広報たいし 2024年4月号

発行号の内容
-
スポーツ
太子町スポーツ表彰 おめでとうございます
町内在住や在勤などで、スポーツにおいて優秀な成績を収められた人を表彰しています。 ◆大賞 〈杭州2022アジアパラ競技大会シッティングバ レーボール競技3位〉 ◆金賞 〈特別全国障害者スポーツ大会卓球競技優勝〉 〈第45回全国高等学校柔道選手権大会優勝〉 〈第5回世界身体障害者野球大会優勝〉 〈第57回少林寺拳法全日本学生大会団体演武優勝〉 ◆銀賞 〈第63回空手道糸東会全国選手権大会準優勝〉 ◆…
-
講座
令和6年度「ゆうゆう学園(西播磨高齢者文化大学)」入学者募集
生きがいづくりにぜひ参加してみませんか 高齢者の生きがいづくりと地域活動実践者の育成を目的として、令和6年度「ゆうゆう学園(西播磨高齢者文化大学)」の入学生を募集します。 入学資格:中・西播磨地域在住の概ね60歳以上の人 (4月1日現在) 開講日:年間24日(原則金曜日) (教養講座・専門講座・学年別講座、クラブ活動など) 学習年限:1年(4年間継続者には兵庫県知事より修了証書を授与) 募集定員:…
-
その他
万博を盛り上げましょう 「大阪・関西万博ボランティア」の募集
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と大阪府・大阪市では、国内外から大阪や関西、万博会場を訪れる人に、万博会場での案内・歓迎、主要駅や空港などのまちなかでの万博情報などの案内を行うボランティアを募集しています。土日や短時間での活動も可能、外国語を話せなくても大丈夫です。多くの仲間と万博を盛り上げませんか。 活動期間:令和7年4月13日(日)~令和7年10月13日(月・祝) ※上記期間のうち、5…
-
その他
ぜひご検討ください 町ホームページの有料広告を募集しています
地域経済の活性化や町民の皆さんに幅広い生活情報を提供するため、町ホームページに掲載する企業やお店の広告を募集しています。 広告掲載料:(1枠あたり) ・5,000円/月 ・28,500円/6か月(5%割引) ・54,000円/1年(10%割引) ※同一申込者の複数枠掲載はできません 掲載期間:1カ月単位、最長12カ月まで 広告の大きさ:縦50ピクセル 横150ピクセル 掲載場所:町ホームページのト…
-
くらし
引き続き、園庭や遊戯室を開放します 休園中の龍田幼稚園の施設開放について
龍田幼稚園は令和6年度より休園となりますが、引き続き、園庭や遊戯室などを開放します。 施設(園舎)を使用したい団体は、教育委員会に申請をお願いします。 園庭については、特定の団体での占有使用はできません。 なお、町や地域の行事などで龍田幼稚園を使用する場合は、施設の開放を制限することがあります。あらかじめご了承ください。 ※町立幼稚園については、管理課が所管していましたが、令和6年4月よりこどもえ…
-
文化
「太田っ子歴史広め隊」が制作した動画とパンフレットを公開
魅力あふれる町の歴史がつまっています 太田小学校の6年生が「総合的な学習の時間(太田っ子プロジェクト)」の一環として、太子町の歴史を調べ、その内容をまとめた動画とパンフレットを制作しました。 「魅力あふれる町の歴史を広めたい」という思いから「太田っ子歴史広め隊」を結成し、校区内にある檀特山と黒岡神社の秘密や歴史などについて調べました。現地調査や関係者へのインタビューなどを通して、自分たちが知らなか…
-
健康
健康ダイアリー お酒との付き合い方
暖かく過ごしやすい季節になってきました。さまざまな制限も緩和され、この春はお花見や歓迎会などで家族や友人と集まって飲み会をする人も多いのではないでしょうか。大人数や外で飲むお酒はいつもと違う雰囲気で、つい飲み過ぎてしまうなんてこともあるかと思います。 お酒は適量であれば、ストレスや緊張を和らげたり、血行を良くするなどの効果があります。しかし、適量を超えると、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣…
-
健康
健康ひろば4月
※母子健康手帳の交付、妊婦健康診査助成券の交付は随時行っています。妊娠が確認できればお早めにさわやか健康課へお越しください。 ■相談 ▽こころの健康相談 ・4月4日(木)13時30分~16時30分 ※申し込みが必要です。 ▽まちの保健室 ・4月8日・22日(月)9時30分~11時30分 保健師と栄養士が健康相談に応じます。 ▽健康チェック相談会 ・4月25日(木)9時30分~11時30分 各種計測…
-
くらし
マイナンバーカード休日申請・交付窓口のご案内
平日に来庁できない人のために、マイナンバーカードの申請受付と交付を行います。 日時:4月14日(日)9時~11時30分 場所:町民課 ※カードの受け取りは予約制となります。受取日時を電話で予約いただき、本人が窓口までお越しください。 問合せ:町民課
