広報たんば 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
たんば食育クッキング ■水無月(みなづき) もっちりとした食感の小豆の蒸し菓子 ◇材料 流し型1台分 A:薄力粉90g、米粉10g、砂糖80g、水300ml、ゆで小豆100g (1)ボウルにAを入れて、ダマにならないように少しずつ水を加えながら混ぜ、ざるでこす。こした生地を大さじ2だけ取り分け、残りを型に注ぎ入れる。 (2)蒸し器で15分蒸して型を取り出し、小豆を散らして取り分けた(1)の生地を注ぐ。 (3)再度15分...
-
くらし
BOOKS みんなで図書館に出かけよう ■おすすめ図書 ◇一般書 『じつは、関西弁が最強の話し方である』 芝山大補/著 主婦と生活社(2024.12) 「相手を喜ばせる」ことを第一とした関西弁には、人とのコミュニケーションを良好にする重要なヒントがたくさん隠されている。関西人の会話の秘訣を紐解(ひもと)き、そのテクニックを紹介 ◇児童書 『フロントランナー 2』 朝日新聞be編集部/監修 岩崎書店(2024.9) さまざまな職業・社会活...
-
子育て
夏休み一日図書館員を募集します 小・中学生が本の貸し出しや返却などの図書館の仕事を体験する「一日図書館員」を募集します。 ぜひ参加ください。 ・青垣図書館 日時:7月24日(木) 定員:2人 ・春日図書館 日時:7月25日(金) 定員:2人 ・柏原図書館 日時:7月31日(木) 定員:2人 ・山南図書館 日時:8月1日(金) 定員:2人 ・市島図書館 日時:8月7日(木) 定員:2人 ・中央図書館 日時:8月9日(土) 定員:4...
-
講座
子どもの命を救う第1歩!普通救命講習会(III)の受講者募集! 小児・乳児・新生児に対する心肺蘇生法(人工呼吸・胸骨圧迫・AED)や応急手当を学びます。子どもの命を救うため、ぜひ参加ください。 日時:7月26日(土)9時~12時 場所:消防本部訓練室 対象:中学生以上 定員:15人(先着順) 申込み:電話・申込フォーム 締切:7月19日(土) その他:実技がありますので、動きやすい服装でお越しください。 問合せ:消防署救急第1・2係 【電話】72-2255
-
子育て
子育てNAVI ■子育て学習センター 共通事項:各子育て学習センターに申し込みください。子育てに関する相談も受け付けています。 ◇柏原 ・七夕まつり~みんなで七夕ランチ~ 日時:7月3日(木)10時~12時30分 ・ベビーズデーdeなんでも相談 日時:7月23日(水)10時~11時30分 問合せ:柏原 【電話】72-4747 ◇氷上 ・にっこりパパママ広場 日時:7月24日(木)10時~11時30分 問合せ:氷上...
-
子育て
[子育てさぽーと]子育て PLUS1 エッセンス★ ■周囲のあたたかいサポートについて Q.近所で、がんばって子育てをされているパパさんとママさんによく出会います。少し挨拶をする程度で、話しかけるのは遠慮をしています。けれど、とても微笑ましい姿を見て、上手に声をかけたいな…と思っています。やっぱりやめておく方がいいですか? A.いつも地域であたたかく見守っていただきありがとうございます。「世代間ギャップがあるのでは」と、声をかけるのをとまどってしま...
-
くらし
丹波市観光サポーターが見つけた 楽しい、おいしい、美しい、新しい丹波 丹波“新” 発見 田んぼに張った水に映る丹波小富士〜 太陽の光で水がキラキラ反射して綺麗な風景が見れるのもこの時期だからかなあ ※詳しくは本紙をご確認ください。 Instagram:@saturdaytamba 応募方法は本紙をご確認ください。 ID:10566
-
イベント
たんば おでかけNAVI PICK UP!(1) 6月~10月のイベントを厳選して紹介☆チェックしてでかけよう! ※休館日が祝日の場合はその翌日休館 日時:8/24(日)13時30分開場/14時開演 場所:ライフピアいちじま大ホール 出演:人形劇団ひとみ座 定員:500席 費用:一般1,500円、小学生以下500円(全席自由) ※3歳以上有料(3歳未満でも座席が必要な場合は有料)3歳未満は保護者1人につき1人まで膝上鑑賞可 チケット:各プレイガイ...
-
イベント
たんば おでかけNAVI PICK UP!(2) ■水分れフィールドミュージアム ◇はね展 日時:6月21日(土)~8月31日(日) 費用:大人210円、小・中100円(ココロンカード利用可) ▽特別展関連ワークショップ 費用:100円 対象:小学生以上 定員:各15人 申込み:電話・ホームページ (1)昆虫の翅はねを知ろう 日時:7月6日(日)10時30分〜正午 (2)鳥が空を飛ぶ仕組みを知ろう 日時:8月2日(土)13時30分〜15時 (3)...
