広報かこがわ 令和7年4月号

発行号の内容
-
講座
平岡公民館
■スマホの学校 基本のき 日時:5月12日~6月2日の月曜日午前11時30分~午後0時30分 ※4回コース。 対象:65歳以上の初心者 定員:14人(先着) 持ち物:スマートフォン 申し込み:4月8日から同施設 ※電話は午前10時から。 ■こどもパン作りチャレンジ! 日時:5月17日(土)午前10時~正午 内容:ソーセージパン、チョコパン 対象:小学生 定員:12人(先着) 費用:1,200円 持…
-
イベント
別府公民館
■母の日の可愛いアレンジメント 日時:5月9日(金)午後3時30分~午後4時30分 対象:小学生以上 定員:8人(先着) 費用:2,500円(小学生1,200円) 申し込み:同施設 ■親子で楽しむ絵本と工作の日 日時:4月23日(水)午前11時~午前11時45分 対象:3歳以下のこどもと保護者 定員:8組(先着) 申し込み:申し込みフォームか電話で同施設(※本紙参照) 問合せ:別府公民館 【電話】…
-
スポーツ
両荘公民館
■セルフコアチューニング教室 日時:5月10日(土)午前10時~午前11時30分 内容:腹圧調整、体幹トレーニング 対象:どなたでも ※小学3年生以下は保護者同伴。 定員:20人(抽選) 費用:500円 持ち物:ヨガマットかバスタオル 申し込み:申し込みフォームか同施設(※本紙参照) 問合せ:両荘公民館 【電話】428-3133
-
講座
令和7年度 市立公民館春季講座生を募集(1)
■大人向け教室 公民館名:加古川 講座名:ヘルシー家庭料理 期間:5月7日~令和8年2月(10回)第1か第2水曜日午前10時~正午 定員(抽選):24人 受講料:11,000円 公民館名:加古川 講座名:地域学講座 期間:5月17日~11月8日(6回)第2か第3土曜日午前10時~正午 定員(抽選):20人 受講料:3,000円 公民館名:氷丘 講座名:家庭料理「四季折々」 ※公民館ホームページから…
-
講座
令和7年度 市立公民館春季講座生を募集(2)
■大人向け教室 公民館名:志方 講座名:陶芸教室 ※公民館ホームページからも申し込めます。 期間:5月17日~令和8年3月7日(16回)原則第1・3土曜日午前9時30分~午後3時 定員(抽選):17人 受講料:22,000円(別途材料費が必要) 公民館名:志方 講座名:ストレッチヨガ教室(前期) ※公民館ホームページからも申し込めます。 期間:5~10月(10回)月に1・2回土曜日午後2時30分~…
-
子育て
令和7年度 市立公民館春季講座生を募集(3)
■こども向け教室 公民館名:加古川 講座名:子ども琴教室 期間:5月~令和8年2月(20回)第2・4土曜日午前10時~正午 対象:5歳~小学生 定員(抽選):20人 受講料:10,000円(別途琴爪が必要) 公民館名:加古川北 講座名:幼児造形教室 ※公民館ホームページからも申し込めます。 期間:5月~令和8年3月(18回)第2・4土曜日午前10時~午前11時30分 対象:4・5歳児と保護者 定員…
-
イベント
市民団体の広場 加古川市のイベント情報
■加古川ツーデーマーチ関連ウオーク いなみ野ため池ミュージアム巡り 日時:4月13日(日)午前10時~午後2時 場所:JR東加古川駅集合、解散 内容:寺田池など8カ所を巡る10キロメートルのウオーキング 費用:500円(中学生以下無料) 持ち物:水筒、昼食、健康保険証 問い合わせ:加古川ウオーキング協会・越智 【電話】090-6670-3681 くわしくはこちら(※本紙参照) ■何歳になってもチャ…
-
イベント
ここもCHECK!
