広報うだ (2025年2月号)

発行号の内容
-
くらし
お知らせinformation
■税関連の申告相談会場のご案内 今年も2月17日(月)から3月17日(月)まで市県民税申告・所得税の確定申告の相談会を行います。市主催の申告相談会場は次のとおりです。所得税の確定申告書を提出された方は、市県民税の申告は不要となります。 ご自身の申告種別が分からない方は、次のページのフローチャートをご覧ください! ◇次の内容は市役所では相談受付していません。このような申告をされる方は、桜井税務署主催…
-
くらし
マイナンバーカード休日手続きの予約について
マイナンバーカードの申請・受取・更新について、予約制で次のとおり休日受付をしています。 マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届きましたらお早めにお受け取りください。 ◆2月の休日窓口 ・スマホからでも予約できます! 問合せ:市民課 【電話】82・2143【IP電話】88・9076
-
くらし
お知らせinformation~くらし・環境(1)~
■産前産後期間は国民年金保険料が免除 国民年金第1号被保険者が出産する場合に、出産予定月の前月(多胎妊娠の場合には出産予定月の前3か月)から出産予定月の翌々月までの各月分の保険料の納付が全額免除されます。 産前産後免除期間は保険料納付済期間に算入されるため、産前産後免除の要件を満たしている場合には、法定免除や申請免除よりも優先されます。 産前産後免除の届出は、出産予定日の6か月前から行うことができ…
-
くらし
図書館からのお知らせ
◆すくすくひろば(0~3歳) 「絵本の読み聞かせやわらべ歌で体あそび」 2月10日(月)、17日(月) (1)10:00~ (2)10:45~ 場所:中央図書館(おはなしの部屋) ◆おはなしクラブ(幼児・小学生) 2月8日(土)、15日(土)10:30~ 場所:中央図書館(おはなしの部屋) ◆落語絵本のおはなし会(大人・子ども) [祝日の特別開館行事] 2月11日(火)10:30~ 場所:中央図書…
-
くらし
お知らせinformation~くらし・環境(2)~
■住宅用太陽光発電システム設置費補助金 太陽光発電システム設置によるCo2排出削減と市内経済の活性化を図ることを目的として、住宅等に太陽光発電システムを設置した個人または事業者へウッピー商品券を交付します。 補助対象: ・市内にお住まいの方または市内で事業を営む事業者 ・太陽光発電システムの最大出力の合計値が10キロワット未満 補助内容: ・太陽光発電システムの設置1件につき、5万円分のウッピー商…
-
しごと
事業系一般廃棄物排出時の排出方法の再確認のお願い!
宇陀市内の事業系一般廃棄物排出事業者へ排出方法について再周知を行います。 事業系一般廃棄物処理業許可業者より宇陀クリーンセンターへ搬入されるごみの中に宇陀市指定のごみ袋以外の袋にて搬入されている事案が見受けられます。事業系一般廃棄物排出事業者におかれましては、今一度排出時のフローを再確認のうえ、適正に排出されますよう、ご協力をお願いします。 排出時のフローは次の表を参照ください。 ※宇陀クリーンセ…
-
イベント
2月の文化会館だより
2月の休館日(4.11.12.18.24.25日) ■かぎろひホールの催し(1月20日現在) ■展示ホールの催し 展示はありません 問合せ:文化会館 【電話】83・0977
-
くらし
生ごみの減量にご協力ください! 家庭用生ごみ処理機購入の方に補助金を交付します
家庭用生ごみ処理機または処理容器を購入し、ごみの減量化に取り組まれる方に、予算の範囲内において購入費用の一部を補助します。 この制度は、家庭から出る生ごみを乾燥して量を減らしたり、肥料にすることで、ごみの減量化とごみに対する意識高揚を図ることを目的とします。 ※申請受付は、先着順とし予算がなくなり次第終了します。 ◆補助対象機種 令和6年4月1日以降に購入したものが対象となります。 ▽生ごみ処理機…
-
くらし
市有財産を売却します!
