広報とよおか 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
2024年度豊岡市功労者を表彰しました
市では地方自治の振興に貢献しその功績が特に顕著な方、公益のため多額の私財を寄付した方等に対し功労者表彰を行っています。 本年度の功労者は次のとおりです(敬称略)。 ◆公益功労 株式会社但馬どり(日高町浅倉) 問合せ:秘書広報課 【電話】23-1114
-
講座
くらしの情報ー講習ー
■一般公募普通救命講習 日時:2月16日(日) 9:00〜11:00 内容: ・成人に対する心肺蘇生法 ・AEDの使用方法 ・大出血時の止血方法 ・窒息時の処置 定員:20人 申込み:2月9日(日)までに豊岡市消防本部のホームページから手続き その他:総務省消防庁のホームページにある「一般市民向け応急手当WEB講習」の事前受講が必須 場所・問合せ:豊岡市消防本部 【電話】24-8038 ■出張!女…
-
講座
生きがい創造学院 学院生募集
場所:生涯学習サロン(アイティ内) 内容:各講座とも講師指導による活動が中心 料金:1回あたり1,500円。自習の場合は1回あたり500円 その他:見学・体験可。入学随時。年齢制限なし 申込み・問合せ:生きがい創造学院事務局 ※(火)休館 【電話】23-9615
-
くらし
くらしの情報ー相談ー
■ひきこもりに関する心理師相談 日時:2月12日(水) 14:00〜、15:30〜 ※1人80分程度 内容:ひきこもりに関する相談 相談:公認心理師 対象:本人や家族など その他:申込み必要。個人の秘密は厳守 申込み・問合せ:社会福祉課 【電話】21-9147 ■健康増進課から ◇こころのケア相談 日時:2月20日(木) 13:00〜16:30 ※1人45分程度 内容:心の悩みや認知症の相談 相談…
-
くらし
市営出石西の丸・鉄砲町駐車場の管理者の変更と機械化
市営出石西の丸・鉄砲町駐車場は、2月1日(土)から指定管理者制度を導入し、タイムズ24株式会社が管理・運営を行います。これに伴い、カメラ式の料金徴収システムを採用した機械式の駐車場となります。 駐車場施設の一部改修工事のため、2月1日から中旬まで利用できません。 ▽利用料金の変更 問合せ: ・出石振興局地域振興課【電話】52-3111 ・タイムズ24株式会社【電話】078-924-8924
-
くらし
くらしの情報ーその他ー
■手当を振込みます ◇特別障害者手当、障害児福祉手当 内容:11〜1月分手当 振込日:2月10日(月) その他:手当を受けている方が施設等に入所、病院に入院(3カ月を超える)、または死亡した場合は連絡してください 問合せ:社会福祉課 【電話】24-7033 ◇児童手当 内容:12〜1月分手当 振込日:2月14日(金) 問合せ:国保・年金課 【電話】21-9061 ■特定計量器(「はかり」)定期検査…
-
子育て
3月の保健行事(1)
■おやこの健康 2023年4月から乳幼児健診は全て豊岡市保健センター(立野町12-12)で実施しています。 ◇オンライン子育て相談 予約:下記の市ホームページ「予約フォーム(オンライン子育て相談)」から予約をしてください。 対象:本市在住の妊婦、乳幼児の保護者 内容:「Zoom Cloud Meetings」を利用した子育て相談 ※市ホームページ「予約フォーム(オンライン子育て相談)」は本紙をご覧…
-
健康
3月の保健行事(2)
■保健のお知らせ ◇献血 ◇個別運動相談 内容:ボディスキャン、体力測定、個別運動指導 対象:20歳以上の市民 料金:無料 申込み:ウェルストーク豊岡 【電話】24-0582 ※要予約 ◇休日急病診療所(立野町12-12) ※診療状況により、受付時間を繰り上げて終了する場合があります。 ※受診の際は、事前に電話連絡をお願いします。 ◇電話相談 問合せ:健康増進課 【電話】24-1127
-
くらし
図書館へ行こう!
■2月の行事予定 ■特別図書整理による休館 蔵書点検や書棚整理などの作業を行うため、以上のとおり休館します。作業期間中の図書の返却は、ブックポストまたは整理作業を行っていない館を利用してください。 ※城崎・竹野・日高分館は終了しました。 問合せ:本館 ■2月8日は午後から貸出・返却開始 午前中は館内閲覧のみの利用で、貸出・返却は正午より行います。 日時:2月8日(土) 対象:全館 問合せ:本館 ■…
-
くらし
2月の主な相談
※毎週の相談日は、祝・休日を除く
-
くらし
この人キラリ No.17
■地元の野菜でつながりの強い地域づくり ◇コミュニティ城崎 まちのつながり部 部長 今井大介(いまいだいすけ)さん 城崎町在住。コミュニティ城崎の活動に加え、朝市から派生したフードロスを考える「地産地消プロジェクト」や、城崎地域の未来に向けたまちづくりを担う「北但大震災復興100年記念プロジェクト」など、多様な活動に参加しながら、地域とのつながりを築いている。 ・朝市Facebook ※本紙の二次…
-
くらし
Toyooka Topics ―とよおかの“旬”な話題―
■高橋地区で住民同士が一緒に移動する「のんなるかー」の試験運行を開始 マイカー乗り合い交通「のんなるかー」の試験運行が12月21日から、但東町高橋地区で開始されました。 「のんなるかー」は、運転手となる住民のマイカーを活用し、同じ方向に移動したい住民同士が車両に乗り合い、移動する仕組みです。利用者は「家の近くで乗り降りできるので、利用しやすい」と話していました。 当地区と本市は、2月末まで実証運行…
-
その他
その他のお知らせ(広報とよおか 2025年2月号)
■表紙 ◇祝 HATACHI(はたち) 1月12日、今年度20歳を迎える616人が市民会館に集まり「豊岡市はたちを祝う会」を開催しました。(詳細は本紙4・5ページ) ■本紙に掲載している情報は編集時点(1月16日)のものです。変更になっている場合がありますので、注意してください。 ■くらしの情報 料金のないものは無料です。定員で抽選などの記載がないものは先着順です。持ち物のないものは申込時に確認し…
- 2/2
- 1
- 2