広報やまぞえ 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
村のできごと
やまぞえ小学校5年生の井岡望晴(いおかみはる)さん(切幡)が昨年8月に東海ジュニア体操競技選手権大会で上位入賞され、静岡県で開催された全国Uー12体操競技選手権大会に出場されました。 井岡さんは三重県にある相好(そうごう)体操クラブに所属されています。今後益々のご活躍を期待しています。 山添村スポーツ推進委員会委員長の奧端富男(おくばたとみお)さん(遅瀬)が、令和6年度スポーツ推進委員功労者文部科…
-
くらし
大和まほろばネットワークニュース
大和まほろばネットワークの市町村のつながりを深めるために、圏域市町村(天理市・山添村・川西町・三宅町・田原本町)の情報を、広報誌に隔月で掲載しています。 今月号では、川西町の情報を紹介します。 ●川西町 おくやまテラスを使ってみませんか? 川西町ではスーパーおくやま結崎店から空き店舗を提供いただき、町の行事や住民の皆さまが行うイベントやショップにチャレンジできるスペースとして活用しています。使い方…
-
くらし
伊賀城和(伊賀・山城南・東大和)定住自立圏ニュース
-
くらし
議会だより 令和6年 第4回 山添村議会定例会の結果(1)
第4回定例会を、12月3日から12月13日まで11日間の会期で開きました。 専決処分、条例の一部改正、令和6年度補正予算、その他の議案が提出され、採決の結果、全件承認・可決されました。また議員発議の意見書1件が提出され可決となりました。 その概要を要約してお知らせします。 ■提出議案とその審議内容 ◆専決処分 ▽山添村ひとり親家庭等医療費助成条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることにつ…
-
くらし
議会だより 令和6年 第4回 山添村議会定例会の結果(2)
■一般質問と答弁の要旨 質問と答弁を要約して掲載しています。 〔質問〕 奥谷和夫 議員 ▽地域防災計画と本村の対応について 1.地域防災計画は、どの程度の頻度で更新を行っているか。この間、災害による更新は考えていないのか。 2.地域防災計画にそって、防災ウォッチングや出前講座を行ってはどうか。 3.学校施設の避難場所としての機能が見直されている。避難所として必要な整備を進めるべきと考えるがどうか。…
-
くらし
議会だより 令和6年 第4回 山添村議会定例会の結果(3)
〔質問〕大谷敏治 議員 ▽健康支援について 1.住民健診において聴力検査を検査項目に入れ、早い段階から難聴の程度を確認する必要性があると考える。また、補聴器の購入費助成制度を創設するべきであると考えるが、わが村の対策についてお伺いしたい。 2.各種予防接種の推進や費用助成の充実と世界的に男性への接種が当たり前となっているHPVワクチンの接種の実施についてどのように考えているのかお伺いしたい。 3….
-
くらし
議会だより 令和6年 第4回 山添村議会定例会の結果(4)
■議会のあゆみ ■補正予算の内容(単位:千円) ○令和6年度一般会計補正予算(第5号) 衆議院議員総選挙費 令和6年度一般会計補正予算(第6号) 人事院勧告に基づく給与並びに職員手当等の増額、障害者自立支援給付費等 令和6年度一般会計補正予算(第7号) 住民税非課税世帯給付金、山添村義務教育学校建設調査設計業務委託料等 〇令和6年度簡易水道事業会計補正予算(第3号) 〔収益的収入及び支出〕 水道施…
-
くらし
〔特集〕令和6年分 確定申告のお知らせ(1)
2月17日(月)~3月17日(月)(土日・祝日は除く) 午前9時~午前11時・午後1時~午後4時 申告相談会場:役場1階会議室(※相談時間は、ご予約時間から前後することがあります。) 下記に該当する申告のある方は、山添村申告会場ではお受けできませんので桜井税務署が開催する確定申告相談で申告をお願いします。(桜井税務署での相談受付については、本紙10ページをご覧ください) ・個人番号カード又は個人番…
-
くらし
〔特集〕令和6年分 確定申告のお知らせ(2)
スマートフォンやパソコンを使用すれば、画面の案内に沿って入力するだけで、ご自宅で確定申告書を作成可能!そのまま提出することができます。 URL:【HP】https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl 桜井税務署の確定申告会場は「桜井市商工会館3階」です。 所在地:桜井市大字川合260番地の2(JR・近鉄桜井駅から徒歩5分) 開設期間:2月1…
