広報斑鳩 2024年5月号

発行号の内容
-
文化
聖徳太子が建立した法隆寺(若草伽藍)に関係すると思われる遺構が見つかりました!
世界遺産・法隆寺の南大門から東にのびる南面大垣のすぐ南側で実施した発掘調査で、聖徳太子が建立した法隆寺(若草伽藍(わかくさがらん))に関係するとみられる溝が見つかり、瓦などの遺物が大量に出土しました。 3月3日(日)の現地説明会には、これらの貴重な遺構や遺物を一目見ようと、斑鳩の里に600人もの考古学ファンが訪れました。 ■若草伽藍とは 「伽藍」とは、僧が修行する金堂(こんどう)や塔などの建物のあ…
-
くらし
特集 令和6年度 斑鳩町の予算 未来へ続く 斑鳩を創る(1)
斑鳩町の令和6年度予算が、第1回斑鳩町議会定例会での審議を経て成立しました。 今回の特集では、令和6年度の町長の施政方針や主な事業について紹介します。 ■Check! 町民1人当たりで計算すると…? 1人当たり予算総額 約37.9万円 令和6年1月1日現在の人口(28,134人)で計算しています。 ◇主要な歳出項目 ・民生費 子ども・高齢者などの福祉の充実に…約15.9万円 ・衛生費 環境・保健衛…
-
くらし
特集 令和6年度 斑鳩町の予算 未来へ続く 斑鳩を創る(2)
■令和6年度予算の主な事業の内容(一般会計) 01 安全・安心にくらせるまちにします ・消防車両の更新 2,842万円 ・災害物資の備蓄 460万円 ・防災ハザードマップの更新 352万円 ・防災情報メール等の推進 216万円 ・「動く交番」駐留地の整備 148万円 02 コンパクトで質の高い持続可能なまちにします ・法隆寺駅南側周辺等まちづくり基本計画の策定 1,500万円 ・避難所・公共施設等…
-
くらし
住まいの耐震化
~令和6年度斑鳩町既存木造住宅耐震診断・耐震改修・ブロック塀等撤去支援事業の募集のご案内~ いつ、どこで起こってもおかしくない地震に備え、地震に強いまちづくりをめざし、斑鳩町では、木造建物の耐震診断・耐震改修や倒壊等のおそれがあるブロック塀等の撤去の工事をされる人に、その費用の一部を支援する事業をおこなっています。 ■耐震診断支援事業 対象者:対象建築物の所有者 対象建築物: ・昭和56年5月31…
-
しごと
斑鳩町創業支援事業補助金
観光振興や地域経済の発展と雇用の促進を図るため、斑鳩町内で創業または新規事業所の開設を行おうとする個人または法人に対し、予算の範囲内で斑鳩町創業支援事業補助金を交付します。 ■重点創業促進事業 ◇法隆寺周辺地区特別用途地区 最大210万円補助(補助率1⁄2以内) 募集件数:1件 ◇法隆寺からJR法隆寺駅までの沿道周辺地区 最大100万円補助(補助率1⁄2以内) 募集件数:1件 ■その他 ◇上記以外…
-
くらし
パゴにっき
■2/27 大和信用金庫と「脱炭素社会に向けた取り組みにかかる連携協定」を締結 脱炭素社会の実現に向け、連携協定を締結しました。今後、脱炭素に向けた意識の醸成や取り組みを促進していきます。 ◇協定内容 ・斑鳩町内における脱炭素への意識醸成および取り組み促進 ・中小企業における脱炭素に向けた設備投資を促進・支援する取り組み ・一般家庭における電気自動車(EV)・太陽光発電設備・家庭用蓄電池等の設置を…
-
くらし
斑鳩町 協働のまちづくり
住民活動センター(住民活動の拠点)から、令和6年度活動提案事業団体の紹介と住民活動センター講座の開催報告です。 ■令和6年度活動提案事業紹介 ◇元気な内にみんなで学ぼう介護の仕組みと老後の生活 団体名:ONE/STOPサロン 担当課:福祉課(地域包括支援センター) 介護制度のしくみや終活などの正しい知識を住民とともに学ぶサロンです。講座後は、参加者で情報交換・交流をはかります。第1回の講座は5月2…
-
文化
いにしえの風 斑鳩文化財センターだより
令和6年度 斑鳩文化財センター 春季企画展 「発掘調査速報展 新たに見つかった斑鳩のお宝」 今月号では、5月11日(土)から6月30日(日)まで、斑鳩文化財センターで開催する、春季企画展「発掘調査速報展 新たに見つかった斑鳩のお宝」について紹介します。 ■令和5年度実施の発掘調査 舟塚古墳をはじめ、法隆寺周辺遺跡(若草伽藍(わかくさがらん)跡推定地)や、中宮寺跡周辺遺跡、いかるがパークウェイの建設…
-
くらし
斑鳩町 図書館だより 図書館へ行こう!
