市報あまがさき 令和7年(2025年)4月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせいろいろ~ご利用を
■防犯カメラ設置補助事業 ID:1004345 道路など公共の空間に設置する防犯カメラの (1)購入費・工事費 (2)更新費 を補助します。 上限額: (1)12万円 (2)8万円 対象:地域団体。(2)は同事業の採択を受けて設置した団体であること 先着順で受け付ける定員:23団体 申込み:4月14日〜8月29日(必着)に所定の用紙を郵送か直接市役所中館8階 生活安全課【電話】6489-6502 …
-
くらし
お知らせいろいろ~市民意見聴取プロセス
これから策定する条例や計画などの検討状況を公表し、市民の皆さんの意見を募集するため、市民意向調査(アンケートやワークショップなど)やパブリックコメントを実施しています。 詳しい内容は各担当課や市政情報センター、南北保健福祉センター、各地域課・サービスセンター・図書館、園田東会館、ホームページで閲覧できます。 ■パブリックコメント結果公表 ▽ダイバーシティ推進課から ・(仮称)尼崎市多文化共生社会推…
-
くらし
お知らせいろいろ~傍聴
■政策推進会議 ID:1007966 4月9日(水)午前9時30分から・5月2日(金)午後1時30分から、市役所北館4階4-1会議室で。 申し込み多数の場合は抽選する定員:各10人 希望者は開始時刻の15分前までに直接市役所北館4階総合政策局企画管理課 【電話】6489-6129 ■都市計画審議会 ID:1007849 4月25日(金)午後3時30分〜5時30分、議会棟2階議員総会室で。 申し込み…
-
くらし
お知らせいろいろ~募集
■避難行動要支援者の避難支援体制づくりに向けた啓発等業務委託事業者 ID:1002251 同業務を実施する事業者を。プロポーザル方式で選考します。 対象:一定の要件を満たす法人など 申込み:4月21日〜5月19日(必着)に所定の用紙を郵送か直接市役所北館3階重層的支援推進担当 【電話】6489-6013 ■れきし体験学習ボランティア ID:1020060 5月〜来年3月、歴史博物館で、 ・藍や綿な…
-
くらし
お知らせいろいろ~求人
■(1)尼崎市議会議員選挙(2)参議院議員通常選挙の会計年度任用職員 ID:1008929 (1)6月15日(日) (2)7月20日(日)か27日(日)(予定) の投票事務の補助をする人。 対象:投票日前日の準備事務にも参加可能な成人。ほかにも要件あり 申込み:4月7日〜18日に直接市役所中館5階 市選挙管理委員会 【電話】6489-6774 試験(面接)あり。(1)(2)いずれかのみの応募も可能…
-
くらし
お知らせいろいろ~障害者の皆さんへ
■各種手当の支給額の増額 ID:(1)1004292(2)1004294(3)1004299(4)1004293 令和6(2024)年の全国消費者物価指数が前年比で2・7%上昇したため、4月分から支給額が (1)特別障害者手当は750円 (2)障害児福祉手当が410円 (3)福祉手当が410円 (4)特別児童扶養手当1級は1450円、2級は970円 増額になりました。 問合せ:障害福祉課 【電話】…
-
健康
お知らせいろいろ~じゅくねん
対象:いずれも市内在住の60歳以上の人。直接申し込む場合は保険証など年齢の分かるものを持ってきてください。 ■総合老人福祉センター ▽なにわガーデンズカフェ 4月21日〜9月29日月曜日午後1時30分〜3時計10回、認知症予防に簡単な運動や脳トレなどを。 先着順で受け付ける定員:5人 申込み:電話か直接同センター ▽認知症予防うたごえ広場 4月23日(水)午後1時30分〜2時15分・2時30分〜3…
-
イベント
お知らせいろいろ~講演
■市民と職員がともに学び、考える研修「新しい市民参画の地平を切り開くデジタルを活用した市民参画の仕組みづくり」 ID:1040421 4月18日(金)午後4時〜5時30分、市政情報センターで。 先着順で受け付ける定員:30人 申込み:電話か専用フォームで生涯、学習!推進課 【電話】4950-0387 ■尼崎郷土史研究会記念講演会 ID:1040438 4月24日(木)午後2時20分〜3時50分、中…
-
講座
お知らせいろいろ~講座・教室(1)
■尼崎シルバー会館で ▽パソコン教室 時間や料金は教室により異なります ▽無料受講相談会 4月9日(水)午前10時〜正午・午後1時30分〜3時30分 いずれも 先着順で受け付ける定員:5人 申込み:電話でシルバー人材センター 【電話】6481-3380 ■中小企業センターで 時間や料金などは講座により異なります。いずれも 申込み:電話で尼崎地域産業活性化機構 【電話】7173-3123 ■すこやか…
-
講座
お知らせいろいろ~講座・教室(2)
