルプス銀の峰ハイキングコースを歩きます。天候条件が合えば大阪湾のパノラマが楽しめます。 日時:4月19日(土)9時30分~14時頃 場所:和泉鳥取駅ロータリー側集合、わんぱく王国解散 講師:NPO法人ほな山行こか 定員:先着10人 費用:500円 持ち物:歩きやすい服装・トレッキングシューズ、弁当、飲み物など 申し込み:氏名・年齢・住所・電話番号を電話、ファクス(【FAX】072-447-5…
-
くらし
「阪南市暮らしの便利帳2025」をお届けします
暮らしに便利な行政情報やいざという時に役立つ豆知識などをまとめた冊子「阪南市暮らしの便利帳2025」(104ページ)を(株)サイネックスと協働で発行します。 4月中に(株)サイネックス・ネットワークが各家庭に配布する予定です。 問合せ:シティプロモーション推進課 【電話】072-489-4510
-
くらし
4月号から広報はんなんの配布委託先が変わります
毎月3日までに広報誌が届かない場合は、下記フリーダイヤルまでご連絡をお願いします。 委託先:NTTタウンページ(株) 【電話】0120-586-986(土・日曜日、祝日を除く9時~17時) 問合せ:シティプロモーション推進課 【電話】072-489-4510
-
その他
表紙
空を見上げて考えよう地球のこと 1月25日、サラダホールで開催した「はんなんSDGs万博」で、気象予報士の蓬莱(ほうらい)大介さんが、「親子で学ぶ!空を見上げて~明日の地球のために、今日からできること~」と題して基調講演を行いました。
-
その他
その他のお知らせ(広報はんなん 2025年4月号)
■広報はんなん 令和7年(2025)4月号No.630 発行日:令和7年4月1日 編集・発行:阪南市未来創生部シティプロモーション推進課 〒599-0292大阪府阪南市尾崎町35-1 【電話】072-471-5678【FAX】072-473-3504 電子メール【E-mail】[email protected] ウェブサイト【URL】https://www.city.hannan.l…