市報あまがさき 令和7年(2025年)5月号

発行号の内容
-
イベント
お知らせいろいろ~講演 ■歴史博物館企画展「にっぽん博覧会ものがたり(前期・近代編)」記念講演会 ID:1040758 5月10日(土)午後2時〜4時、同館で、「京都と博覧会」をテーマに。 先着順で受け付ける定員:80人 申込み:不要 ▽ギャラリートーク ID:1040429 5月5日(月)・18日(日)・6月1日(日)午後2時〜3時、同館で。 先着順で受け付ける定員:各20人 申込み:不要 休館日:月曜日(ただし5月5...
-
講座
お知らせいろいろ~講座・教室(1) ■尼崎シルバー会館で ▽無料受講相談会 5月8日(木)午前10時〜正午・午後1時30分〜3時30分 ▽パソコン教室 時間や料金は教室により異なります。 いずれも 先着順で受け付ける定員:5人 申込み:電話でシルバー人材センター 【電話】6481-3380 ■園田東会館で育てよう!田能の里芋栽培講座 5月13日(火)午前10時〜11時30分、同館などで、講座やプランターへの植え付けなどを。11月には...
-
講座
お知らせいろいろ~講座・教室(2) ■就活・転職なんでも相談会 ID:1039957 5月22日(木)午前10時〜10時45分・11時〜11時45分・午後1時〜1時45分・2時〜2時45分、出屋敷リベル3階で、応募書類の書き方や求人情報の探し方、面接対策など就労支援相談員によるマンツーマンのサポートを。 対象:市内在住の人 先着順で受け付ける定員:各3人 申込み:電話かEメール(希望時間も書いて)でしごと支援課 【電話】6430-7...
-
イベント
お知らせいろいろ~催し ■あこや学園の園庭を開放 来年3月18日まで毎週水曜日午後2時30分〜4時30分 対象:0歳児〜小学3年生と保護者 先着順で受け付ける定員:各20組 申込み:不要 問合せ:同園 【電話】4961-7870 ■みんなの尼崎大学から ID:(1)1032202(2)1025908 (1)尼大ランチミーティング 5月9日(金)正午〜午後2時、橘公園で、交流を。キッチンカーの出店も。 (2)みんなの尼崎大...
-
くらし
お知らせいろいろ~相談 ■権利擁護専門相談 ID:1004258 5月22日(木)午後1時30分〜3時30分、南部保健福祉センター内成年後見等支援センターで、司法書士による相談を。 先着順で受け付ける定員:2人 申込み:電話か直接北部保健福祉センター内同センター 【電話】4950-0614 ■母子家庭等特別法律相談 ID:1010405 6月27日(金)午後1時〜4時、市役所中館9階会議室で、弁護士による離婚前相談や養育...
-
スポーツ
お知らせいろいろ~スポーツ ■サルーススイミングスクール 新規入講あま咲きコインプレゼントキャンペーンの受け付け 5月6日〜7月1日、サンシビック尼崎で、同スクールの (1)大人クラス (2)子どもスクール(5・6月度) に新規で入講し、3カ月間継続すると同コイン1000ポイントを付与します (1)は先着順で受け付ける定員:20人 問合せ:サンシビック尼崎 【電話】6413-8171 休館日:月曜日 ▽サルーススイミングスク...
-
イベント
お知らせいろいろ~花と緑 ■上坂部西公園 緑の相談所 【電話】6426-4022 ▽緑の相談 午前10時〜正午・午後1時〜4時、同相談所で、植物全般に関する電話・窓口相談を。 問合せ:園芸相談専用ダイヤル 【電話】6426-7500 ▽展示会 (1)花でつながる作品展 各都道府県のシンボル花木そして和歌 5月9日〜11日 (2)みどりとやきもの展 5月16日〜19日 (3)尼崎さつき展 5月17日〜25日 (4)盆栽教室発...
-
くらし
お知らせいろいろ~各施設から(1) ■総合文化センター 昭和通2丁目7-16 休館日:5月13日(火) ▽美術担当から ・尼崎市民ふれあいギャラリー参加団体を募集 絵画や写真、工芸、手芸などの創作活動をしている市内の団体を。展示期間は10月〜来年3月、同センター2階ギャラリーアルカイックで。申し込み多数の場合は抽選する定員:14クール(1クールは6日間) 費用:1クール3000円 申込み:5月31日(必着)までに所定の用紙を郵送か直...
-
イベント
お知らせいろいろ~各施設から(2) ■地域総合センター上ノ島 南塚口町8丁目7-25 【電話】6429・7640 ▽人権問題講演会「男の生きづらさとは? 男性相談の現場から」 5月23日(金)午後6時30分〜8時 先着順で受け付ける定員:50人 申込み:電話か直接同センター。手話通訳あり。 ■あまがさき環境オープンカレッジ 南塚口町2丁目1-2-402号 【電話・FAX】6421-0544 休館日:水木 ▽あるもんで交歓会 ID:1...
