広報たいし 2024年7月号

発行号の内容
-
イベント
施設掲示板 丸尾建築あすかホール
◆三世代ライブ館[入場無料] こども劇場「ハンドベルと歌とお話し」 日時:7月7日(日)開演10時30分~ 場所:丸尾建築あすかホールミニシアター 出演者:セイ♥マンマ ハンドベル「風の通り道」や合唱「Ale Ale Ale」、ペープサート「おきがえばくだん」、音楽紙芝居「おむすびころりん」、アフリカ生まれの楽器カリンバ演奏「となりのトトロ」その他。アミューズメントパークのような楽しさを味わってく…
-
子育て
施設掲示板 子育て支援センター『ひまはぴ』
◆まちの子育てひろば「にこにこ」 日時:7月18日(木)10時30分~11時30分 場所:子育て支援センター「ひまはぴ」 対象:未就学児とその保護者 定員:10組(先着順) 持ち物:飲み物、タオル 申込受付:7月5日(金)9時30分~(電話申込) 先着順の受付ですが、クラブ員以外の一般の人が優先になります。 ※当日の午前中はセンターの一般開放はありません。 ◆よちよちみずあそび[雨天中止] 日時:…
-
スポーツ
施設掲示板 町民体育館・総合公園体育施設
◆第47回スポーツ少年団大会 日時:8月24日(土)・25日(日)9時~ 場所:総合公園 陸上競技場・町民グラウンド、町民体育館 アリーナ・武道場 ほか ◆第35回ひまわりカップソフトテニス大会 日時:8月27日(火)9時~ 場所:総合公園 テニスコート ◆第52回空手道選手権大会 日時:9月8日(日)9時~ 場所:町民体育館 アリーナ ◆第49回グラウンドゴルフ大会 日時:9月14日(土)9時~…
-
くらし
施設掲示板 図書館
◆「図書館」を題材にした本を紹介します ・図書館戦争/有川浩/アスキー・メディアワークス ・図書館にまいこんだ こどもの超大質問/こどもの大質問編集部/青春出版社 ・図書館は生きている/パク・キスク/原書房 ・世界一かんたんな図書館の使い方/つのだ由美こ/秀和システム ・本が語ること、語らせること/青木海青子/夕書房 ・図書館の殺人/青崎有吾/東京創元社 ・ひきこもり図書館 部屋から出られない人の…
-
文化
施設掲示板 歴史資料館
◆企画展「近世の村と大庄屋の庭園」 江戸時代に交代で大庄屋を務めた旧田寺家の庭園「横山家庭園」の町指定文化財の指定を記念し、旧田寺家に残された資料などから近世の村々の暮らしや大庄屋の庭園の作庭の様子を紹介します。 期間:7月20日(土)~9月1日(日) 入館料:大人200円、高校・大学生150円(小中学生以下・65歳以上は無料) ※7月20日(土)~28日(日)(ひょうごプレミアム芸術デー参加期間…
-
講座
施設掲示板 社会教育・生涯教育
参加については事前に申し込みをされた人に限ります。 ■社会教育課 ○たちばな大学一般教養講座 日時:7月24日(水)10時~ 場所:丸尾建築あすかホール中ホール 内容:自筆証書遺言書保管制度&相続登記の義務化等知って得する教養講座 講師:倉益淳さん(神戸地方法務局龍野支局総務係長)、山添智博さん(神戸地方法務局龍野支局登記専門職) 問合せ:社会教育課 【電話】277-1017 ■石海公民…
-
くらし
まちの話題
■うれしい、楽しい収穫作業/山椒の収穫 5月17日(金) 今年も町の特産品の一つである山椒の収穫が行われました。当日は天候に恵まれ、収穫日和となり、たくさんの方が収穫に参加しました。太子町では平成26年より、休耕田を活用して山椒の栽培が始まり、今年5月時点では栽培面積が約3.5ha、栽培本数約2,300本が植栽されています。今年は昨年よりも多くの収穫があり、参加された皆さんは、実を傷つけないように…
-
その他
その他のお知らせ(広報たいし 2024年7月号)
■表紙の写真 どっちが早かった!? (5月25日 太田小学校運動会) ■マイナンバーカードの申請受付中です 町民課窓口でマイナンバーカードの申請サポートをしています。また、来庁が困難な場合は自宅へお伺いすることもできます。詳細は町民課へお問い合わせください。 ■開庁時間 平日:8時30分〜17時15分 ■毎日6時30分から23時まで、マイナンバーカードを利用して、住民票の写しや印鑑登録証明書などを…