広報たいし 2024年9月号

発行号の内容
-
講座
建設業簿記講習会(3級)開催
建設業の経理に関する知識および処理能力の向上を図ることや経営の合理化に寄与するために「建設業経理検定試験」が実施されています。兵庫土建姫路建築技能専門学院では、受験対策講座を開催します。 会場:姫路労働会館(姫路市 北条198) 受講料:3万5000円 受付締切:10月2日(水) ※日程などの詳細は町ホームページをご覧ください。 問合せ:兵庫土建姫路建築技能専門学院 【電話】295-2333
-
くらし
「法の日」無料相談会
日時:9月28日(土)10時~15時 場所:龍野経済交流センター2階セミナー室B 相談内容:相続、遺言、土地・建物などの登記・境界、官公署への手続き、相続税・贈与税などに関する問題の相談 相談員:司法書士、行政書士、税理士、土地家屋調査士 申し込み:不要 問合せ:司法書士会西播支部 【電話】080-5743-0783
-
くらし
NEWS 認知症カフェ「ひまわり」の開催
認知症カフェは、認知症本人やその家族、医療や介護の専門職、地域の人など、誰もが気軽に参加できる「集いの場」です。 太子の郷の認知症カフェ「ひまわり」はコロナ禍で開催を自粛していましたが、この度、下記のとおり再開します。 日時:9月16日(月)(祝)10時~11時30分 場所:社会福祉法人太子福祉会 太子の郷(太田231-1) 内容:音楽療法、くつろぎカフェなど 費用:100円(喫茶代) ※詳細はお…
-
イベント
NEWS はらっぱステージを開催しました
7月7日(日)に地域交流館はらっぱで「はらっぱステージ~ウクレレふれあいコンサート~」を開催しました。 ウクレレやギターが夏らしい曲を奏で、まるで南国に来ているような気分を味わうことができました。最後は、演奏に合わせて観客も一緒に歌い、会場が一つとなりました。 問合せ:社会教育課
-
くらし
NEWS インターネット専用全国自治宝くじ
インターネット専用全国自治宝くじ(通称:クイックワン)の8月および9月発売分の収益金は、兵庫県内各市町へ交付され、より良いまちづくりに活用されています。 宝くじを購入する際は、便利な宝くじ公式サイトをご利用ください。 問合せ:(公財)県市町村振興協会 【電話】078-954-6020
-
子育て
小学校就学時健康診断の実施
令和7年度小学校就学予定の子どもに対して、学校保健安全法に基づき就学時健康診断を実施します。 この健康診断は就学前に健康状態を把握し、保健上必要な指導や助言を行うためのものです。必ず受診してください。 対象者には個別に通知します。県立・私立の学校や引越しにより町外の学校に通う場合、体調不良などで当日受診できない場合は事前に管理課までご連絡ください。 〈龍田小学校〉 11月7日(木)13時30分~ …
-
くらし
おめでとうございます
◆令和6年度全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技大会第51回全国高等学校少林寺拳法大会出場 ※詳しくは本紙P.20をご覧下さい。 ◆第58回全国道場少年剣道大会出場 ※詳しくは本紙P.20をご覧下さい。 ◆第44回全日本バレーボール小学生大会全国大会出場 ※詳しくは本紙P.20をご覧下さい。 ◆第7回全日本ラージボール卓球選手権大会出場 ※詳しくは本紙P.20をご覧下さい。
-
くらし
相談・窓口・教室
■無料法律相談[要予約] 9月11日(水)13時30分~16時30分 場所・担当:企画政策課 ■人権・行政相談 9月19日(木)・10月15日(火)13時30分~15時 場所・担当:企画政策課 ■日本語教室(外国人対象)[要申込] ・9月7・14・28日(土)13時30分~15時30分 ・9月14・28日(土)15時30分~17時 ・9月8・15・29日(日)10時~12時 場所:地域交流館スペー…
-
くらし
NEWS 企業市民制度認定事業者の皆さんが町内の清掃活動を行いました
7月8日(月)に、太子町企業市民制度認定事業者の約60人が、丸尾建築あすかホール前から南下し立岡交差点までの約1kmの清掃を行いました。 空き缶、たばこの吸い殻など、拾ったゴミの量は軽トラック1杯分でした。 認定事業者の皆さんのおかげで、まちは一層美しく輝き、通行しやすい歩道になりました。 ※清掃活動に参加いただいた認定事業者については町ホームページに掲載しています。 問合せ:産業経済課
