広報かこがわ 令和6年4月号

発行号の内容
-
イベント
海洋文化センター図書室
■おはなし会 とき:4月13日(土)・27日(土)午後2時~午後2時30分 内容:絵本の読み聞かせ 対象:3歳以上の子どもと保護者 定員:各20人(先着) ■あかちゃんえほんのかい とき:4月26日(金)午前10時30分~午前11時 内容:絵本の読み聞かせ 対象:0~3歳までの子どもと保護者 定員:15組(先着) ■こどもの日おたのしみ会 とき:5月5日(祝)午前11時~午前11時30分 内容:絵…
-
イベント
加古川図書館
■みんなでこいのぼり! とき:4月23日(火)~5月6日(月) 内容:こいのぼり型のカードにメッセージを書いて飾る ■かことしょ★ビンゴ とき:4月23日(火)~5月6日(月)※景品の交換は5月26日まで。 内容:図書館や本に関するクイズ ■図書館の仕事を体験しよう とき:5月5日(祝)1.午前10時30分~正午2.午後2時~午後4時 内容:本の貸し出し・返却、本の整理などの体験 対象: 1.小学…
-
イベント
中央図書館
■えいごでえほんをたのしもう とき:4月21日(日)午前10時15分~午前10時45分、午前11時~午前11時30分 内容:外国人による英語の絵本の読み聞かせ 対象:4歳以上の子ども 定員:各25人(先着) 申し込み:4月7日から ■こども絵本劇場 とき:5月5日(祝)午後1時~午後1時30分 内容:大型絵本の読み聞かせなど 対象:小学生以下の子どもと保護者 定員:30人(先着) 申し込み・問い合…
-
講座
令和6年度 加古川市立公民館春季講座生を募集(1)
■大人向け教室 公民館名:加古川 講座名:ヘルシー家庭料理 期間:6月5日~来年3月(10回)第1か第2水曜日午前10時~正午 定員(抽選):24人 受講料:11,000円 公民館名:加古川 講座名:地域学講座 期間:5月18日~11月19日(6回)第2か第3土曜日午前10時~正午 定員(抽選):25人 受講料:4,000円 公民館名:氷丘 講座名:古文書を楽しむ(初級編) 期間:5月18日~10…
-
講座
令和6年度 加古川市立公民館春季講座生を募集(2)
公民館名:加古川北 講座名:クラフトバンド(午前) 期間:5月~来年3月(10回)第2水曜日午前10時~正午 定員(抽選):12人 受講料:11,000円 公民館名:加古川北 講座名:クラフトバンド(午後) 期間:5月~来年3月(10回)第2水曜日午後1時~午後3時 定員(抽選):12人 受講料:11,000円 公民館名:加古川北 講座名:リズムストレッチ 期間:5月~来年3月(20回)第2・4火…
-
講座
令和6年度 加古川市立公民館春季講座生を募集(3)
公民館名:東加古川 講座名:インドヨガ教室(初級) 期間:5月11日~来年3月(28回)毎週土曜日午後3時10分~午後4時10分 定員(抽選):20人 受講料:10,000円 公民館名:東加古川 講座名:インドヨガ教室(中・上級) 期間:5月11日~来年3月(28回)毎週土曜日午前11時20分~午後0時20分 定員(抽選):20人 受講料:10,000円 公民館名:平岡 講座名:ヘルシーヨガ教室(…
-
講座
令和6年度 加古川市立公民館春季講座生を募集(4)
公民館名:両荘 講座名:フラワーアレンジメント「ひまわり」 期間:5月~来年2月27日(10回)原則第1木曜日午前9時30分~午前11時 定員(抽選):14人 受講料:5,000円(別に材料費が必要) 公民館名:両荘 講座名:楽しく動いて健康UP!「両荘健康スポレクひろば」 期間:5月18日~11月(12回)第1・3土曜日 定員(抽選):30人 受講料:5,000円 公民館名:志方 講座名:陶芸教…
-
講座
令和6年度 加古川市立公民館春季講座生を募集(5)
■子ども向け教室 公民館名:加古川 講座名:子ども琴教室 期間:5月~来年2月(20回)第2・4土曜日午前10時~正午 対象:5歳~小学生 定員(抽選):20人 受講料:10,000円(別に琴爪が必要) 公民館名:加古川北 講座名:幼児造形教室 期間:5月~来年3月(18回)第2・4土曜日午前10時~午前11時30分 対象:4・5歳と保護者 定員(抽選):20組 受講料:10,000円 公民館名:…
-
講座
令和6年度 加古川市立公民館春季講座生を募集(6)
公民館名:東加古川 講座名:こども花あそびクラブ(フラワーアレンジメント) 期間:5月~来年3月(9回)第2土曜日午前10時~午前11時10分 対象:小学生 定員(抽選):16人 受講料:13,500円 公民館名:両荘 講座名:コアチューニング 期間:5月~12月14日(10回)第2・4土曜日午後1時30分~午後3時 対象:小学4年~中学生 定員(抽選):20人 受講料:3,500円 公民館名:両…
-
子育て
すまいるパーク
おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから! こども部公式X(旧Twitter)はこちら(※本紙参照) こども部公式Instagramはこちら(※本紙参照) 加古川駅南子育てプラザはこちら(※本紙参照) 東加古川子育てプラザはこちら(※本紙参照) 志方児童館はこちら(※本紙参照) 相談の詳細はこちら(※本紙参照) ■妊娠・出産・子育てに関する相談 内容:妊娠・出産・子育てに関する相談※面接・オ…
