広報やまぞえ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
村のできごと
法務省が主唱する「社会を明るくする運動」作文コンテストで山添中学校2年生の岡田明日成(おかだあすな)さん(菅生)の「正義と悪を隔てる塀」が優秀作品に選ばれました。 「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行のない安全で安心な社会を目指す、地域に根ざした運動です。 この度の受賞を心よりお慶び申し上げます。 奈良県緑化推進協会主催の令和6年度緑化作品コンクールポスターの部でやまぞえ小学校2年生の神保穂果(…
-
くらし
伊賀城和(伊賀・山城南・東大和)定住自立圏ニュース
-
くらし
今月の情報
■総務課【電話】85-0041 行政相談、人権相談、情報公開、消費生活相談、議会、選挙、広報、統計、消防、防災、防犯、交通安全などに関すること ■総合政策課【電話】85-0040 総合計画、地方創生、定住自立圏構想、業務改革及びデジタル化推進、企業版ふるさと納税、重要施策の総合調整、村長の特命事項などに関すること ■税務会計課【電話】85-0043 出納、会計、村税、介護保険料、国民健康保険税、後…
-
くらし
今月の情報 【税・保険】
■軽自動車の廃車等手続きについて ◆使用していないバイクや農耕機はありませんか 令和7年度の軽自動車税(種別割)は、令和7年4月1日現在の所有者に課税されます。スクラップにした、または譲渡・盗難などで使用していない車両があれば、廃車・名義変更などの手続きをお願いします。手続きをされない場合、毎年課税されますのでご注意ください。 ◆手続きについての問い合わせ先 ○奈良ナンバーの車両 ・軽自動車(三輪…
-
子育て
今月の情報 【子育て・教育】
■高校生の保護者の方へ 通学定期助成金について 高等学校等へバスを利用して通学されている生徒の保護者の方に対して、経済的負担の軽減を図るために通学定期券購入代金の一部を助成します。受付期間があるため、お早めにお手続きください。 対象者:本村から高等学校等へバスで通学している方 対象路線:奈良交通…天理都祁線、榛原都祁線 ※コミュニティバス・村民送迎バスを除く。 助成額:令和6年4月から令和7年3月…
-
くらし
令和7年4月からのごみの収集分類とリサイクル回収品目の変更について
●従来のごみ収集分類及び収集日 ↓ ●変更後のごみ収集分類及び収集日 ・「カン」、「びん」、「ペットボトル」は引き続き資源ごみとなりますので、よく洗って燃えないごみの場所に出してください。 ・スプレー缶は、必ず使い切ったうえで穴を開けずにスプレー缶のみを袋に入れ、燃えないごみの場所に出してください。 Aルート…室津、松尾、的野、峰寺、桐山、北野、大西、上津、下津、伏拝、助命、箕輪、大塩、堂前 Bル…
-
くらし
今月の情報 【募集・相談】
■「遺言の日」記念無料法律相談 日時:4月15日(火) 午前10時〜12時 午後1時〜3時 場所:奈良弁護士会(奈良市中筋町22番地の1) 相談時間:1人30分間 先着16名 相談内容:相続遺言に関することに限ります 予約受付:4月1日(火)〜14日(月)平日午前9時30分〜午後5時 電話予約で先着順 問合せ:奈良弁護士会 【電話】0742-22-2035 ■「消防フェス2025」を開催します 日…
-
その他
今月の情報 【その他】
■令和6年度 山添村茶品評会審査結果をお知らせします 村内産茶葉の品質向上・茶業の発展振興のため、品評会を開催しており、品質の高い茶葉の生産者には賞状が授与されます。本年度の表彰者は、左記の方々です。誠におめでとうございます。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:農林建設課 ■マイナンバーカードはあらゆる場面で活用できます ・身分証明書 ・健康保険証として利用 ・マイナポータルアプリで税金や医…
-
文化
大川遺跡・カントリーパーク大川/十一面観音菩薩立像
■大川(おおこ)遺跡・カントリーパーク大川 場所:山添村大字中峰山(ちゅうむざん) 年代:縄文時代 説明:縄文時代早期から晩期の集落遺跡で、たて穴式住居跡や集石炉(しゅうせきろ)や底がとがった深い鉢(はち)のような形で、表面に模様を付けた「押型文土器(おしかたもんどき)」など多数発掘されました。大川遺跡から発掘された土器は、「大川式土器(おおこしきどき)」と名付けられ、奈良県立橿原考古学研究所博物…
-
しごと
広報やまぞえに広告を掲載しませんか
有料広告掲載欄に広告を掲載する広告主を、毎号募集しています。店や会社のPR、催しごとの案内などにお気軽にご活用ください。 問合せ:総務課
-
イベント
村内イベントカレンダー 3月
村主催の催しなどを1カ月分のカレンダーにまとめました。 皆さんの予定なども書きこんでいただき、自分だけのカレンダーとしてご活用ください。 ■カレンダーの見方 ・緑色の欄は役場が休みの日です。 ・(学)は公民館事業の「生涯学習教室」を表しています。 ※名称が長い教室名は略称を使用。 ・イベントカレンダーは山添つながりアプリ「めぇめぇ」でもご覧いただけます。
-
その他
村の人口
〔令和7年1月末現在( ) は前月比〕
-
その他
1月中の移動
山添村に住所がある人の動きを表しています。
-
くらし
〔2/2〕 人がつながる地域を目指して懇談会が開催されました
-
くらし
山添つながりアプリ めぇめぇ
・android版 ・ios版
-
その他
あとがき
-
その他
その他のお知らせ(広報やまぞえ 令和7年3月号)
■広報やまぞえ3月号 No.701(令和7年3月1日発行) 発行・編集:奈良県 山添村 総務課 【電話】0743-85-0041 【FAX】0743-85-0219 〒630-2344 奈良県山辺郡山添村大字大西151番地 【公式HP】https://www.vill.yamazoe.nara.jp/ (本紙掲載のQRコードからもご覧いただけます。)