-
くらし
高齢者宅への訪問
地域包括支援センターでは、太子の郷に戸別訪問を委託し、高齢者の見守りや福祉サービスなどの情報提供、心配ごとの相談などを行っています。 戸別訪問では、緊急時の連絡先や福祉サービスの相談などをお伺いします。秘密は厳守します。差し支えのない範囲でお答えください。 対象:75・80・85歳以上など (1年に1回訪問) (介護保険認定者・いきいき百歳体操参加者を除く) ※訪問員は必ず身分証を携帯しています。…
-
くらし
高齢者タクシー運賃助成事業事業者の追加
当該事業において利用できるタクシー事業者を追加しました。 事業者名:株式会社天馬トラベル(姫路市) 【電話】079-230-0901 ※車いす対応 問合せ:高年介護課
-
健康
人間ドック受診の助成
疾病などの早期発見と健康増進を図るため、特定健診に該当する項目を含む人間ドックを受診された人への助成を行っています。 対象者: (1)40歳以上(令和7年3月31日時点)の太子町国民健康保険加入者 (2)後期高齢者医療保険加入者 助成金額:人間ドック費用の2分の1 上限額: (1)18,000円 (2)5,000円 申請期限:受診後3か月以内 申請に必要なもの: ・人間ドック結果票 ・人間ドックの…
-
くらし
太子いきいきウォーク
100万歩達成者 ※詳しくは本紙P.22をご覧下さい。 問合せ:さわやか健康課
-
くらし
特別障害者手当などの手当額
4月からの手当額が決定しましたのでお知らせします。 特別障害者手当:28,840円 障害児福祉手当:(福祉手当経過措置分を含む)15,690円 ※全て月額です。 問合せ:社会福祉課
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当などの手当額
4月からの手当額が決定しましたのでお知らせします。 児童扶養手当:(全部支給)45,500円 児童扶養手当:(一部支給)45,490~10,740円 特別児童扶養手当:(1級)55,350円 特別児童扶養手当:(2級)36,860円 ※全て月額です。 問合せ:こどもえがお課 ※令和6年3月末までは社会福祉課へお問い合わせください 【電話】277-1013
-
くらし
教職員の「働き方改革」の推進
県・町教育委員会では、教職員が、ワークライフバランスを図りながら、心身ともに健康で、専門性を高め、指導力を発揮できるように働きがいのある学校づくりを進めています。 町内の各小中学校では、「教職員定時退勤日」や「ノー部活デー」、「ノー会議デー」を設定するなど、全ての教職員が一人一人の児童生徒としっかり向き合うことができる環境づくりに取り組んでいます。 なお、その一環として、各小中学校で留守番電話によ…
-
子育て
たいしっ子悩み相談(教育相談)
町教育委員会では、お子さんの教育に関して、悩みや不安を抱いている人を対象にした相談を実施しています。 子どもの相談や保護者に助言を行うスクールカウンセラー、子どもをとりまく環境改善を支援するスクールソーシャルワーカー、教育全般の相談に応じることができる指導主事や学校教育指導員を配置しています。面談については、予約が必要です。まずは電話でお問い合わせください。 問合せ:管理課
-
子育て
太子町特別支援教育説明会
就学に関する相談および学校在籍中の教育的支援の仕組みや流れに関する説明会を開催します。 日時:4月25日(木)10時~11時(受付9時30分~) 場所:役場行政棟3階ホール 申込期限:4月15日(月) 申込方法:電話または管理課に備え付けもしくは学校などで配布の申込書を提出 申込先:管理課または各小中学校・幼稚園・保育園所・認定こども園 問合せ:管理課
-
スポーツ
町民体育館トレーニング教室の受講生募集
フィットネスルーム内のトレーニング機器の使い方講習を行います。町民体育館で体を動かしたい人はぜひ講習を受けてください。 対象者:生年月日が平成21年4月1日以前の人 申込方法:町民体育館および町ホームページに備え付けの申込書に受講料を添えて町民体育館へご提出ください。 受講料:400円(保険料含む) 日時:各月の第3水曜日と日曜日 ●第3水曜日 ・19時30分~20時15分 ・20時15分~21時…
-
くらし
西播建設高等技能学校 受講生募集
日本建築の伝統工法の家造りを、働きながら学べる兵庫県認定職業訓練校です。建築に興味のある人は、ぜひお申し込みください。 対象者: ・建築に興味のある人 ・求職中の人 内容: (1)規く術(実習) (2)建築学科 定員:(1)(2)とも10名程度 場所:西播建設高等技能学校(たつの市龍野町日飼137-2) 申込期限:4月19日(金) ※詳細はホームページをご確認ください。 問合せ:西播建設高等技能学…