広報たか 2024年3月号

発行号の内容
-
子育て
児童館だより
■わくわく体験教室~手芸教室~『パールチョーカーをつくろう』 日時:3月23日(土) 場所: (1)中児童館 午前9時30分~11時30分 (2)みなみ児童館 午後1時30分~3時30分 対象:小学生とその家族(定員無し) 材料費:300円(当日持参してください) 持ち物:ハサミ ※どちらの会場も同じ作品を作りますので、都合の良い方を選んで申し込んでください。 ※詳しいことは別配布の申込書付きチラ…
-
くらし
たかテレビ 3月 テレビガイド
ダビングサービス受付中! 問合せ:たかテレビ局 【電話】35-1001
-
子育て
子育てふれあいセンター
■子育て講座「発達を邪魔しない抱っことお世話の仕方」 要申込 託児あり 日時:3月18日(月)午前10時~11時30分 場所:子育てふれあいセンター 講講師:宇仁菅千佳さん(理学療法士) ■わくわく人形劇 要申込 日時:3月31日(日)午前10時30分~11時30分 場所:交流会館 内容:のほほんカーニバル(人形劇団京芸) 「ワニくんのめざましどけい」 「かばくんおなかすいた」 「とんでったバナナ…
-
文化
ベルディーホール
■弓張美季 and Hayoung Lee 華麗なる世界 ~ウィーンから歌姫を招いて~ チケット好評発売中 日時:4月7日(日)午後4時~ 料金:一般…2,000円 高校生以下…1,000円(全席自由/当日500円増) ■舞台「さるすべり」 作・演出渡辺えり 残席わずか 日時:4月28日(日)午後2時~ 料金:S席…5,000円/A席…4,000円(全席指定/当日500円増) 出演:高畑淳子 渡辺…
-
くらし
多可町で観光しよう!
■第3回タータンサミット in 多可 ~つながる・ひろがる・タータンの輪~ 多可町オリジナルデザイン「タカタータン」を核に、全国各地のタータンや地場産業「播州織」、多可町の自然、食、地域の小学生の活動などを紹介するイベントを開催します。 抽選会やタータングッズの販売、マルシェ、生機(端切れ)市も行います。イベント限定ランチボックスもあります! 日時:3月24日(日)午前10時~午後3時(小雨決行)…
-
くらし
今月のおすすめ本
■まぼろしを織る ほしおさなえ 著/ポプラ社 染織家であった祖母の後をついだ叔母の元に居候する槐(えんじゅ)は母を亡くしてから自分が何者であるか、生きる意味を見いだせないでいました。そんな矢先、ある事故に巻き込まれ、心を閉ざしてしまった従兄弟の綸(りん)が同居することになるのですが・・・。 ■大学教授 こそこそ日記 多井 学 著/三五館シンシャ 優雅な生活を送っていると思われがちな大学教授。しかし…
-
くらし
おいしい給食(秘)レシピ
■今月のメニュー『きゅうりとわかめの酢の物』 ▽材料(4人分) きゅうり:中1本(120g) ツナ缶(油漬け):50g 乾燥わかめ:2g [★] 酢:小さじ2 砂糖:小さじ1 うすくちしょうゆ:小さじ1/2 こいくちしょうゆ:小さじ1/2 いりごま:大さじ1 ▽作り方 (1)きゅうりは板ずりして洗い流し、水気を切って輪切りにする。ツナは油を切る。乾燥わかめは水で戻し、軽く洗って水気を切る。ごまはす…
-
くらし
まちフォトダイアリー
■1/16 大谷翔平寄贈グローブ小学校へ 夢と希望のグローブ届いた! 世界で活躍するメジャーリーガー大谷翔平さんが全国の小学校へ贈ったグローブが多可町にも届きました。待ちに待ったグローブに、子どもたちからは大歓声が巻き起こり、順番に手にはめてみたりと、大スターからの贈り物に目を輝かせました。 ■1/21 農園若づる能登半島地震被災地支援 「すぐ、おかいさん」被災地へ 東安田の農園若づるさんが山田錦…
-
くらし
兵庫県広報コンクール 多可町「広報たか」・「たかテレビ」 4部門で受賞
第71回兵庫県広報紙コンクールにおいて、広報たかおよびたかテレビ制作番組がそれぞれ賞をいただきました。日頃から取材にご理解ご協力いただいている町民の皆さんに心から感謝いたします。 ■広報紙部門町の部 特選:広報たか2023年7月号 ■広報写真部門 一枚写真の部 特選:広報たか2023年3月号表紙 ■広報写真部門 組み写真の部 入選(1位相当):広報たか2023年12月号表紙 ■映像部門 努力賞:「…
-
くらし
令和6年4月から相続登記が義務化
義務に違反した場合、10万円以下の過料が科されることがあります。 なお、スムーズな相続登記のため、遺言書を残しておくと、無用なトラブルを未然に防ぐことができ、遺言書を法務局に預ける制度を活用するとさらに安心です。 問合せ:神戸地方法務局社支局 【電話】42-0201
-
その他
お店をPRしませんか? 読者プレゼント協力事業所さん大募集!
