市広報やぶ 2024年10月号(第247号)

発行号の内容
-
くらし
まちのわだい
■9/3 ▽利用者も職員も喜べる職場に かるべの郷に厚労相表彰 介護職員の待遇改善や現場の生産性向上への優れた取り組みを行う事業者を表彰する「介護職員の働きやすい職場環境づくり厚生労働大臣表彰優良賞」を、社会福祉法人特別養護老人ホームかるべの郷さざんかが受賞しました。 同所では、座ったままシャワー浴を行う方法の導入で入浴介助の時間を短縮し、その分の時間を利用者のレクリエーションの時間にあてたりする…
-
くらし
令和5年度決算報告(1)
皆さまが納める税金や国・県からの補助金は、私たちの生活をよりよくするため、さまざまな形で使われています。 これらがどのくらい納められ、どのように使われているのかを知っていただくために、令和5年度の決算状況をお知らせします。 ■一般会計歳入総額 209億9,259万円 ■一般会計歳出総額 201億2,720万円 歳入歳出差し引き8億6,539万円の黒字 うち3億8,000万円を基金に積み立て、残り4…
-
くらし
令和5年度決算報告(2)
■お金の使い道 実施した主要事業 ▽物価高騰等対策関連事業 総額6億1千万円 ・住民税非課税世帯等に対する臨時給付金 3億410万円 ・低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金 2,523万円 ・みんなで使って応援!デジタルクーポン事業 1億8,104万円 ・省エネ家電買換え促進事業補助金 4,745万円 ・米生産農家への経営継続支援補助金 1,833万円 ・酪農家への経営持続支援補助金 1,…
-
くらし
令和5年度決算報告(3)
■第三セクター等の決算状況 第三セクター等とは、地方公共団体が出資などをしている法人です。 そのうち、市議会に報告をした、市の出資割合が50%以上の3法人の決算状況についてお知らせします。 ▽株式会社おおや振興公社 設立:昭和62年4月 資本金:5,700万円(うち市出資金5,625万円) 内容:おおや農村公園の運営管理 損益計算書の要旨:令和5年4月1日~令和6年3月31日 ・長期借入金残高 0…
-
子育て
令和7年度 認定こども園・保育所入園(所)児 学童クラブ入所児童を募集します
申込期間:11月8日(金)~11月30日(土) ※土・日・祝日はオンラインのみ ※育休復帰による、年度途中の入園(所)、特定期間のみ利用希望の場合も、この期間に申し込みください。 年度途中での申し込みは、希望に添えない場合があります。 すでに入園(所)している場合も申し込みが必要です。 ■認定こども園・保育所入園(所)児 対象者:市内在住で、令和7年4月1日以降に認定こども園・保育所への入園(所)…
-
くらし
養父市長選挙・養父市議会議員選挙 第50回衆議院議員総選挙 兵庫県知事選挙
未来を変える一票 養父市長選挙・養父市議会議員選挙 10月20日(日) 第50回衆議院議員総選挙 10月27日(日) 兵庫県知事選挙 11月17日(日) 次のとおり各選挙が行われます。あなたの大切な一票を無駄にしないようそろって投票しましょう。 ■養父市長選挙・養父市議会議員選挙 告示:10月13日(日) 投票:10月20日(日) 期日前投票期間:10月14日(月)~10月19日(土)8時30分~…
-
くらし
養父市国際交流員ロメロ・セサルの養父市にメロメロ
夏が終わり、朝晩の風にも秋を感じる季節になりました。 カナダでは、9月から10月下旬にかけて、朝晩の温度差だけでなく時間の感覚も急激に変化します。それは、日照時間が短くなるからです。カナダの10州のうち9州と3準州のうち2準州では日照時間に合わせて、「サマータイム」(英語ではDaylight Saving Time)と呼ばれる夏の始まりと終わりを告げる時間帯の変更が2度行われます。 サマータイムは…
-
子育て
11月から児童扶養手当の制度が変わります
■変更点1 所得限度額の引き上げ 所得要件が緩和され、より多くの人が受給できるようになります。 (単位:千円) ■変更点2 第3子以降の加算額の引き上げ 第3子以降の加算額が、第2子の加算額と同額になります。 問合せ:子育て応援課 (【電話】664-0315)
-
くらし
市長ふれあい広場
暑さも和らぎ、酷暑によるものか、例年より遅い彼岸花の開花があちこちで見られます。温暖化による環境変化は、自然の営みにも影響を及ぼしつつあります。ほとんどの水田では稲刈りを終え、緑のヒコバエが列をなしています。 今年の収穫は平年並みとの報道されていますが、市場における米不足と価格の高止まりは、まだ解消されていません。国民の主食である米は、消費者にとってはできるだけ安い方が良く、生産する農家の立場から…
-
くらし
水道メーターを取り替えます
指定工事店が各戸に伺い、計量法の規定による水道メーターの取り替え工事を実施します。 取り替えの際には、10分程度の断水になります。なお、お留守の場合でも取り替えます。 また、取り替え後は、若干白い水などが出る場合がありますので、しばらくの間、水を出してから使用してください。 工事期間:10月21日(月)~11月1日(金) 対象地区: ・八鹿地域…朝倉、岡、馬瀬、虹の街、国木市住・県住、米里 ・養父…