-
子育て
加古川駅南子育てプラザ
■足サイズ測定・靴の相談会 とき:5月9日(木)午前10時~正午 内容:整形外科の理学療法士による正確な足サイズ測定と靴の選び方の相談 対象:小学生未満の子どもと保護者 定員:8人(先着) 申し込み・問い合わせ:4月26日から 加古川駅南子育てプラザ 【電話】454-4189
-
子育て
東加古川子育てプラザ
■足サイズ測定・靴の相談会 とき:4月11日(木)午前9時30分~午前11時30分 内容:整形外科の理学療法士による正確な足サイズ測定と靴の選び方の相談 対象:小学生未満の子どもと保護者 定員:8人(先着) 申し込み・問い合わせ:4月3日から 東加古川子育てプラザ 【電話】441-0500
-
子育て
志方児童館
■親と子のおひさまクラブ(前期) ※「かこがわオンライン申請システム」(※本紙参照)で手続き可。 とき:5~9月の原則第3木曜日午前10時~午前11時15分※5回コース。 内容:季節の制作、縁日遊び、運動会など 対象:市内在住の2・3歳(令和2年4月2日~令和4年4月1日生まれ)の子どもと保護者 定員:15組(抽選) 費用:600円 申し込み・問い合わせ:4月3日~19日に市ホームページ 志方児童…
-
子育て
ファミリーサポートセンター
■保護者向け説明会・登録DAY とき:4月9日(火)・17日(水)・25日(木)、5月10日(金) ※いずれも 1.午前10時~正午 2.午後1時30分~午後3時 3.午後3時30分~午後5時。 ところ:加古川駅南子育てプラザ 内容:ファミリーサポートセンターの事業説明と登録 対象:市内在住か在勤で、小学生までの子どもを育てている人 定員: 1.各6人(先着)※一時保育あり。 2.3.各1組(先着…
-
くらし
安全・安心かわら版
■通信販売での「定期購入」トラブル インターネット通販で、健康食品や化粧品などの「お試し初回無料」広告を見て、1回だけのつもりで申し込んだら定期コースになっていた、解約しようと販売事業者に電話をしても途中解約できないと言われた、電話をかけてもつながらない、などのトラブルが増えています。 ・インターネット通信販売では、注文する前に販売サイトや最終確認画面の表示をよく確認しましょう ・不安に思った場合…
-
くらし
みんなの図書館
■「チップス先生、さようなら」(新潮文庫)ジェイムズ・ヒルトン/著白石朗/訳新潮社 チップス先生は暖炉の前で長年勤めたブルックフィールド校での日々について思いをはせていた。何千人もの生徒たちや新しい人生観をもたらしてくれた亡き妻との思い出。人生の終わりを迎える時、どうありたいかを考えさせられます。 ■「かわいいハートマカロンで楽しむ和風ケーキ12か月」日野出恭子/著誠文堂新光社 ハート型のマカロン…
-
くらし
今月のウェルピーキッチン
■加古川和牛巻き 第1回かこがわウェルネスレシピコンテスト特別賞受賞レシピ。市の特産品の加古川和牛、米、海苔を使った巻き寿司。ごま油の香りが香ばしく、大人も子どもも楽しめる、キンパ風のアレンジです。春の行楽のお供や、片手でパクっと朝ごはんにもお薦め。 ○材料(4人分) 米:2合 A酢:40g A砂糖:30g A塩:4g 加古川和牛:160g タマネギ:中1/2個強(120g) ニンジン:中1/4本…
-
くらし
4月の相談窓口(1)
※毎月開催予定。祝休日を除く。 ■市民相談 とき:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 備考:電話相談可 ところ・問い合わせ:生活安全課 (【電話】427-9120) ■行政相談(国や県への要望など) とき:第2火曜日午後1時30分~午後3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。 ところ・問い合わせ:生活安全課 (【電話】427-9120) ■法律相談 とき:水・金曜日午後1時40分~午後4…
-
くらし
4月の相談窓口(2)
■公認心理師による無料子育て相談 とき:月~金曜日午前10時~午後5時 備考:電話相談可 ところ・問い合わせ:家庭支援課 (【電話】427-3073) ■配偶者等からの暴力相談(DV相談) とき:月~金曜日午前9時~午後5時 備考:電話相談可 ところ・問い合わせ:配偶者暴力相談支援センター (【電話】427-2928) ■公認心理師による無料心理相談 とき:開催日はお問合せください午前9時~午後4…
-
くらし
4月の相談窓口(3)
■創業支援相談 とき:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 備考:電話相談可 ところ・問い合わせ:産業振興課 (【電話】427-9756) ■社会保険労務士による女性労働相談 とき:第3水曜日午後2時~午後7時※一時保育あり(要予約)。 備考:要予約 ところ・問い合わせ:男女共同参画センター (【電話】424-7172) ■女性のための働き方相談 とき:水・木曜日午前10時~午後3時30分※一…