広報かこがわ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
両荘みらい学園学校図書館
■Merry Christmas!おはなしandコンサート 日時:12月22日(日)午後2時~午後2時45分 内容:絵本の読み聞かせ、リコーダーとフルートによる演奏 定員:50人程度 ※小学生未満のこどもは保護者同伴 問合せ:両荘みらい学園学校図書館 【電話】451-5140
-
子育て
東加古川公民館
■キッズチャレンジ~楽しく学ぶお金のきほん~ 日時:1月18日(土)午後2時~午後3時30分 対象:小学3~6年生 定員:20人(先着) 申し込み:12月7日午前9時から申し込みフォーム(※本紙参照) 問合せ:東加古川公民館 【電話】437-7777
-
講座
尾上公民館
■無料開放ディ 日時:12月5日(木)・19日(木)、1月16日(木)午前9時30分~午前11時30分 対象:小学生未満のこどもと保護者 定員:各10組 申し込み:同施設 ■大人のお菓子教室~Xmasのおしゃれお菓子~ 日時:12月20日(金)午前10時~正午 対象:18歳以上 定員:10人(先着) 費用:1,300円 申し込み:参加費を添えて同施設 問合せ:尾上公民館 【電話】423…
-
講座
平岡公民館
■年末を彩るアレンジフラワー〜Xmasからお正月へ〜 日時:12月17日(火)午後1時~午後3時 対象:18歳以上 定員:20人(先着) 費用:2,500円 持ち物:はさみ、持ち帰り袋 申し込み:12月3日から申し込みフォームか同施設(※本紙参照) 問合せ:平岡公民館 【電話】078-949-5210
-
講座
野口公民館
■地域学講座 日時:1月10日(金)・24日(金)、2月7日(金)・21日(金)、3月7日(金)午後1時30分~午後3時 ※5回コース。 場所:市役所南館 内容:市の合併史、伊能忠敬の歩いた加古川の道など 定員:25人(抽選) 費用:2,000円 申し込み:12月16日までに申し込みフォームか同施設(※本紙参照) 問合せ:野口公民館 【電話】426-9020
-
イベント
両荘公民館
■テーブル茶道教室~クリスマス会を楽しもう~ 日時:12月21日(土)午前10時~正午 対象:小・中学生と保護者 ※小学4年生以上はこどものみ可。 定員:14人(抽選) 費用:1人500円 ※別途茶菓子代などが必要。 申し込み:12月13日までに申し込みフォームか同施設(※本紙参照) ※電話不可。 ■人権研修会「ネット社会における部落差別と人権」 日時:12月14日(土)午後2時~午後3時 内…
-
講座
志方公民館
■世界平和を願うデザートづくり教室~ソフィアさんと作るウクライナのお菓子~ 日時:1月18日(土)午後1時~午後3時 内容:リンゴのピロシキ、ウズヴァル(ドライフルーツから作るコンポート) 定員:16人(先着) 費用:2,500円 申し込み:12月3日午前9時から参加費を添えて同施設 ※くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照) 問合せ:志方公民館 【電話】452-0700
-
イベント
別府公民館
■親子で楽しむ絵本と工作の日 日時:12月25日(水)午前11時~午前11時45分 内容:読み聞かせ、工作 対象:3歳未満のこどもと保護者 定員:8組(先着) 申し込み:申し込みフォームか同施設(※本紙参照) ■みんなで「ランプ」を作ろう!素材いろいろ4つのコース 日時: 1…12月14日(土)午前10時~午前11時30分 2…12月21日(土)午後1時30分~午後2時30分 3…12月26日(木…
-
子育て
陵南公民館
■冬休み親子料理教室 日時:12月27日(金)午前10時~午後1時 内容:おせち料理 対象:小学生と保護者 定員:6組(先着) ※1組3人まで。 費用:1,000円 ※別途材料費が必要。 申し込み:12月4日から参加費を添えて同施設 問合せ:陵南公民館 【電話】456-7110
-
講座
加古川西公民館
■地域学講座特別編 ※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。(※本紙参照) 日時:12月21日(土)午後1時30分~午後3時 内容:宮本武蔵と伊織 定員:100人(先着) 申し込み:12月14日までに市ホームページか同施設 問合せ:加古川西公民館 【電話】432-3467
-
イベント
市民団体の広場
■Happy X’mas in 舞夢 日時:12月25日(水)午前10時~正午 場所:東加古川スカイプラザ(新在家2丁目279-1) 内容:フォークダンス 対象:女性 定員:10人(先着) 持ち物:室内用シューズ 申し込み・問い合わせ:舞夢FDC・長谷川 【電話】090-4402-4901 ■二足歩行ロボットをレゴ(R)ブロックで作ってプログラムで動かそう! 日時:12月2…
-
その他
ここもCHECK!(1)