-
くらし
来年10月からプラ製ごみ分別収集が始まります
リサイクル推進のため、現在のプラスチック製容器包装の分別収集に準じて、家庭から排出されたプラスチック製品全般の分別収集を令和7年10月から行います。 分別の方法や基準などについては、詳細が決まり次第お知らせします。 ■変更のポイント ・素材の大部分がプラスチックのもの(ハンガー、歯ブラシ、CDなど)が対象 ・プラスチック製容器包装の収集日に、プラスチック製容器包装と一緒に収集容器に入れる(指定ごみ…
-
くらし
卒業後、養父市に帰ってきませんか?若者未来応援奨学生募集
「養父市若者未来応援奨学金」は、大学等を卒業後、1年以内に養父市に戻り、8年間以上居住すると返還が免除される制度です。 募集期間:10月15日(火)~11月29日(金) 面接日:12月14日(土) 募集人数:5人程度 対象:令和7年度に大学、短期大学、高等専門学校専門課程専攻科、専修学校(専門課程)に入学予定の人、在学中の人 奨学金額:月額5万円(年額60万円) 応募要件:応募には、要件を満たす必…
-
くらし
職員の給与の状況
■職員の平均給料月額、平均年齢の状況 ※4月1日現在 ■ラスパイレス指数の状況 令和5年度:96.4 令和4年度:96.4 ※ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を「100」とした場合の地方公務員の給与水準を表す値です。 この他、採用試験の状況や諸手当などの詳しい内容は、市ホームページで公表しています。 問合せ:経営総務課 (【電話】662-3161)
-
文化
「養父市立全天候運動場」「生涯スポーツセンター」からのお知らせ
■「渡辺うめ人形」特別展 養父市所蔵の作品の中から約35点を展示します。 期間:11月3日(日)~11月29日(金)9時~17時 ※12日(火)は休館日、29日(金)は正午まで 場所:全天候運動場交流棟 参加費:無料 問い合わせ先:(【電話】663-2021) ※休館日 毎月第2火曜日
-
くらし
これからもお元気で 100歳おめでとうございます
年度内に100歳を迎える人(大正13年4月1日~大正14年3月31日生まれ)に記念品などを配布しました。 ■年度内に100歳を迎える人 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
「緊急情報キット」を配布しています
高齢者や健康上の不安を抱えている人などの安全と安心の確保を図るため、かかりつけの医療機関や持病の有無、内服薬などの必要な情報を保管する「緊急情報キット」を配布しています。 目的:救急時、早く適切な医療処置を受けられるように、必要な情報を救急隊員や医療機関に伝えるために活用します。 対象者:市内に住所を有し、次のいずれかに該当する人 ・おおむね65歳以上の一人暮らしの人 ・高齢者夫婦世帯 ・障害をも…
-
健康
『健康』ワンポイントアドバイス
■新型コロナワクチン「定期接種」が始まりました 今年3月で新型コロナウイルス感染症の「特例臨時接種」が終了し、10月1日から対象疾病、対象者が法で定められている「定期接種」が始まりました。 新型コロナワクチンは、重症化の予防、発症予防効果があることから、重症化リスクの高い高齢者等を定期接種の対象者にすることを国が定めました。 対象者:接種当日に養父市に住民票があり、次に該当する人 (1)65歳以上…
-
くらし
Let’s Cook 家族みんなでつくろう!健康簡単レシピ
■鶏肉とサツマイモのおろし煮 ▽材料(2人分) ・鶏モモ肉…1枚 ・サツマイモ…1/2本 ・大根…10cm ・青ネギ…3本 ・だし汁…200ml (A)酒…大さじ2 (A)しょうゆ…大さじ1.5 (A)みりん…大さじ1 (A)砂糖…大さじ1/2 ▽作り方 (1)鶏肉は1口大に切る。サツマイモは皮つきのまま5mmの輪切りにし、水に5分さらして水気を切る。 (2)鍋にAを入れ、強火にかけ、煮立ったら鶏…
-
くらし
インフォメーション【問い合わせ先】
市外局番【電話】079 ■養父市役所【電話】662-3161(代) ▽経営企画部 ・秘書課【電話】662-3168 ・経営政策・国家戦略特区課【電話】662-7602 ・デジタルファースト課【電話】662-7605 ・経営総務課【電話】662-3161(代) ・税務課【電話】662-3164 ・収納対策室【電話】662-3166 ▽危機管理室 ・防災安全課・情報課広報担当【電話】662-2899 …
-
その他
インフォメーション【お知らせ】
■令和6年度パーキンソン病患者・家族の集い 兵庫県音楽療法士の梅谷浩子さんを講師に迎え、音楽療法、笑いヨガ、交流会を実施します。病気のこと、生活のことを話してみませんか。 日時:10月29日(火)14時~15時30分 場所:やぶ市民交流広場 対象:パーキンソン病患者とその家族 料金:無料 申込:10月22日(火)までに問合先に電話する 申込み・問合せ:朝来健康福祉事務所地域保健課 (【電話】672…
- 1/2
- 1
- 2