広報たか 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
多可町で観光しよう!
■「こいで恋するTAKAライド2024」開催しました! 10月20日に「こいで恋するTAKAライド2024」を開催しました。県内外から53人のサイクリストが集結し、約60kmのコースを走行しました。 ▽参加者の声 「多可町は空気や川の水がきれいで清々しい!」 「紙漉きなど貴重な体験ができました」 「信号が少なくて走りやすかったです」 「次回もイベントがあることを期待しています」 ■サイクルラックを…
-
くらし
今月のおすすめ本
■赤羽せんべろまねき猫 坂井希久子著/中央公論新社 長らく疎遠になっていた父が脳出血で倒れます。娘、明日美は、父が経営している居酒屋「まねき猫」をたたむことに。ところが店まで来てみると、なぜかあたりまえのように営業していて…。 簡単に閉めることができない諸事情。明日美が下した決断とは。 ■臨時休館(室)のお知らせ多 可町図書館ではICTを活用したサービスを導入するため、下記のとおり臨時休館(室)い…
-
子育て
おいしい給食(秘)レシピ
■今月のメニュー『れんこんのフレンチサラダ』 ▽材料(4人分) れんこん…100g 酢…適量 きゅうり…中1/2本(70g) ツナ…1/2缶(30g) [★] りんご酢…小さじ2 砂糖…小さじ2 オリーブ油…小さじ1 塩…ひとつまみ こしょう…少々 ▽作り方 (1) れんこんは3mm幅のいちょう切り、きゅうりは千切りにする。ツナは油を切る。 (2) 鍋に湯をわかし、少量の酢(水に対して3%)を入れ…
-
くらし
まちフォトダイアリー
■10/20こいで恋するTAKAライド2024 多可の道をライダーが快走 多可町観光交流協会主催のサイクリングイベント「こいで恋するTAKAライド2024」が開催されました。多可町の自然とおいしいグルメを満喫できる約60kmのコースを41人のライダーが快走しました。ゴール地点では、自分で漉いた杉原紙のラベルを貼った山田錦のお酒を手土産に、笑顔を覗かせていました。 ■10/24 アサギマダラが中町…
-
イベント
「翁田大勢投手写真展」開催中!
開催時期:令和7年1月24日(金)まで 開催場所:多可町役場1階 今シーズンの登板写真を中心に、パネル展示しています。大勢投手へのメッセージボードも設置していますので、ぜひお越しください。
-
くらし
広報担当者 取材日記
■大人も日々ブラッシュアップ! 今月号の特集は、子どもたちの学びをテーマに取材を行いました。1人1台タブレットを手に、ネットやアプリを使いこなす子どもたち。協力し合い、良い意味で自由にいきいきと学習している姿を見て、30数年前の自分はどうだったかな、と思いを馳せました。 さまざまなフェイクニュースや噂,、誹謗中傷が飛び交い、何が本当かわからない時代。ネット情報だけでなく、しっかり自分の目と耳で確か…
-
くらし
今月の火曜延長・日曜開庁
■火曜延長窓口サービス 日時:12月10日(火)・24日(火)午後7時まで 場所:多可町役場本庁舎 ■日曜開庁サービス 日時:12月8日(日)・22日(日)午前8時30分~正午 場所:多可町役場本庁舎 ※12月22日はシステムメンテナンスのため、マイナンバーカードの交付・更新・券面事項変更や電子証明書の発行・更新などの手続きができません。新規・再交付申請は可能です。 ※マイナンバーカード関連業務は…
-
くらし
今月の税・保険料の納付
・固定資産税 第3期 ・国民健康保険税 第6期 ・後期高齢者医療保険料 第6期 ・介護保険料 第7期 納付書払:12月25日(水)まで(納付書裏面の納付場所で納付してください。) ※日曜開庁サービスでは納付できません。 口座振替:12月25日(水) 再振替日:1月15日(水) ※再振替でも引き落としができなかった場合は、後日送付する納付書で納付してください。 問合せ:税務課 【電話】32-2387
-
くらし
西脇多可休日急患センター当直勤務
診察日:日曜日 診察時間:9:00~17:00 場所:西脇病院救急外来室 ・病状やけがの様子など、電話であらかじめご連絡ください。 ・電話が混み合いご迷惑をおかけしますが、しばらくしてからお掛け直しください。 ・必ず健康保険証をお持ちください。 ※西脇市多可郡医師会の先生が交代で、入院を必要としない内科系の軽症患者の診察を行います。 問合先:【電話】23-5380
-
くらし
北播磨小児救急医療電話相談センター
【電話】0794-62-1371 症状への対応方法などについての助言や適切な受診医療機関の紹介を行います。 相談時間:18:00~22:00(年末年始・祝日を除く) 兵庫県小児救急医療電話相談でも、相談を受け付けています。 【電話】♯8000番 ※ダイヤル回線・IP電話は【電話】078-731-8899
-
くらし
キラリ☆輝く 多可人- Vol.227-
■関西クラブユースサッカー選手権に出場! FC FALCO 楽しむ。笑う。 自分たちのサッカー! 八千代区を拠点に活動する中学生サッカーチーム「FC FALCO」は、平成16年に発足し、今年20年を迎えました。 現在は中学1年生から3年生まで39人が所属し、祐尾昌和コーチの指導のもと、練習に取り組んでいます。 チームは、今年10月に行われた、関西クラブユースサッカー選手権(U―15)秋季大会の兵庫…
-
イベント
町制20周年開幕イベント 多可町ふるさと親善大使 翁田大勢投手トークイベント開催!
要申し込み 今月の折り込みチラシをご覧ください 多可町民限定入場無料! 令和7年1月4日(土)午後1時~3時 ベルディーホール 問合せ:企画秘書課 【電話】32-2381
-
その他
その他のお知らせ(広報たか 2024年12月号)
■みんなの善意 10月1日〜31日 ▽町への寄付 【町内】 生命の貯蓄体操加美教室 マイスター工房八千代スタッフ一同 ■まちの人口 18,642人(前月-26人) ▽世帯数 7,688世帯 (R6.11.1現在) ■多可町ホームページ【HP】https://www.town.taka.lg.jp/ だいすき!taka 広報たかNo.230 令和6年12月号 編集・発行:多可町役場 【電話】0795…