■職場での化学物質規制の見直し 労働安全衛生法関連法令の改正により、4月から職場での化学物質規制が見直されています。くわしくは労働安全衛生総合研究所ホームページを確認してください。(※本紙参照) 問い合わせ:事業者のための化学物質管理無料相談窓口 【電話】050-5577-4862 ■女性剣道教室生 募集 日時:1月9日~3月13日の木曜日午前9時~午前11時 場所:武道館 定員:各20人(先着)…
-
その他
ここもCHECK!(2)
■再就職に向けたハロートレーニング 日時:12月9日(月)午後1時~午後3時 場所:ポリテクセンター加古川 内容:受講無料の職業訓練の紹介、施設見学(溶接板金加工科、住宅リフォーム技術科) 定員:30人(先着) 申し込み・問い合わせ:ポリテクセンター加古川 【電話】431-2517 ■健康教室 日時:12月21日(土)午後2時~午後3時 内容:整形外科医による講話「下肢の人工関節について…
-
くらし
かこがわスナップ
■みんなの好きな加古川をシェア! ◇アカウント名:mimipapa6262 #ハロウィン #ハリマ化成マリーゴールド園 マリーゴールド、かぼちゃ、ティラノサウルス。全部オレンジ色で「ナカマー」ですね。 ◇アカウント名:kuriyamayukiharu #海洋文化センター #東播磨港 釣り人のシルエットがすてきな1枚。昼と夜では印象が変わりますね。 ■加古川市公式Instagramをフォローして投稿…
-
子育て
わたしのがっこう
■尾上小学校 13,184平方メートルの運動場は市内一 広大な敷地で児童の成長を育む小学校 ◇スポーツフェスティバル 令和3年度から運動会をスポーツフェスティバルとしてリニューアル。1年生は玉入れ、2・3年生はダンス、4年生は鳴子を使った踊り、5年生はリズム縄跳び、6年生は創作ダンスと体操など、学年ごとに体を動かして楽しみました。児童会では、開会式と閉会式を担当。みんなで力を合わせて、盛り上げるこ…
-
くらし
12月の相談窓口(1)
※毎月開催予定。祝日休日を除く。 ■市民相談 日時:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:生活安全課 【電話】427-9120 ■行政相談(国や県への要望など) 日時:第2火曜日午後1時30分~午後3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。 場所・問い合わせ:生活安全課 【電話】427-9120 ■法律相談 日時:水・金曜日午後1時40分~午後4時40…
-
くらし
12月の相談窓口(2)
※毎月開催予定。祝休日を除く。 ■司法書士の無料相談 日時:第2・4火曜日午後6時~午後7時25分 ※予約は平日午前10時~午後5時。 場所:総合福祉会館 備考:要予約 問い合わせ:司法書士会播磨支部 【電話】080-1417-4134 ■税理士による無料税務相談 日時:火曜日午後1時30分~午後4時30分 場所:加古川税理士会館 備考:要予約 問い合わせ:近畿税理士会加古川支部 【電話】421-…
-
くらし
12月の相談窓口(3)
※毎月開催予定。祝休日を除く。 ■教育相談(不登校・子育てなど) 日時:月~金曜日午前9時~午後5時 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:教育相談センター 【電話】421-5484 ■教育相談(問題行動・いじめなど) 日時:月~金曜日午前9時~午後5時 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:少年愛護センター 【電話】423-3848 ■くらしサポート相談(生活困窮相談)(ひきこもり相談) 日時:月~…
-
くらし
12月の相談窓口(4)
※毎月開催予定。祝休日を除く。 ■社会保険労務士による女性労働相談 日時:第3水曜日午後2時~午後5時 ※一時保育あり(要予約)。 備考:要予約 場所・問い合わせ:男女共同参画センター 【電話】424-7172 ■女性のための働き方相談 日時:水・木曜日午前10時~午後3時30分 ※一時保育あり(要予約)。 備考:要予約 場所・問い合わせ:男女共同参画センター 【電話】424-7172 ■空き家相…
-
くらし
12月の相談窓口(5)
※毎月開催予定。祝休日を除く。 ■LGBTQ+専門相談 日時:第4月曜日午後2時~午後5時 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:市民活動推進課 【電話】427-9108(電話相談専用) ■妊娠・出産・子育てに関する相談 日時:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 備考:要予約、電話相談可 場所・問い合わせ:育児保健課 【電話】427-9325 ■妊娠・出産・子育てに関する相談 日時:毎日午前9…