■就活・転職なんでも相談会 ID:1039957 4月24日(木)午前10時〜10時45分・11時〜11時45分・午後1時〜1時45分・2時〜2時45分、出屋敷リベル3階で、応募書類の書き方や求人情報の探し方、面接対策など就労支援相談員によるマンツーマンのサポートを。 対象:市内在住の人 先着順で受け付ける定員:各3人 申込み:電話かEメール(希望時間も書いて)でしごと支援課 【電話】6430-7…
-
イベント
お知らせいろいろ~催し
■市場開放フェア ID:1040371 4月5日(土)・5月3日(土)午前8時〜11時、公設地方卸売市場で、生鮮食料品などの仕入れ体験を。 金券のプレゼントも(先着順で受け付ける定員:400人。要件あり) 申込み:不要 問合せ:市場管理課 【電話】6420-2005 ■すこやかプラザで (1)すこやかおもちゃクリニック 4月13日(日)午後1時30分〜3時30分 費用:部品代実費 (2)みんなのコ…
-
くらし
お知らせいろいろ~相談
■権利擁護専門相談 ID:1004258 (1)4月24日(木)(2)5月8日(木)午後1時30分〜3時30分 (1)尼社協ほっと館(2)北部保健福祉センター内成年後見等支援センター で、 (1)司法書士(2)弁護士 による相談を。 先着順で受け付ける定員:各2人 申込み:電話か直接同センター 【電話】4950-0614
-
スポーツ
お知らせいろいろ~スポーツ
■サルーススイミングスクール無料体験 4月27日まで、サンシビック尼崎で、ベビークラスやウオーターエクササイズなどを。定員などはクラスにより異なります。 申込み:電話か直接サンシビック尼崎 【電話】6413-8171 休館日:月曜日 ■スポーツ推進課から ▽ジョギング ID:1005679 4月6日(日)午前9時30分〜正午、西武庫公園に集合し、3〜10kmの自由走などを。 費用:100円 申込み…
-
イベント
お知らせいろいろ~花と緑
■上坂部西公園 緑の相談所 【電話】6426-4022 ▽緑の相談 午前10時〜正午・午後1時〜4時、同相談所で、植物全般に関する電話・窓口相談を。 問合せ:園芸相談専用ダイヤル 【電話】6426-7500 ▽展示会 ・上坂部西公園の風景展 4月5日〜13日 ・小品盆栽と山野草展 4月25日〜27日 ・フラワーガーデニングコンテスト入賞花壇写真展 4月29日〜5月6日 いずれも午前10時〜午後4時…
-
イベント
お知らせいろいろ~各施設から(1)
■中央図書館 【電話】6481-5244 北城内27 ■北図書館 【電話】6438-7322 南武庫之荘3丁目21の21 いずれも 休館日:月曜日(5月5日(月)は開館し、7日(水)は休館)と4月〜6月の最終木曜日 ▽中央図書館で ・常設ミニ展示「むかし、むかし、恐竜たちは…兵庫で見つかった恐竜たち」 ID:1040437 6月25日まで午前9時〜午後8時(日曜・祝日は午後5時15分) ・きょうり…
-
イベント
お知らせいろいろ~各施設から(2)
■総合文化センター 昭和通2丁目7の16 休館日:4月8日(火)・15日(火)・22日(火) ▽事業担当から ・桂米朝一門による尼崎落語勉強会 4月17日(木)午後6時30分~8時30分、アルカイックホール・ミニで。 対象:小学生以上の人 先着順で受け付ける定員:120人 費用:1500円 申込み:不要 問合せ:同担当 【電話】6487-0910 ・法村友井バレエ団 バレエコレクション 6月1日(…
-
スポーツ
お知らせいろいろ~BOAT RACE尼崎
ID:1040417 ●BOATBoycup 4月2日〜6日 ●マンスリーBOATRACE杯 4月8日〜11日 ●G3.サッポロビールカップ 4月18日〜23日 ●ささはら賞競走 4月25日〜30日 問合せ:BOAT RACE尼崎 【電話】6419-3181
-
くらし
あまがさきWEBアンケート
今月のテーマ:本市のWEBサービスや情報発信 回答期間:4月1日~10日 ぜひご回答ください。 二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:協働推進課 【電話】6489-6153
-
くらし
ハザードマップが新しくなりました
ID:1002283 本市では、市民の皆さんが水害などのリスクを軽減し、円滑な避難行動を取ることができるように、洪水・内水・高潮・津波といった災害ごとにハザードマップを作成しており、今回、同マップの内容を更新しました。同マップは今年度中に全戸配布する予定です。 ■新ハザードマップの特徴 ・各ハザードマップの避難場所などを最新の情報に更新し、各マップに対応した啓発情報をイラスト入りで分かりやすいよう…
-
くらし
規格葬儀
ID:1003975 規格葬儀は ・死亡時に市内に居住していた人 ・喪主など葬儀を行う人が市内在住 のいずれかで、葬儀を市内で行う場合に利用できます。 料金(納棺・火葬料を含む) 申込み:電話かファクスで各指定葬儀業者。式場や宗教者などは皆さんで手配してください。 問合せ: 市民課【電話】6489-6408【FAX】6483-2282 指定葬儀業者