広報たか 2024年7月号

発行号の内容
-
子育て
児童館だより
■第3回 工作教室「風に泳ぐお魚のモビール」 日時:7月13日(土)午後1時30分~3時 場所:八千代プラザ 対象:小学生 参加費:100円 持ち物:ハサミ ■夏の子ども体験学習「なつチャレ2024」~行ってみよう!!やってみよう!!~ 日時:夏季休業中 対象:町内の小学生 体験学習プログラムをとおして、今年の夏休みはいっぱい思い出を作りましょう♪ 詳しい内容と申込は、別配布のチラシをご覧ください…
-
くらし
たかテレビ局7月 テレビガイド
問合せ:たかテレビ局 【電話】35-1001
-
子育て
子育てふれあいセンター
■こんなことしています♪ ▽年度別親子活動 同年齢のお子さんとその保護者が集まって、さまざまな遊びや体験を楽しんでいます♪ ▽令和3~4年度生まれ ・絵の具あそび ・近くの用水路で生き物さがし ▽令和5年度生まれ ・手形足形あそび お誕生日会もしていますだれでも、いつからでも、参加できます!気軽に遊びに来てくださいね♪ ※詳しくは、本紙をご覧ください。 ■「救命救急教室」のご案内 日時:7月17日…
-
文化
ベルディーホール
■チケット好評発売中 ベルディ―シネマ『島守の塔』 日時:8月18日(日)午前10時30分~/午後2時~ 料金:800円(全席自由/当日200円増) ■7月6日チケット販売 PACシーズン・オープニング・フェスティバル in 多可町 日時:9月7日(土)午後2時~ 料金:S席…4,000円、A席…3,000円 ※高校生以下1,000円引き (全席自由/当日500円増) 出演:佐渡裕、PACオーケス…
-
くらし
多可町で観光しよう!
■多可町観光交流協会会員募集! あなたのアイデアや行動力を町の魅力アップ活動に活かしませんか? 多可町観光交流協会は、多可町の交流事業、町づくりや観光事業を推進し、地域の活性化を図るボランティア組織です。 ▽どんな活動をしているの? 6つの部会に分かれて活動しています。 (1)企画部 イベントや町の情報発信など (2)交流部 加古川市や友好協定を締結している町との交流など (3)山岳部 登山指導や…
-
くらし
今月のおすすめ本
■人生を羽ばたいた“トラママ”三淵嘉子の生涯 佐賀千惠美著/内外出版社 現在、放送中のドラマ「虎に翼」。その主人公のモデルとなったのが三淵嘉子さんです。戦前、女性には選挙権もなく、ましてや裁判官になるなど夢のまた夢。そんな時代において、嘉子は真実を見つめ、時代を切り開いていき、やがて日本初の女性裁判所長となります。 ■[課題図書中学校の部]希望のひとしずく キース・カラブレーゼ著/理論社 通称「残…
-
くらし
おいしい給食(秘)レシピ
■今月のメニュー『マーボー豆腐』 ▽材料(4人分) 豆腐 1丁(340g) 豚ひき肉 100g サラダ油 適量 玉ねぎ 中1こ(200g) にんじん 中1/2本(40g) にら、ねぎなど 5本程度(20g) しょうが 1片 にんにく 1片 [★] みそ 大さじ1 砂糖 小さじ2 酒 大さじ1 こいくちしょうゆ 大さじ1 中華スープの素 小さじ1 豆板醤 お好みで 水 150ml かたくり粉 小さじ…
-
くらし
まちフォトダイアリー
■5/19 ラベンダーパーク多可シーズンオープンイベント ラベンダーシーズン到来 ラベンダーパーク多可でシーズンオープンイベントが開催され、飲食や雑貨などの出店、ワークショップ、さらにステージでの野外ライブも行われました。この日はストエカスラベンダーが咲きそろい、来場者はイベントを楽しむとともに、鮮やかな紫色のラベンダーの景観を楽しんでいました。 ■5/19 第2回ファミリーフェスタ 家族の笑顔で…
-
その他
