広報たか 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
まちフォトダイアリー
■7/20 西脇市・多可町の新しいごみ処理施設起工式 地域がつくる新しい多可町 西脇市と多可町の新しいごみ処理施設の建設に向け、起工式が行われました。 現在稼働している「西脇多可行政事務組合みどり園」に替わる施設として、2026年4月からの運営を目指す新ごみ処理施設。 出席者は、工事の無事を祈願しました。 ■7/22 区長会座談会 区長の本音を語り合う! 集落を運営する中での悩みを区長同士で情報交…
-
イベント
「手話言語国際デー」イベント 手話で絵本のよみきかせ会 and 手話ワークショップ 開催!
9.23(祝・月) 午前10時30分~11時30分 多可町図書館 ■ブルーライトアップも同時開催! 日時:9月23日日没~午後8時 場所:ベルディーホール噴水広場 問合先:福祉課 【電話】32-5120
-
その他
広報担当者 取材日記
■8年の時を経て開封! 8月11日。 平成28年に閉校した八千代北小学校で、最後の卒業生が集まり、タイムカプセルを掘り起こしました。 当時の担任の先生もかけつけ、小学6年生の記憶を辿りながら地面を掘り進めます。 無事開封できたタイムカプセルからは、当時の写真や寄せ書き、自分への手紙や家族からの手紙が。 また、教室に入ると一気に8年前にタイムスリップ。八千北っ子たちの笑顔と賑やかな声が学校を包み込ん…
-
くらし
今月の税・保険料の納付
・国民健康保険税 第3期 ・後期高齢者医療保険料 第3期 ・介護保険料 第4期 ■納付書払 9月30日(月)まで(納付書裏面の納付場所で納付してください。) ※日曜開庁サービスでは納付できません。 ■口座振替 9月30日(月) 再振替日 10月15日(火) ※再振替でも引き落としができなかった場合は、後日送付する納付書で納付してください。 問合せ:税務課 【電話】32-2387
-
くらし
今月の火曜延長・日曜開庁
■火曜延長窓口サービス 日時:9月10日(火)・24日(火)午後7時まで 場所:多可町役場本庁舎 ■日曜開庁サービス 日時:9月8日(日)・29日(日)午前8時30分~正午 場所:多可町役場本庁舎 ※システムメンテナンスのため、9月22日を29日に変更しています。マイナンバーカード関連業務は予約をお願いします。 問合せ:住民課 【電話】32-2383
-
くらし
西脇多可休日急患センター 当直勤務
診察日:日曜日 診察時間 9:00~17:00 場所:西脇病院救急外来室 ・病状やけがの様子など、電話であらかじめご連絡ください。 ・電話が混み合いご迷惑をおかけしますが、しばらくしてからお掛け直しください。 ・必ず健康保険証をお持ちください。 ※西脇市多可郡医師会の先生が交代で、入院を必要としない内科系の軽症患者の診察を行います。 問合先: 【電話】23-5380
-
くらし
北播磨小児救急医療電話相談センター
【電話】0794-62-1371 症状への対応方法などについての助言や適切な受診医療機関の紹介を行います。 相談時間 18:00~22:00 (年末年始・祝日を除く) 兵庫県小児救急医療電話相談でも、相談を受け付けています。 【電話】♯8000番 ※ダイヤル回線・IP電話は【電話】078-731-8899
-
子育て
地域クラブの指導者を大募集
多可町では、令和8年度の総合体育大会後、中学校の部活動を廃止する予定です。 そのため、中学生が地域でスポーツや文化活動を行う環境づくりに向け、受け入れてくださる地域クラブの設立を進めています。 そこで、地域で中学生にスポーツ・文化活動の指導をしていただける指導者を募集します。 ■少しでも興味のある方 指導日や時間、活動場所、運営にかかる費用など、お気軽にお問い合わせください。 ■こんな方を探してい…
-
くらし
宝くじ助成金を活用しました
一般財団法人自治総合センターのコミュニティ助成事業による助成金を受け、赤坂と棚釜で活用しましたので、報告します。 ■棚釜 棚釜公会堂のエアコン、冷蔵庫などを新調 ▽新調した備品 エアコン3台、座卓6台、ファンヒーター1台、椅子20脚、パソコン1台、座布団25枚、プリンター1台、マウス1個、冷蔵庫1台、自動体外式除細動器1台、机1台 ■赤坂赤坂住民センターのエアコンを新調 ▽新調した備品 エアコン4…
-
スポーツ
キラリ☆多可人plus(1)
■サッカーと勉強、同じベクトルで 大西卓磨(たくま)さん 小学校時代に中町FCjrに所属。 中町中学校卒業後、作陽学園高校のサッカー部に所属。現在高校3年生。 今年7月に開催された全国高等学校総合体育大会に、岡山県代表として出場。3回戦まで勝ち進み、惜しくも敗退。 小学校2年生でサッカーを始めた大西卓磨さん。中学校でクラブチームに所属し、サッカーを続けたいと作陽学園高校へ進学しました。 今年の夏、…
-
スポーツ
キラリ☆多可人plus(2)
■掴み取った日本一 「やったー!!!!」競技結果の速報を見ながら、1位の文字に手が震える。 7月28日から8月1日にかけて、福岡県で行われた全国高校総合体育大会(インターハイ)。 陸上競技の男子4×400mリレーで、県立社高等学校陸上部が優勝に輝きました。 選手としてバトンを繋いだ、多可町出身の橋詰竜輝さんと山田那月さんを取材しました。 ▽いつまでもおごらず謙虚に 橋詰竜輝さん(社高校陸上部3年生…
-
その他
その他のお知らせ(広報たか 2024年9月号)
■みんなの善意 7月1日〜31日 ▽町への寄付 【町内】 生命の貯蓄体操加美教室 匿名 ■まちの人口 18,745人(前月-15人) 世帯数:7,704世帯 (R6.8.1現在) だいすき!taka 広報たか No.227 令和6年9月号 編集・発行:多可町役場 【電話】0795-32-2380(代) 〒679-1192 多可郡多可町中区中村町123番地