-
くらし
今月の情報
■総務課【電話】85-0041 行政相談、人権相談、情報公開、消費生活相談、議会、選挙、広報、統計、消防、防災、防犯、交通安全などに関すること ■総合政策課【電話】85-0040 総合計画、地方創生、定住自立圏構想、業務改革及びデジタル化推進、企業版ふるさと納税、重要施策の総合調整、村長の特命事項などに関すること ■税務会計課【電話】85-0043 出納、会計、村税、介護保険料、国民健康保険税、後…
-
くらし
今月の情報【環境・エコ】
■洋服のリユースについて 東山公民館では、ごみの減量化、資源の有効活用を目的に洋服のリユースコーナーを設置しています。リユースとは「繰り返し使う、再使用する」という意味の言葉です。 地域の協力のもと使用しなくなった洋服を集め、次に必要としている方へ譲る橋渡しを行っています。ご自宅で使用しなくなった洋服を東山公民館へお持ち込みください。もちろん持ち込むだけでなく、持ち帰っていただくことも可能です。 …
-
イベント
今月の情報【イベント・催し】
■「シニア世代向けのスマホ教室」開催のお知らせ これから訪れるデジタル社会に向けて、デジタルを楽しく、少しずつ知っていただくために、シニア世代の方を対象に「スマホ教室」を開催します。 日程及び場所:2月17日(月) 東山公民館 内容及び時間: (1)カメラを使ってみよう 午前10時〜11時 (2)ユーチューブを楽しもう 午前11時10分〜12時10分 (3)スマホ操作相談会 午後1時30分〜2時3…
-
くらし
アプリを使って 「むら自慢フォトコンテスト」
山添つながりアプリ「めぇめぇ」は、山添村のお知らせをスマートフォンで受け取ることができる山添村公式の情報配信アプリです。 今回、新たな機能「住民レポート」を活用して、「むら自慢フォトコンテスト」を開催いたします。お手持ちのスマートフォンで撮った写真をアプリを使ってどしどしご投稿ください。 参加特典として、投稿された中から選考で、広報やまぞえに写真を掲載いたします。 詳細は、以下のとおりです。 〔募…
-
その他
今月の情報【その他】
■奈良方面村民送迎バス及び奈良交通東山線の利用について 令和7年4月1日以降も奈良方面村民送迎バス及び奈良交通東山線をご利用いただく場合は村民証及び特別乗車券の更新が必要です。 役場窓口または電子申請で手続きをしてください。 問合せ:総務課 ■自動車の検査・登録の各種申請について 毎年3月末は、決算期や自動車税の賦課期日の終期等による影響を受け、自動車の検査・登録の各種申請が窓口に集中します。 自…
-
くらし
12/20 G72BOX贈呈式を開催しました
南山城村・川西町・吉野町と合同でG72BOX贈呈式を開催しました。 G72BOXには、災害発生時に必要な3日間(72時間)の1人分の生活物資が入っています。
-
しごと
広報やまぞえに広告を掲載しませんか
有料広告掲載欄に広告を掲載する広告主を、毎号募集しています。店や会社のPR、催しごとの案内などにお気軽にご活用ください。 問合せ:総務課
-
文化
五輪塔(ごりんとう)/摩崖仏(まがいぶつ)
■五輪塔(ごりんとう) 場所:山添村大字西波多(にしはた)(下津(しもづ)) 年代:正中2年(1325) 説明:鎌倉時代の作で、「郷塔(ごうとう)」と呼ぶ大きい五輪塔が山添村内に9か所あります。そのうちのひとつが西波多(下津(しもづ))善成寺(ぜんせいじ)にあります。銘文は不明ですが、正中2年に他の五輪塔と同時に造立されたと考えられており、昭和41年9月20日村指定有形文化財に指定されています。 …
-
イベント
村内イベントカレンダー 2月
村主催の催しや、リサイクル物品の回収日などを1カ月分のカレンダーにまとめました。 皆さんの予定なども書きこんでいただき、自分だけのカレンダーとしてご活用ください。 ■カレンダーの見方 ・緑色の欄は役場が休みの日です。 ・「リサイクル物品回収日」中の「(1)」「(2)」はグループが分かれていることを表しています。該当グループの確認は環境衛生課発行の「家庭ごみの分け方・出し方」のポスターでご確認くださ…
-
その他
村の人口
〔令和6年12月末現在( )は前月比〕
-
その他
12月中の移動
山添村に住所がある人の動きを表しています。
- 1/2
- 1
- 2