広報朝来 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度 決算を報告します(1)
令和5年度の各会計決算がまとまり、第20回朝来市議会定例会で認定されました。主な事業の実施内容や歳入・歳出・市債・基金の状況などを一般会計を中心にお知らせします。 〔ありたいまちの姿1〕 ◆「やりたい」につながる多様な学びで、未来をつくる「人」を育む ▽小学校遠距離通学支援事業(大蔵小学校スクールバス運行、置き去り防止用安全装置設置) 420万円 遠距離通学する児童の通学手段を確保するとともに、児…
-
くらし
令和5年度 決算を報告します(2)
〔ありたいまちの姿5〕 ◆市民の暮らしを支える安全・安心な都市基盤を持続する ▽消防団活動事業(団員報酬額改定) 4052万円 消防団員の処遇改善を行い、消防団員の士気の向上や団員確保につなげ、地域防災力の充実・強化を図りました。 ▽鉄道利便性向上事業 1170万円 市内にある鉄道路線の維持存続のため、市内の駅およびその周辺施設の環境整備や、市民の鉄道利用に対する支援などを行い、鉄道利用の利便性向…
-
くらし
令和5年度 決算を報告します(3)
◆朝来市の会計 朝来市の会計は、一般会計と6つの特別会計、3つの企業会計で構成しています。 一般会計は、子どもから高齢者まで市民全体の福祉の向上、教育・生涯学習の推進、経済・観光・農林畜産業の振興、道路・公園の整備など行政サービスの大部分をまかなっています。 令和5年度の一般会計決算額は歳入(収入)が207億7,110万円、歳出(支出)が200億1,010万円で差引き7億6,100万円の黒字決算と…
-
くらし
令和5年度 決算を報告します(4)
◆市債(借金)、基金(貯金)の状況 令和5年度末の市債残高は、通常の償還に加えて、5億3,305万円の繰上償還を実施したことにより、前年度末より21億4,272万円減少(13.8%)し、133億8,773万円となりました。このうち、一定額は後年度交付税により補てんされます。 また、市の貯金ともいえる基金の残高は、昨年度末より2億6,388万円増加し、117億8,820万円となりました。 ▽市債現在…
-
子育て
〔PICK UP〕市立小・中学校 学校給食費を免除します
エネルギー・食料品価格などの物価高騰に伴う子育て世帯支援対策として、市立小・中学校に在籍する児童生徒の保護者に対して、学校給食費を免除します。 対象者:市立小・中学校に在籍する児童生徒の保護者 免除の期間:令和6年10月から令和7年3月分 問い合わせ先:学校給食センター 【電話】672-2801【Eメール】kyushoku@city.asago.lg.jp
-
しごと
〔PICK UP〕市内畜産農家を対象に補助金を交付します
粗飼料価格の高騰により、経営に影響を受ける肉用牛、乳用牛を飼育する市内畜産農家に対し補助金を交付します。 対象者:市内畜産農家(肉用牛・乳用牛) 補助対象経費:1頭あたりの年間粗飼料消費量の価格上昇分 補助金額:補助対象経費の2分の1の額 申請期日:12月27日(金) 問い合わせ先:農林振興課 【電話】672-2774【Eメール】nourin@city.asago.lg.jp
-
くらし
給付金の申請期限が迫っています
下記の給付金の申請期限は、令和6年10月31日です。 該当者には、社会福祉課から令和6年7月に通知をしています。お手元に申請書類がある人は、内容を確認いただき、期限までに申請手続きをお願いします。 ■デフレ完全脱却のための国の総合経済対策 (1)令和6年度住民税非課税世帯給付金 給付額:1世帯あたり10万円 対象:令和6年度に新たに住民税非課税となった世帯 対象の詳細:基準日(R6.6.3)におい…
-
くらし
公共交通施策の取り組みを紹介します
市は、令和4年度を公共交通対策元年に位置付け、市地域公共交通網形成計画に基づいて、「地域公共交通に対する意識醸成」「地域の実情に応じた新たな移動手段の導入に向けた検討」「JR播但線をはじめとする地域公共交通の利用促進」の3本柱で取り組みを推進しています。今月号では、令和6年度下半期に取り組む主な内容についてご紹介します。 ●取り組み01 地域公共交通に対する意識醸成 ○地域公共交通ワークショップ …
-
子育て
朝来市部活動の今後の在り方について検討を始めました!