広報たかでは、クイズに答えてプレゼントが当たる読者プレゼントを実施しています。 そこで、令和6年度の紙面で、読者プレゼントにご協力いただける事業所さんを大募集! プレゼント内容は、相談して決定させていただきます。 撮影の様子などは、多可町公式SNSなどでも掲載します。ご協力いただける事業所さんは下記までご連絡ください。 連絡先:企画秘書課【電話】32-2381【メール】kouho_taka@tow…
-
その他
広報担当者 取材日記
■16歳の大きな覚悟を受け止める 今回の特集は、1人の男の子の大きな覚悟から実現しました。 16歳という繊細で過敏な年齢で、自分のことをさらけ出すことは、とても勇気が必要です。大人の私たちが果たしてできるのか、と考えたとき、この子の覚悟をしっかりと受け止めて伝える責任があるんだと、特集を組む決意をしました。 若い世代の未来のために、私たちがもっと柔軟に世の中を変えていかないといけないと教えられまし…
-
くらし
今月の火曜延長・日曜開庁
■火曜延長窓口サービス 日時:3月12日(火)・26日(火)午後7時まで 場所:多可町役場本庁舎 ■日曜開庁サービス 日時:3月10日(日)・24日(日)午前8時30分~正午 場所:多可町役場本庁舎 問合せ:住民課 【電話】32-2383
-
くらし
今月の税・保険料の納付
・国民健康保険税 第9期 ・後期高齢者医療保険料 第9期 ・介護保険料 第10期 ■納付書払 4月1日(月)まで(納付書裏面の納付場所で納付してください。) ※日曜開庁サービスでは納付できません。 ■口座振替 4月1日(月) 再振替日:4月15日(月) ※再振替でも引き落としができなかった場合は、後日送付する納付書で納付してください。 問合せ:税務課 【電話】32-2387
-
くらし
北播磨小児救急医療電話相談センター
【電話】0794-62-1371 症状への対応方法などについての助言や適切な受診医療機関の紹介を行います。 相談時間:18:00~22:00(年末年始・祝日を除く) 兵庫県小児救急医療電話相談でも、相談を受け付けています。 【電話】♯8000番 ※ダイヤル回線・IP電話は【電話】078-731-8899
-
くらし
西脇多可休日急患センター 当直勤務
診察日:日曜日 診察時間:9:00~17:00 場所:西脇病院救急外来室 ・病状やけがの様子など、電話であらかじめご連絡ください。 ・電話が混み合いご迷惑をおかけしますが、しばらくしてからお掛け直しください。 ・必ず健康保険証をお持ちください。 ※西脇市多可郡医師会の先生が交代で、入院を必要としない内科系の軽症患者の診察を行います。 問合先:【電話】23-5380
-
くらし
キラリ☆輝く 多可人-Vol.218-
■「農業高校の甲子園」学校農業クラブ全国大会で優秀賞を受賞! 土田そらさん(門前) 牛への愛がとまらない!進め農業ガール 「牛ってかわいい!」播磨農業高校に通う土田そらさんは、昨年10月に行われた、農業高校の甲子園とも呼ばれる「第74回日本学校農業クラブ全国大会」に出場。乳牛の部位や全体のバランスなどを評価して正確さを競う家畜審査競技の乳用牛部門で優秀賞に輝きました。 「大会に向けていっぱい勉強し…
-
その他
その他のお知らせ(広報たか 2024年3月号)
■みんなの善意 1月1日〜31日 ▽町への寄付 町内:生命の貯蓄体操加美教室 ※町外の方は、本紙をご覧ください。 ■多可町ホームページ【HP】https://www.town.taka.lg.jp/ ■まちの人口 18,938人(前月-28人) ▽世帯数 7,664世帯(R6.2.1現在) だいすき!taka 広報たか No.221 令和6年3月号 編集・発行:多可町役場 【電話】0795-32-…