広報「町から町へ」 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
避難、避難所の開設、避難所の運営はみんなで協力しましょう
01 自宅 ・安全確保行動(頭を守る、姿勢を低くして動かない) ・火元の確認、家の被害が大きいときは、ブレーカーを落とす ・トイレ処理袋の設置 ・避難するときは、非常食、飲料水などの備蓄品を持ち出す ・避難時に注意(山際、水路、側溝、ブロック塀) さらに避難が必要なとき、友人宅、親戚宅、市の開設する避難所などへの避難 02 避難場所 周囲からの倒壊物などのない広い場所 (例:集会所、広い駐車場、公…
-
子育て
〔市政ニュース〕児童扶養手当について
児童扶養手当は、父(母)と生計を共にしていない児童または重度の障害のある父(母)のいる児童を監護している人などに支給される手当です。次の支給要件にあてはまる人は、こども支援課まで申請してください。 なお児童とは、18歳の誕生日以降最初の3月31日までの人または20歳未満で一定の障害がある人のことをいいます。 対象となる児童: (1)父母が婚姻を解消(離婚など)した後、父(母)と生計を同じくしていな…
-
くらし
〔市政ニュース〕証明書コンビニ交付サービス一時停止のお知らせ
システムメンテナンスなどのため、下記のとおり「コンビニ交付サービス」を停止いたします。不便をおかけしますが、下記期間外に利用ください。 停止対象:戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し、本籍地利用登録申請 停止期間: 11月21日(木)終日 11月29日(金)18時から終日 11月30日(土)から12月1日(日)終日 問合わせ:市民課 【電話】内線703・704
-
くらし
〔市政ニュース〕[マイナンバーカード出張申請受付] 市職員が自宅まで伺います
11月と12月限定で職員が自宅などを訪問し、マイナンバーカードを申込んでいただける出張申請受付を行います。マイナンバーカードは約1カ月後に簡易書留郵便で郵送しますので、1度も市役所に行くことなくマイナンバーカードを作れます。下記の日程で開催しますので、希望の日時を事前に電話予約してください。 日時:11月12日(火)・14日(木)・19日(火)・21日(木)、12月3日(火)・5日(木)・17日(…
-
くらし
〔市政ニュース〕~ひとりで悩まず、相談してください~
毎年11月は「児童虐待防止推進月間」11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です ■オレンジリボン 子ども虐待を防止するというメッセージが込められています。 子どもへの虐待とDV(ドメスティック・バイオレンス)は深い関係があります。子どもへの虐待からDVが明らかになることや、またその逆のケースも多く、児童虐待防止法においても、子どもが同居する家庭における配偶者に対する暴力は…
-
その他
〔市政ニュース〕第3回市議会定例会
令和6年第3回市議会定例会は、一般会計補正予算案など14議案・7認定案がすべて原案どおり可決・認定され、閉会しました。 令和6年第3回市議会定例会が9月2日に開会され、市長が招集のあいさつをした後、会期を20日までの19日間と決定しました。 最初に、奈良県市議会議長会において、勤続議員として25年以上の職にあった議員として榎堀秀樹議員が表彰され、表彰状が伝達されました。 続いて日程に入り、市長、会…
-
くらし
〔市政ニュース〕新しいごみ処理施設の愛称が決定しました!
山辺・県北西部広域環境衛生組合(内線382・313)新しいごみ処理施設の愛称を募集したところ、84件の応募をいただき、選考の結果、愛称は「やまとeco」に決定しました。たくさんの応募をいただきありがとうございました。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 ■各施設の愛称 それぞれの施設を区別するため、愛称のあとに「クリーンセンター」・「リサイクルセンター」の名称が付きます。 ・エネルギー回収型廃棄物処理施…
-
イベント
〔市政ニュース〕天理市制70周年記念 やまのべ・大和三山クラシックカーフェス2024
昭和60年(1985年)以前のモデルのクラシックカーを中心とした夢のフェスティバルを開催します。トヨタや日産、ホンダ、その他国産メーカーのみならず、海外メーカーの希少性あるクラシックカーが各地から集結します。また、特別参加枠として、なんとスーパーカー約15台参加予定です。 さらに、自動車評論家で日本中を駆け巡る西川淳さんや、奈良県出身の元レースクイーン・おぎやはぎの愛車遍歴MCでもある自動車ジャー…
-
イベント
〔市政ニュース〕タイムトラベルシティ・ハロパト天理DE婚活第4弾
『COFFEE de 大人の婚活~珈琲の香りが取り持つご縁~』 ハロパト天理で行う婚活は、時空を超えた旅ができるまち『タイムトラベルシティ』である天理の魅力を過去現在未来につなぎながら発信し、大切なパートナーとの未来を育むまちに選んでいただきたいという願いを込め、今回はコラボレーター「珈琲雨読」店主の吉塚敦司さんを迎えて開催します。 〔吉塚さんの「吉」は環境依存文字のため置き換えています。正式表記…
-
くらし
〔市政ニュース〕令和5年度 決算報告
■一般会計決算 歳入については、前年度に比べ新クリーンセンター建設などに伴う市債が増加した一方、新型コロナウイルス対策などに係る国庫支出金が大きく減少した結果、全体としては減少しています。 歳出については、新クリーンセンター建設に係る山辺・県北西部広域環境衛生組合負担金事業、櫟本北こども園建設事業などの大規模な事業があった一方で、臨時特別給付金の減、北中学校建設事業及び私立保育所の整備を補助する民…