広報担当者 取材日記
■あれから60年…中町中学校第17期生の同窓会 昭和39年に中町中学校を卒業した第17期生の同窓会が行われました。 1学年287人、6クラスという、今では考えられないような大人数だった60年前。 参加した皆さんは、「60年ぶりやな」「えーっと誰かいな??」と久しぶりの再会に顔や名前を確かめ合う光景も…。 お土産にいただいた鯛焼き美味しかったです。 問合せ:企画秘書課 広報担当 【メール】kouho…
-
くらし
今月の火曜延長・日曜開庁
■火曜延長窓口サービス 日時:7月9日(火)・23日(火)午後7時まで 場所:多可町役場本庁舎 ■日曜開庁サービス 日時:7月14日(日)・28日(日)午前8時30分~正午 場所:多可町役場本庁舎 問合せ:住民課 【電話】32-2383
-
くらし
今月の税・保険料の納付
・固定資産税 第2期 ・国民健康保険税 第1期 ・後期高齢者医療保険料 第1期 ・介護保険料 第2期 納付書払:7月31日(水)まで(納付書裏面の納付場所で納付してください。) ※日曜開庁サービスでは納付できません。 口座振替:7月31日(水) 再振替日:8月15日(木) ※再振替でも引き落としができなかった場合は、後日送付する納付書で納付してください。 問合せ:税務課 【電話】32-2387
-
くらし
西脇多可休日急患センター 当直勤務
診察日:日曜日 診察時間:9:00~17:00 場所:西脇病院救急外来室 ・病状やけがの様子など、電話であらかじめご連絡ください。 ・電話が混み合いご迷惑をおかけしますが、しばらくしてからお掛け直しください。 ・必ず健康保険証をお持ちください。 ※西脇市多可郡医師会の先生が交代で、入院を必要としない内科系の軽症患者の診察を行います。 問合先: 【電話】23-5380
-
くらし
北播磨小児救急医療電話相談センター
【電話】0794-62-1371 症状への対応方法などについての助言や適切な受診医療機関の紹介を行います。 相談時間:18:00~22:00(年末年始・祝日を除く) ・兵庫県小児救急医療電話相談でも、相談を受け付けています。 【電話】♯8000番 ※ダイヤル回線・IP電話は【電話】078-731-8899
-
くらし
キラリ☆輝く 多可人- Vol.223-
■創部57年 社会人草野球チーム 八千代エンジェルズ 野球は楽しい。だからずっと続けられる! 「野球、続けようぜ!」 創部から57年続く、社会人草野球チーム「八千代エンジェルズ」。現在約25人が登録し、ほぼ全員が八千代区出身で、地元の少年野球クラブ卒団生です。 5月に西脇地区の予選を勝ち上がり、全国大会に繋がる天皇賜杯第78回全日本軟式野球大会兵庫県予選会に出場を果たしました。1回戦、2回戦を勝ち…
-
しごと
令和7年4月採用 多可町正規職員募集(前期・後期)
■前期試験 受付期限:7月10日(水)まで 一次試験日:7月24日(水)~8月4日(日) ▽募集 一般行政職:5人程度 保健師:若干名 ■後期試験 受付期限:8月8日(木)~28日(水) 一次試験日:9月20日(金)~10月6日(日) ▽募集 一般行政職:若干名 詳しくは12ページを→→ 問合先:総務課 【電話】32-2382
-
その他
その他のお知らせ(広報たか 2024年7月号)
■「サマージャンボ」は本紙をご覧ください。 ■まちの人口 18,777人(前月-37人) ▽世帯数 7,693世帯 (R6.6.1現在) ■多可町ホームページ 【HP】https://www.town.taka.lg.jp/ だいすき!taka 広報たかNo.225 令和6年7月号 編集・発行:多可町役場 【電話】0795-32-2380(代) 〒679-1192 多可郡多可町中区中村町123番地