-
くらし
消費生活ワンポイント 後日はキャンペーン適用外?!美容医療サービス
〈事例〉 SNSの広告で美容医療に興味を持った。ネット通販ギフト券プレゼントや割引特典があるのも魅力だと思い、電話で予約して無料カウンセリングに出向いた。1年間有効の全身医療脱毛とエステを勧められた。40万円のコースでクレジット60回の分割払い。高額だと思い、一旦持ち帰って親に相談したいと伝えたが、「後日の契約になるとキャンペーン価格は適用されない。プレゼントもない」と言われ、そのまま契約してしま…
-
くらし
施設掲示板 丸尾建築あすかホール
◆三世代ライブ館[入場無料] こども劇場「親子で楽しむ絵本コンサート」 日時:9月15日(日)開演10時30分~ 場所:丸尾建築あすかホール創作室 出演者:福永悠加さん 姫路で生まれた曲「手柄ザクラ」、「私のエモちゃん」をはじめ、小さなお子さんも楽しめる歌がたくさん。「はらぺこあおむし」、「パンダうさぎコアラ」、「幸せなら手を叩こう」、「にじ」、「さんぽ」、「どんな色が好き」など、おなじみの曲をみ…
-
子育て
施設掲示板 子育て支援センター『ひまはぴ』
◆ベビーマッサージ教室 日時: ・第1回目:9月13日(金)10時~11時 ・第2回目:9月27日(金)10時~11時 ・第3回目:10月11日(金)10時~11時 ※参加は全3回とも参加できる人に限ります。 場所:子育て支援センター「ひまはぴ」 対象:町内在住の生後2か月~1歳の子どもと母親 定員:10組(先着順) 参加費:各回500円(オイル代) 持ち物:バスタオル、ミルクなどの水分補給 講師…
-
くらし
施設掲示板 図書館
■玉田和子さん(東本町)より図書(111冊)を寄贈いただきました ・アジア人物史/全12巻/集英社 ・日本近世史を見通す(1-6)/吉川弘文館 ・大江健三郎全小説 全15巻/講談社 ・大江健三郎全小説全解説/尾崎真理子/講談社 ・松岡和子個人全訳シェイクスピア全集 全33巻/筑摩書房 ・ナボコフ・コレクション 全5巻/ウラジミール・ナボコフ/新潮社 ・古井由吉自選作品 全8巻/河出書房 ・新社世界…
-
文化
施設掲示板 歴史資料館
■企画展「近世の村と大庄屋の庭園」 江戸時代に交代で大庄屋を務めた旧田寺家の庭園「横山家庭園」の町指定文化財の指定を記念し、旧田寺家に残された資料などから近世の村々の暮らしや大庄屋の庭園を紹介します。 期間:~9月1日(日) 入館料:大人200円、高校・大学生150円(小中学生以下・65歳以上は無料) ■常設展示「太子町の歴史」[入場無料] 町内から出土した考古資料や、法隆寺領鵤荘、山陽道の宿場町…
-
くらし
施設掲示板 社会教育・生涯教育
参加については事前に申し込みをされた人に限ります。 ■社会教育課 ▽たちばな大学一般教養講座 日時:9月26日(木)10時~ 場所:丸尾建築あすかホール中ホール 内容:なつかしい大好きな歌をみんなで歌いましょう 講師:流しのみっちゃんさん 問合せ:社会教育課 【電話】277-1017 ■石海公民館 ▽書道 日時:9月6・20日(金)9時30分~ 講師:水橋渓仙さん ▽陶芸体験教室 日時:9月14日…
-
くらし
まちの話題
■おおきな志に感謝/通学路に給水スポットを開設いただきました 7月19日(金) 太田小学校の児童が下校時に熱中症になるのを防ごうと、株式会社丸尾建築様のご厚意で通学路に給水スポットを開設いただきました。終業式の日には、一斉下校中の多くの児童が給水スポットを利用し、用意された紙コップで水分補給をしていました。飲み終えた児童からは、「冷たくておいしかったです」、「ありがとうございました」といった元気な…
-
その他
その他のお知らせ(広報たいし 2024年9月号)
■表紙の写真 親子で陶芸にチャレンジ! (7月22日 夏休み親子陶芸教室) ■人権標語優秀作品(PTA・一般の部) 皆さんからお寄せいただいた人権標語のうち、PTA・一般の部の優秀作品をご紹介します。 ※詳しくは本紙P.15をご覧下さい。 ■マイナンバーカードの申請受付中です 町民課窓口でマイナンバーカードの申請サポートをしています。また、来庁が困難な場合は自宅へお伺いすることもできます。詳細は町…