旧赤砂利集会所を建物解体条件付き一般競争入札により売却します。 ◆売却物件 土地および建物 [土地] 所在地:宇陀市大宇陀出新1837番1 地目:宅地、地積(実測)…178.32平方メートル [建物] (1)旧赤砂利集会所…構造 木造瓦葺2階建、延床面積115.61平方メートル (2)物置…構造 木造スレート葺平家建、延床面積2.43平方メートル 最低入札価格:3,785,700円 備考:市街化区…
-
くらし
お知らせinformation~産業・まちづくり~
■大和都市計画地区計画の決定案の縦覧について 旧伊那佐文化センター周辺地区の良好な居住環境の保全と形成を目指すために、大和都市計画地区計画の決定案を次のとおり縦覧を行います。 案の内容:大和都市計画地区計画の決定(榛原石田地区の一部) 縦覧期間:2月4日(火)~18日(火) ※土日祝を除く 縦覧場所:まちづくり推進課 ※市ホームページに掲載 意見書の提出方法:この地区計画の原案に対して意見のある方…
-
くらし
お知らせinformation~教育・文化・スポーツ~
■社会教育活動「自主グループ」登録のご案内 市内生涯学習関連施設では、社会教育活動、文化振興活動の一環として、施設を定期的かつ継続的に使用する団体がグループ登録をして、グループの相互の協力に基づき、施設の使用の調整をして円滑な運営を図ることを目的として、「自主グループ」の登録受付を行います。 登録された自主グループが事業を実施する場合、施設の使用料は半額免除となります。 対象施設: (1)大和富士…
-
その他
お知らせinformation~イベント・その他~
■会計年度任用職員(パートタイム)募集中!(障がいのある方も含む) 会計年度任用職員としてパートタイムで勤務していただける方の登録を募集しています。あらかじめ希望する職種や勤務時間などを登録いただき、必要に応じ、任用担当課が随時選考試験を実施して任用を行います。 (登録した場合でも必ず任用されるとは限りません) また、障がいのある方を対象とした登録も行っていますので、お問い合わせください。 ◇登録…
-
講座
公民館市民教養講座
(1)成年後見制度を学ぶ 成年後見制度は認知症、知的障がい、精神障がいなどにより物事を判断する能力が十分でない方の権利を守るため、本人の意思を尊重しながら財産管理や生活に必要な契約を結ぶ援助者(成年後見人等)を選ぶことで、本人を法律的に支援する制度です。成年後見制度における権利擁護の視点を理解することを目的として、本講座を開催します。 日時:3月16日(日)午後1時30分~3時30分 場所:榛原分…
-
くらし
公共施設IP電話番号・ダイヤルイン番号
-
しごと
小中学校のスクールサポートスタッフ募集/新1年生のスクールバス乗車補助募集
■小中学校のスクールサポートスタッフ募集 任用期間:4月1日(火)〜令和8年3月31日(火) (勤務日…土日祝日および夏休み等長期休暇中を除く年間160日以内) 業務内容:教職員の業務補助等 勤務場所:市内小中学校 勤務時間:午前8時30分〜午後4時30分のうち4時間 ※各学校によって時間帯は異なります 報酬等:市条例等による ■新1年生のスクールバス乗車補助募集 任用期間:4月1日(火)〜30日…
-
くらし
令和7年 宇陀市消防団員表彰一覧
この表彰は、消防団員として多年にわたり消防業務に従事し、地域消防の担い手として、地域住民の安全確保、防災思想の普及などに尽力した団員に対し、その功績を称えるものです。今年は以下の団員が表彰を受けました。 ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:危機管理課 【電話】82・1304【IP電話】88・9070
-
スポーツ
第18回 宇陀シティマラソン プレイベント
■ランニング教室開催 佐野 英里佳(さの えりか)さん 第一生命グループ女子陸上競技部元選手 3月8日(土)午後2時~4時頃 会場:総合運動場〔榛原萩原1006番地〕(※雨天の場合は、総合体育館) 対象:4歳~小学6年生(市内在住) ※マラソン参加の有無に関わらず参加可 参加費:無料 ※先着30人 持ち物:飲み物、雨天の場合は上靴 申込締切:3月3日(月)までに、右のQRコードを読み取ってお申し込…
-
スポーツ
第18回 宇陀シティマラソン開催
大会運営・交通規制にご協力をお願いします 3月9日(日)午前9時~午後1時 雨天決行、荒天中止 ◆通行止め区間および通行止め時間帯 ・午前9時~午後1時 (1)市役所前~(3)中西交差点~(4)二本杉橋交差点の間 ・午前9時~11時30分 (4)二本杉交差点~(5)高塚交差点~(6)ダイワホーサン前交差点~(7)篠楽交差点 その他: (1)交通規制予告看板および広報うだ等による大会の周知・通行規制…
-
くらし
今月の無料相談(むりょうそうだん)
-
くらし
はい!こちら消費者相談窓口です
■隙間時間で簡単に稼げる!とうたう広告 効率よく空いた時間でアルバイトや副業を探すことは悪いことではありませんが、そこには落とし穴が待っていることも少なくありません。犯罪に手を染めてしまう闇バイトもそのひとつ。簡単に高額な収入を得ることなど普通に考えてありません。冷静になってその仕事がどういう仕事なのか、よく考えて判断することが重要です。あれっ?と思ったら、【電話】188あるいは最寄りの消費生活相…