広報かみごおり 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの相談窓口
-
子育て
保健カレンダー
保健センターで実施しています 【電話】52-2188
-
くらし
休日当番医(診療時間9:00~17:00)
-
くらし
町内交通事故発生状況(令和6年1月~3月末時点)
問合せ:相生警察署 【電話】22-0110
-
その他
ひと・世帯のうごき
令和6年3月末時点(かっこ内は前月比) 人口:13,802人(-42) 世帯数:6,423世帯(10) ・男性 6,764人 ・女性 7,038人 ・出生 2人 ・死亡 14人 ・転入 60人 ・転出 90人
-
くらし
町長だより
山々の若葉の緑も色濃くなってきました。一方で、気圧変化や寒暖差が大きいのも春の気候の特徴と言われています。 4月16日に、町内では午後から風が強くなり、日没過ぎから大気の状態が非常に不安定となり、雷雨を伴いながら、大粒の雹(ひょう)が1時間ほど降り続きました。この降雹で、家屋や自動車、カーポート、ビニールハウス等の農業施設、作付中の農作物など、町内広範囲に大きな被害をもたらしました。被害を受けられ…
-
くらし
6月えんしんネット番組表(111ch)
放送時間:12時、17時、20時、23時、翌日7時 ※番組終了後、文字放送などを放送します。 ※都合により、放送時間・番組内容を変更する場合があります。 ※6月は議会中継があります。会期中は番組内容が変更になる場合があります。
-
その他
今月の表紙
■オーガニックビレッジ宣言 5月2日の宣言を祝して、町長と上郡町有機農業推進協議会の会長、副会長で記念撮影を行いました。
-
その他
つぶやき 編集後記
広報紙の制作担当として1年が経過しました。撮影、取材に協力していただいていた方々への感謝を大切にし、町の取り組みを広報紙を通じて届けられるよう頑張ります!K
-
くらし
かみフォトニュース 地域であったできごとをお届けします
■4/5(金)新たに地域おこし協力隊が2名就任 地域おこし協力隊の就任式が行われ、2名が就任しました。 上郡町に新たな風を呼び込み、これからの活躍を期待します。 ▽空き家民泊・移住体験住宅再生事業 阪上桂子(さかうえけいこ)さん 移住相談会への参加や宿泊体験をしていくなかで移住に関心を持ち、昨年から町内の移住体験住宅で生活しています。古民家を田舎暮らし体験やイベント交流ができる場所に整備し、運営し…
-
その他
その他のお知らせ(広報かみごおり 令和6年5月号)
■広報かみごおりNo.654 令和6年5月10日発行 発行・編集:上郡町企画広報課 【電話】52-1111(代)【FAX】52-5172【E-mail】[email protected] 町HP【URL】https://www.town.kamigori.hyogo.jp/
- 2/2
- 1
- 2