■町立図書館の臨時開館について 5月4日(祝・土:みどりの日)・5日(祝・日:こどもの日)は臨時開館します。 開館時間:午前9時30分~午後5時 ※5月4日(祝・土)の夜間開館はありません。 ■ランキング2月 ◇一般書 貸出ベスト3 1位「汝、星のごとく」(凪良 ゆう) 2位「SGU警視庁特別銃装班」(冲方 丁) 3位「キラキラ共和国」(小川 糸) ◇児童書 貸出ベスト3 1位「ポケモンをさがせ!…
-
くらし
特殊詐欺などの被害防止対策機能がついた機器の購入費用を一部助成します
電話での架空請求や還付金詐欺などの特殊詐欺被害が増加しています。斑鳩町では、被害を受けやすい65歳以上の人を対象に、特殊詐欺などの被害防止を目的に製造された機器の購入費用の一部を助成します。 ※特殊詐欺:面識のない不特定の者に対し、電話などを用いて現金等をだましとる詐欺 ■対象機器 ◇対象機器の一例 電話の呼び出し音が流れる前に「この電話は振り込め詐欺などの被害防止のため、自動録音されます」などと…
-
くらし
指定緊急避難場所と指定避難所の変更
災害から住民の安全を確保するため、避難指示などを行った場合または避難を求める住民がいる場合に、その状況に応じて安全な施設を指定し、避難所施設を開設します。 斑鳩町立斑鳩西幼稚園の閉園、レイモンド斑鳩こども園の開園に伴い、町内の指定緊急避難場所、指定避難所の変更がありますのでお知らせします。 ・指定を取り消す施設…斑鳩町立斑鳩西幼稚園(神南2-4-31) ・新たに指定する施設…レイモンド斑鳩こども園…
-
くらし
飼い主のいない猫との付き合い方
「家の庭に飼い主のいない猫が入ってきてフンをされるので困る」「かわいそうと思い、エサをあげていたら住み着いてしまい、子どもを産んだので何とかしてほしい」こうした相談が、町へ多く寄せられています。 猫は愛護動物であり、動物愛護の観点から、駆除を目的とした捕獲は行政では行っていません。 地域には、猫が好きな人も猫が嫌いな人も住んでいます。飼い主のいない猫との付き合い方について、考えてみましょう。 ■猫…
-
しごと
令和6年10月1日採用職員採用試験
人とのかかわりあいを大切にする人、柔軟に変化へ対応し、新たなチャンスに果敢に挑戦できる人を募集します。私たちと一緒に、未来へ続く斑鳩をつくりませんか。 ■試験概要 1.採用予定日:令和6年10月1日(火) 2.受験申込:斑鳩町ホームページからお申し込みください。 3.受験申込期間:5月20日(月)~6月21日(金) 4.募集職種、受験資格、試験日程・内容等: ※水道事業職員の一般事務職AとBは、職…
-
その他
主な連絡先
-
講座
斑鳩町 まちの情報‐生活経済講座‐
■健康教室「笑いで免疫力アップ!」 今回の講座は「笑い」に着目します。笑うことが免疫力を高めることにつながることは医学でも実証されています。講話と落語とを通じて健康づくりを楽しみましょう。 日時:6月2日(日)午前10時〜11時30分 場所:中央公民館 創作室 対象:町在住・在勤の人 講師: 斑鳩町保健センター保健師 なら落語愛好会(小学生他) 受講料:無料 定員:30人(先着順) 申込:5月3日…
-
講座
斑鳩町 まちの情報‐生涯学習講座‐
■『文学講座』 資格:町在住の20歳以上の人で休まず学習を続けられる人(再受講可) 受講料:無料 テーマ・講師: ・第1〜4回(6月〜9月) 「日本の名作を読む」だれにとっても一度きりの大切な人生を、文学によって、より深く豊かに味わいましょう。 講師…前川 純二さん ・第5〜7回(10月〜12月) 「三度目の絵本」子どものときに楽しんで子育て中に読み聞かせそして今、自分のために 講師… 黒原 みど…
-
子育て
5月5日~5月11日は児童福祉週間です
「すきなこと どんどんふやして おおきくなあれ」 少子化の進行や児童虐待の増加など、児童を取り巻く環境は大きく変化しています。夢や希望を持ちながら子育てができる環境と健やかな子どもたちの成長を、家庭や地域全体で考えましょう。
-
くらし
奈良ヤクルト販売株式会社様から寄附をいただきました
3月21日に寄附金の贈呈式があり、奈良ヤクルト販売株式会社の谷川代表取締役社長から町長に寄附目録が手渡され、町長からは感謝状が贈られました。 今回いただいた寄附金は、健康づくりの推進分野に活用します。 また、3月25日から29日の5日間、学童保育室を利用する児童に、ヤクルトを提供していただきました。子どもたちは、受け取ったヤクルトを嬉しそうに飲んでいました。
-
くらし
5月の相談
※相談の時間が9:00~16:00の場合は、12:00~13:00の間は不在となります。
-
イベント
斑鳩町 まちの情報‐催し‐
■いかるがあそびフェスタ2024 身体を動かし遊ぶ楽しさ、レクリエーションの大切さを伝えます。 ※受付 午後1時〜3時 場所:すこやか斑鳩・スポーツセンター(斑鳩中央体育館) 内容:軽スポーツ・なつかしい遊びコーナーなど(参加無料) 対象:幼児・小学生とその保護者 持物:上靴、靴を入れる袋、水筒 ※申込不要(必ず保護者と一緒に参加してください) 問合せ:いかるがあそびフェスタ実行委員会(元気クラブ…
- 1/2
- 1
- 2