-
イベント
【まちとぴ】廃校舎にコスプレイヤーが集合 5月10日、FOREST DOOR(フォレスト ドア)-旧神楽小学校-でコスプレイベントが開催されました。コスプレイヤーたちは、当時の雰囲気がそのまま残る教室などでの撮影を存分に楽しんでいました。
-
スポーツ
【まちとぴ】TAMBA100 アドベンチャートレイル 6月6日から8日にかけて、「TAMBA100アドベンチャートレイル」が行われました。最大100マイル超(約174km)の山岳コースを制限時間56時間で走る鉄人レースで、参加者たちは市内の道路や激しい山道を駆け抜けました。
-
くらし
【まちとぴ】看護専門学校で25年ぶりの戴帽(たいぼう)式 5月13日、看護専門学校で宣誓式が行われました。ナイチンゲール像からろうそくの灯(ともしび)を受け継ぐキャンドルサービスや、学生それぞれの誓いのことばの発表のほか、市立になってはじめての戴帽式(キャッピング)が行われ、31人の学生たちは看護の道に進む決意を胸に刻んでいました。
-
イベント
【まちとぴ】「こわくて、たのしいスイスの絵本展」が開幕 6月7日、植野記念美術館で、展覧会「こわくて、たのしいスイスの絵本展クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界」が開幕しました。オープニングセレモニーのほか、開幕記念ギャラリートークが行われ、トライやる・ウィーク中の中学生も作品紹介に挑戦していました。展覧会は8月17日まで開催されます。
-
イベント
【まちとぴ】丹波市の魅力を発信! ■7月まで大阪市内5会場で開催 TAMBA FES(タンバフェス) 「丹波市のいいものをもっと気軽に、もっと身近に届けたい」と、移動式キオスクで魅力を伝える「TAMBA FES」が4月からはじまり、KITTE(キッテ)大阪やGRAND GREEN OSAKA(グラン グリーン オオサカ)などで、丹波市自慢の逸品の販売や試食・試飲、ワークショップなどを行いました。 GRAND GREEN OSAKA...
-
スポーツ
いっしょにスポーツしよう TAMBA ★ KIDS 氷上空手道クラブでは、こどもから大人まで一緒に楽しく空手の稽古に励んでいます。空手は体が強くなるだけでなく心も鍛えられ、礼儀も身につけることができます。また、定期的に試合があり、毎年、全国大会に出場する選手も出ています。練習の成果を実感することで、自信にもつながっています。空手の種目は大きく分けて、形と組手があり、形ではきれいな姿勢や体幹、組手では瞬発力や強い精神力が身に付きます。試合では集中力を...
-
しごと
高校生対象の企業紹介フェア 5月30日、春日体育センターで高校生を対象にした企業紹介フェアが開催されました。市内企業40社が参加し、市内外の5校から集まった高校生が面談形式で説明を受けました。参加した生徒は「緊張したが、興味のある企業の話を直接聞くことができ、働くイメージがわいた。」と話していました。
-
しごと
こども園の見学ツアー 5月16日、保育人材の確保に関する事業として、湊川短期大学2年生46人を対象に、市内の認定こども園2園の見学ツアーを開催しました。 施設見学や保育参観、先輩保育教諭(士)たちとの意見交換会を通じて保育の魅力にふれ、自身の将来像を思い描く機会になりました。
-
子育て
はぴ★たん Happy Tamba ■はぴたん写真大募集! このコーナーでは、新生児や誕生日を迎える子、新婚さんを紹介します。公式ラインで毎月20日前後に「はぴたんクーポン」を配信しています。友だち登録は本紙掲載の二次元コードから
-
くらし
いのちをつなぐボランティア 献血 日時:7/18(金)10時-12時15分 場所:青垣住民センター 日時:7/22(火)10時ー16時 場所:第2庁舎 *協力いただいた方にすてきな商品をプレゼント 問合せ:健康課(ミルネ内) 【電話】88-5754
-
くらし
休日応急診療所当番医 7月6日(日)田中健雄(たけお)(内科) 7月13日(日)髙見啓央(ひろあき)(内科) 7月20日(日)松下全巳(まさみ)(泌尿器科) 7月21日(月)安井不二男(ふじお)(心療内科) 7月27日(日)田中庸生(つねき)(外科) 受付:8時30分~11時30分、13時~16時30分 場所:健康センターミルネ1階 ※必ず来院前に【電話】88-5800へ電話ください。 問合せ:健康課(ミルネ内) 【電...