■ペアマッチ・グラウンドゴルフ大会 日時:6月12日(木)午前9時 ※小雨決行、雨天時は19日(木)。 場所:日岡山公園グラウンド 費用:1組2,000円 申し込み:4月21日・28日午前8時30分~午前10時30分に志方東公園 問い合わせ:市グラウンドゴルフ協会・中西 【電話】070-8487-4664 ■加古川下流浄化センター施設見学会 日時:5月24日(土)午前10時~正午 内容:施設見学、…
-
くらし
かこがわスナップ
■みんなの好きな加古川をシェア! アカウント名:blanc_neige_ #円照寺 #お寺の庭 日なたぼっこが気持ちよさそう。ぽかぽかにゃん! アカウント名:hassy_h_n #永昌寺 #昂龍 本堂の天井にある龍の絵。空を舞う躍動感が伝わる1枚です。 ■加古川市公式Instagramをフォローして投稿しよう! 加古川市公式インスタグラム(kakogawa_citypromo)をフォロー、「kak…
-
子育て
おやこでちゃれんじ かこがわドリル
■クイズ 問題 ひおかやま公園はある花の名所です。 何の花でしょうか? (1)サクラ (2)タンポポ (3)ツツジ (4)チューリップ 答え(1)サクラ ◇まめちしき ひおかやま公園にはやく1,000本あり、春になると多くの人が集つまり、3月下じゅん~4月上じゅんが見ごろ。4月28日・29日には花とみどりのフェスティバルも行われるよ。 ■ぬりえ 5月6日までやく300本のぼんぼりがサクラをライトア…
-
イベント
グラフかこがわ
加古川には楽しいイベントがいっぱい!イベントで出会ったステキな瞬間をご紹介 ■愛情たっぷりの作品をありがとう!かこのちゃんファンアート展 ◇松風ギャラリー 加古川名物のかつめしを頬張ったり、趣味の音楽を楽しんだりと、バラエティ豊かな作品約200点が集結。かこのちゃんの生みの親のいとうのいぢさんは「これからも加古川の魅力を皆さんと広めていけたら」と語ります。皆さんのかこのちゃんへの愛を感じた展覧会で…
-
その他
えんぴつ (編集後記)
総合文化センターでプラネタリウムを体験しました。オリオン座の一等星で冬の大三角のひとつベテルギウスは、古い星で近いうちに超新星爆発を起こし消滅する星だそう。600光年以上も離れているので、実はもう無くなっているかもなんてロマンがありますね。私の星座・かに座は暗く、肉眼で見るのは難しいのだとか。そんな星座も楽しめるのはプラネタリウムならでは。春は北斗七星を含むおおぐま座などが楽しめ、観察には花粉など…
-
くらし
4月の相談窓口(1)
※祝休日を除く。 ■市民相談 日時:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:生活安全課 【電話】427-9120 ■行政相談(国や県への要望など) 日時:第2火曜日午後1時30分~午後3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。 場所・問い合わせ:生活安全課 【電話】427-9120 ■法律相談 日時:水・金曜日午後1時40分~午後4時40分 備考:要予約 場…
-
くらし
4月の相談窓口(2)
※祝休日を除く。 ■税理士による無料税務相談 日時:4月1日(火)・8日(火)・22日(火)午後1時30分~午後4時30分 場所:加古川税理士会館 備考:要予約 問い合わせ:近畿税理士会加古川支部 【電話】421-1144 ■女性、母子・父子相談 日時:月~金曜日午前9時~午後5時 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:家庭支援課 【電話】427-9293 ■公認心理師による無料子育て相談 日時:月…
-
くらし
4月の相談窓口(3)
※祝休日を除く。 ■くらしサポート相談(生活困窮相談)(ひきこもり相談) 日時:月~金曜日午前9時~午後5時 場所・問い合わせ:地域福祉課 【電話】427-9382 ■労働相談 日時:第1〜第4木曜日午前9時~正午 備考:要予約 場所・問い合わせ:産業振興課 【電話】427-3074 ■就職活動個別指導 日時:第1〜第4木曜日午前9時~正午 備考:要予約 場所・問い合わせ:産業振興課 【電話】42…
-
くらし
4月の相談窓口(4)
※祝休日を除く。 ■空き家相談 日時:月~金曜日午前9時~午後5時 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:住宅政策課 【電話】427-9327 ■宅地建物取引士による不動産無料相談 日時:第2・4火曜日午後1時〜午後3時 備考:要予約 場所・問い合わせ:宅建協会加古川支部 【電話】424-0832 ■人権相談 日時:月~土曜日午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。 備考:電話相談可 場所・問い…
-
その他
加古川市の統計
■人口・世帯 推計人口:254,418人(-152) 世帯数:110,576世帯(+93) ※3月1日現在。( )内は前月比。
-
くらし
加古川暮らし#加古川人
■ミートデリカコンテスト農林水産大臣賞 木村 綾花(きむら あやか)さん 加古川市在住。令和6年度ミートデリカコンテスト全国大会にて第1位となる農林水産大臣賞を受賞。 ◇高校での経験 県立農業高等学校食品科学科で、食品ロスやSDGsの観点からひね鶏の活用を研究してきました。ひね鶏の食感を生かしたナゲットを開発し、校内で販売して、多くの人に届けられた時は達成感がありましたね。 ◇ミートデリカコンテス…
-
くらし
今日、加古川で何してる?
■SHOWAグループ総合体育館 加古川市のいいところは? ◇ベンチプレスでパンプアップ! 都会過ぎず田舎過ぎないので住みやすいです。新快速が止まるのも便利ですね。 ◇ヨガでリフレッシュ♪ 自然が豊かで気候も安定しているので過ごしやすいです。 ■シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」 暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。 くわしくはこちら(※本紙参照)
-
その他
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:企画広報課 広報広聴係(本館4階) 郵便番号:675-8501 住所:加古川市加古川町北在家2000 【電話】079-427-9107 【FAX】079-424-1370 問合せメールはこちら(※本紙参照) ■加古川市役所 法人番号3000020282103 〒675-8501 兵庫県加古川市加古川町北在家2000 【電話】079-421-2000(代表) 【FAX】079-422-140…