国は、「少子化が進む中、将来にわたり生徒がスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる機会を確保するため、速やかに部活動改革に取り組む必要があり、生徒の自主的で多様な学びの場であった部活動の教育的意義を継承・発展させ、新しい価値が創出されるようにすることが重要」として、令和4年12月に、「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」を公表しました。県においても、…
-
その他
朝来市公式LINEのメニューが新しくなりました
市公式LINEのメニューをリニューアルし、「市民の皆さま向け支援制度」、「デマンド型乗合交通「あさGO」予約」、「公共施設予約」、「健康情報」などの情報を掲載し、さらに活用しやすいメニューとなっています。 市公式LINEでは、市の取り組みやイベントなどの行政情報のほか、緊急時の迅速な情報提供など、皆さんの暮らしに関わるさまざまな情報を発信しています。 ぜひ、アカウントの登録をお願いします。 登録方…
-
くらし
令和6年度まちづくりフォーラム開催
市は、市民の皆さまに地域コミュニティの現状と課題を認識していただくとともに、今後の集落や地域自治協議会の在り方について理解を深めていただくこと、また、もう一度ごみの分別収集について考える機会としていただくため、下記のとおりフォーラムを開催します。 ●テーマ 「新たな地域協働の姿」 「プラスチックごみの新たな分別収集に向けて」 ●各地域の開催日、開催場所 ●時間 19時~20時(予定) 問い合わせ先…
-
くらし
職員の給与などをお知らせします
市職員の任用、給与などを、市民の皆さんに理解していただくため「朝来市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づいて、令和5年度の概要をお知らせします。 ■職員の任免*1(令和5年4月1日~令和6年3月31日) *1…暫定再任用職員を含みます ■職員数(各年度4月1日現在)*1 ■人事評価の状況 ▽目標管理評価の結果(令和5年4月~令和6年3月) ▽勤務成績評価の結果(令和4年10月~令和5年…
-
イベント
第20回ASAGO芸術音楽祭2024
市は、今回のテーマを「未来へ」と題して、第20回ASAGO芸術音楽祭2024を開催します。 期間:10月23日(水)~27日(日) 場所:生野マインホールほか市内各地 料金:各公演…大人1,000円、高校生以下無料(ただし、各公演に入場チケットが必要) ※全席自由 対象:未就学児の入場不可 申込方法:和田山ジュピターホールほか各プレイガイド 問い合わせ先:芸術文化課 【電話】672-6114【Eメ…
-
くらし
くらしの情報〔募集〕
◆『あさごオープンガーデン』参加者募集 市は、令和7年度の「あさごオープンガーデン」でご自宅や事業所のお庭、緑地などを、一般開放していただける人を募集します。(詳しくは10月の隣保回覧をご覧ください。)洋風・和風など庭のタイプは問いません。 開催期間:令和7年5月下旬の土日(予定) 午前10時~午後4時 申込方法:申込書(本庁・各支所などに設置)に必要事項を記入し、朝来支所へ提出してください。(フ…
-
くらし
くらしの情報〔お知らせ1〕
◆自動録音電話機購入補助を実施しています 市は、自動録音電話機の補助を行っています。 補助対象者:朝来市内に住民登録があり、居住している65歳以上の人 対象となる電話機: ・自動録音機能付固定電話機 悪質な電話による詐欺被害を未然に防ぐことを目的に製造され、着信前自動警告および自動録音応答機能が付いた固定電話機 ・朝来市内の家電店等で購入した電話機 ・令和6年4月1日以降に購入した新品のもの 補助…
-
くらし
くらしの情報〔お知らせ2〕
◆危険ごみの正しい分別にご協力ください 危険ごみを収集に出す場合、分別区分を間違えると思わぬ事故につながり大変危険です。スプレー缶・カセットボンベ類や使い捨てライター類、石油ストーブなど、破裂や発火・発煙する恐れのある物は特に注意が必要です。最近ではリチウムイオン電池などによる発火・発煙事故も全国的に報告されています。 危険ごみが燃やすごみや不燃ごみに混ざっていると、ごみ収集車やごみ処理施設の火災…
-
イベント
くらしの情報〔イベント・催し〕
◆「ユニバーサルな映画鑑賞inやぶ」 兵庫県は、次のとおり、映画鑑賞会を開催します。 上映作品:『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』 日時:10月14日(月・祝) (1)午前 一般向け(定員600人) 受付…10時から 開演…10時45分から (2)午後 知的・発達障害児者向け(定員400人) 受付…12時45分から 開演…13時30分から 場所:養父市立 やぶ市民交流広場 料金:5…
-
くらし
交通事故・救急、火災件数・マイナンバーカード休日、時間外窓口・今月の税金など
■交通事故(8月中) 人身事故 6件 死者 1人 負傷者 9人 ■救急・火災件数(8月中) 救急・救助 225件 火災 1件 ■マイナンバーカード休日・時間外窓口(予約制) カードの交付・更新・申請受付を行います。開庁時間にお越しになれない人は、ぜひご利用ください。 日時(休日):10月13日(日)、11月10日(日)8時30分~12時 日時(時間外):10月18日(金)、11月15日(金)17時…
-
その他
人のうごき
R6.8.31現在(前月比)
-
くらし
儲け話に関するトラブルの相談が増えています!
投資や副業など、儲け話をきっかけにした消費者トラブルに関する相談がさまざまな年代の人から寄せられています。SNS上で、「〇〇(著名人)が主催する投資の勉強会」、「○○(著名人)が投資のノウハウを教える」などと勧誘され、指定された銀行口座へお金を振り込んだが、その後出金できないといったトラブルや、副業グループに参加して話を聞いたところ、「暗号資産の自動売買ソフトを使えば儲かる」と言われ自動売買ソフト…