-
スポーツ
お知らせいろいろ~BOAT RACE尼崎 ID:1040704 ●報知金杯争奪六甲賞競走 5月3日〜8日 ●サンスポグリーンカップ争奪戦 5月10日〜15日 ●BTS神戸新開地杯 5月18日〜22日 ●報知ローズカップ争奪戦 5月24日〜29日 問合せ:BOAT RACE尼崎 【電話】6419-3181
-
くらし
あまがさきWEBアンケート 今月のテーマ:姉妹・友好都市などとの交流について 回答期間:5月1日~10日 ぜひご回答ください。 二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:協働推進課 【電話】6489-6153
-
くらし
5月12日は民生委員・児童委員の日 民生児童委員について ID:1003108 民生児童委員は福祉に関するさまざまな活動を行い、地域の安心を支えています。 地域の身近な相談窓口や見守り役などとして活動しているボランティアで、民生委員法で設置が定められ、厚生労働大臣から委嘱された特別職(非常勤)の地方公務員です。守秘義務があり、無報酬で地域福祉の担い手として活動しています。高齢者などに声掛けを行う「友愛訪問」や子育て世帯が気軽に集える広場の開設など、幅広く...
-
イベント
池原悠太×Omult.Venzer(オマルトヴェンザー)「ロックと演歌(仮)」 A-LAB Exhibition ID:1040267 6月22日まで午前10時〜午後6時 A-LAB(西長洲町2丁目)で、デジタルと日本画や油画などの技術を駆使して描き国内外の芸術祭やアートフェアで活躍する池原悠太さんと、関西に出没する謎のクリエイターで無意味な機械装置や架空の資料などを並べて展示活動を行うOmult.Venzerの2組のアーティストによる展示をします。 問合せ:文化振興課 【電...
-
子育て
あまっこ(1)水泳教室(2)運動教室 ID:1003023 8月1日~11月27日火~金曜日計16回(週1回。(2)は火曜日のみ)、ハーティ21で、医師の管理の下、気管支ぜんそくの療養に有効と言われている (1)水泳教室 (2)運動教室 を実施します。 問合せ: 疾病対策課 〒660-0052 七松町1丁目3-1-502【電話】4869-3032 ハーティ21【電話】6426-6102 休館日:月曜日
-
イベント
ひょうご楽市楽座 10月12日までの土・日曜日 午後4時〜9時 大阪・関西万博の開催に合わせ、尼崎万博P(パーク)andR(ライド)駐車場隣接地(船出〈尼崎フェニックス事業用地〉)で、県内各地の飲食・物販ブースなどが多数出店する、ひょうご五国の魅力が詰まったナイトマーケットを開催します。同万博と併せて、ぜひお越しください。 申込み:不要。なお、会場には車でお越しください。 問合せ:商業観光課 【電話】6430-97...
-
イベント
市民活動の広場 市内在住の人か市内団体が市内で開催するものなどで、 ・個人宅などで開く教室 ・営利目的、政治・宗教活動に関するもの ・サークルの会員募集 などを除きます。市などが補助金を支出している団体が主催するものなどを優先して掲載しています。掲載内容についての責任は主催者にあります。 ■スマホ教室 5月の第2・3・4(1)月曜日(2)火曜日(3)水曜日午前10時~正午 (1)小田南(2)立花南(3)中央北 生...
-
講座
地域振興センターの講座など 申し込みについて:受け付け開始日の記載のないものは5月7日から受け付け開始です。ファクス、はがき、往復はがき、Eメールでの申し込みには、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入してください ■中央地域振興センターから ■小田地域振興センターから ■大庄地域振興センターから ■立花地域振興センターから ■園田地域振興センターから ☆…指定管理者の自主事業 問合せ: 中央地域課【電話】6482-1760...
-
講座
市民大学の受講生を募集 ID:1005621 6月〜11月、各生涯学習プラザで、まちの歴史や文学、健康など幅広いテーマから学べる市民大学を開講します。各会場10回。講義内容や時間、定員などは会場により異なります。 各会場で重複する内容があるため、複数の会場で受講する場合は申し込み前にホームページなどで内容を確認してください。 対象:成人 先着順で受け付ける定員:各会場40〜70人 費用:2000円 申込み:5月8日〜19...
-
くらし
各地区からのお知らせ 本市では、地域での学びや交流の機会を増やす中で、共に学んだことが活動や新たな学びにつながっていく地域づくりを目指しています。 このコーナーでは、市内6地区で行われている取り組みや活動の様子などを各地域課から紹介していきます。 ■小田 セカンドライフを語り合おう!おやじカフェ、開催中 小田地域課では、主にシニア世代向けの事業として、地域活動などに興味があるけど参加するきっかけがないという人や、退職後...
-
子育て
子育て支援情報 すくすくあまっ子(1) ■麻しん・風しん混合ワクチン不足のため定期接種の期間を延長 ID:1003037 同ワクチンの供給不足のため、接種期間を2年間延長します。延長接種券の発行には申請が必要です。 対象:昨年度第1・2・5期の定期接種対象者で未接種の人 問合せ:感染症対策担当 【電話】4869-3062 ■児童扶養手当の支給額を増額 ID:1020350 令和6(2024)年度の全国消費者物価指数が前年比で2.7%上昇...