-
くらし
〔市政ニュース〕重点施策~こんな事業を行いました~
令和5年度は、次の5項目を基本目標として施策を行いました。 また、市民の命と生活を守るため、エネルギー・食料品価格などの物価高騰に対応する施策を行いました。 新規…新規事業 創生…創生事業 拡充…拡充事業 (1)誰もが地域で安心して健やかに暮らせる「福祉」の充実 ・心身障害者医療費助成…7,153万円 ・障害者介護・訓練等給付費…18億1,646万円 ・妊婦一般健康診査費用助成(HTLV・性感染症…
-
くらし
〔市政ニュース〕令和5年度国民健康保険特別会計決算と給付状況
国民健康保険(国保)は、万が一病気やケガをしたとき、安心して治療に専念できるように、日頃から保険料を出し合い、必要な医療費にあてるという助け合いの制度です。 国保財政は、皆さんの保険料と国からの補助金などで支えられています。 ■令和5年度決算 歳入歳出差引額 7,042万7千円 令和5年度の決算額は、歳入が62億7,881万9千円、歳出が62億839万2千円で、歳入歳出差引額は、7,042万7千円…
-
イベント
〔市政ニュース〕天理パフォーマンスフェスティバル2024
~舞う!観る!感じる!やまと夢舞台~ 市内外からジャンルも年齢もさまざまな35チームが出演!全国レベルで活躍するゲストも登場する舞台芸術の祭典です!今年は天理市制70周年記念として、迫力満点のパフォーマンスや美味しいマルシェをはじめ、楽しいプログラムを企画しています!ぜひ来場ください! 日時:11月10日(日) 午前の部 11時/10時30分開場 午後の部 13時30分/13時10分開場 場所:市…
-
イベント
〔市政ニュース〕天理市制70周年記念 ワールドフェスティバル天理2024
世界の料理と音楽を味わおう! 近鉄天理駅構内イベントとコラボ! 世界と天理 ―時空を超えて― 日時:11月24日(日)10時30分~16時 場所:天理駅前広場コフフン、天理駅前南団体待合所 ■豪華景品争奪じゃんけん大会andお菓子のつかみ取り または記念の近鉄天理駅入場券 会場内スタンプラリーに参加して、じゃんけん大会参加シールと、お菓子のつかみ取りか記念の近鉄天理駅入場券のどちらかをゲットしよう…
-
イベント
〔市政ニュース〕文化で天理を元気にするフェスティバル(入場無料)
【ワールドフェスティバル天理2024とコラボ開催♪】 近鉄天理駅構内に大人気の「ならしかトレイン」が1日停車します。電車内で「天理ユネスコ協会わたしの町のたからもの」に応募された作品全点を展示、様々な楽器体験会、近鉄電車のこども制服体験を行います。駅ピアノではピアノ演奏会、吹奏楽の演奏。北団体待合所では、天理市茶華道協会「生け花展&;Let‘stryフラワーアレンジ」と題して生け花…
-
くらし
〔市政ニュース〕天理安全ニュース
■なくそう!自転車の事故 市内は学生を中心に自転車の利用者が多い街です。特に天理本通、天理駅周辺、中学・高校・大学周辺の道では自転車の通行量が多く、車や歩行者との接触事故の発生が懸念されます。「ながら運転」をやめましょう! (1)スマホを見ながら (2)イヤホンで音楽を聴きながら (3)傘をさしながら (4)二人乗りをしながら (5)友人・知人と並走しながら ■やめようなくそう放置自転車!! 市で…
-
くらし
〔市政ニュース〕秋季火災予防運動〔11月9日(土)~11月15日(金)〕
【住宅防火 いのちを守る 10のポイント】 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたって、市民の皆さんに防火防災意識や防災行動力を高めていただくことにより、火災の発生を防ぎ、万が一発生した場合にも被害を最小限にとどめ、火災から尊い命と貴重な財産を守ることを目的として行います。 ■4つの習慣 1.寝たばこは、絶対しない、させない 2.ストーブの周囲に燃えやすいものを置かない 3.こんろを使うときは火のそ…
-
くらし
〔市政ニュース〕家庭内における応急処置について
■体の一部を怪我し出血した場合 出血を止めるには、すぐに出血箇所に布などを当てて、上から強く10分以上圧迫しましょう。出血箇所より心臓に近い場所を細いひもや糸で縛ると、出血を助長させる恐れがあるため、やめましょう。 ■やけど(熱傷)をした場合 受傷後、すぐに患部をきれいな流水で冷やします。氷や冷却パックを使うと冷えすぎてしまい、患部を悪化させることがあります。靴下や衣類を着ている場合、着衣を脱がす…
-
健康
みんなの保健
~毎月10日は、「天理市健康づくりの日」 19日は、「天理市食育の日」~ 【12月の行事予定】 ■乳幼児健康診査 ・4カ月児健診・1歳6カ月児健診・3歳6カ月児健診は医療機関(小児科)で実施します ・歯科健診は、従来通り1歳6カ月児・2歳児・3歳6カ月児を対象に医療機関(歯科)で実施します ☆案内が届いたのち、早めに医療機関へ事前予約のうえ受診してください ○11月対象者 1歳6カ月児健診(小児科…
-
子育て
*ママにこ*(天理市ドゥーラによる親子サロン)
日時:12月6・13・20日の金曜日13時~16時 場所:はぐ~る 対象:産後6カ月までの母子 持ち物:バスタオル 内容:ママと赤ちゃんがゆったり過ごせる広場ですママ同士の交流を支援し、子育てや家事の工夫を伝えます ☆正午の時点で警報が発令されている場合は、中止します