広報紀の川 令和6年8月号

発行号の内容
-
その他
表紙の写真
打田駅前にある空き家になった元化粧品店。 地域おこし協力隊と地域のみなさんが協力し、DIYでリノベーションを進めています。 (本紙)2~5ページに関連記事掲載
-
くらし
特集 みんなで進めよう エリアリノベーション(1)
■地域の活力を空き家で 人口減少や市街地への人口集中が進む中、全国的に空き家の増加が問題となっています。こうした状況に対処するため、空き家や空き店舗など、既存の地域資源の新たな使い方を考えて地域の活力を向上させる取り組みが「エリアリノベーション」です。地域の特性を生かした新たな事業や雇用を増やし、コミュニティ再生やまちのにぎわいを創出します。 紀の川市では、空き家の利活用による新たな価値を創造し、…
-
くらし
特集 みんなで進めよう エリアリノベーション(2)
●[粉河エリア]リノベーションを通じて粉河ににぎわいを 地域活性化起業人 永田大樹さん 粉河駅から粉河寺門前まで続く「粉河とんまか通り」。かつて、和歌山県内で第二の規模の商業地域と呼ばれるほど栄えていました。その粉河とんまか通りで割烹旅館として親しまれた旅館「三笠館」は、大正6年に創業し、地域の人々や観光客に長い間愛されていました。しかし、後継者不足などの理由で約15年前に閉業。以後、空き家となっ…
-
健康
健康(けんこう)・子育て(こそだて)(1)
■相談窓口・休日夜間の電話案内 ▽緊急時の医療機関案内(24時間) 県救急医療情報センター【電話】073-426-1199 那賀消防組合【電話】61-1791 ▽休日に受診できる医療機関 那賀休日急患診療所【電話】77-6410 日曜・祝日の午前9時~正午、午後1時~5時 ▽夜間の小児医療電話相談 子どもが急病になり、朝まで様子を見ても大丈夫なのか判断に迷ったとき 【電話】#8000または【電話】…
-
子育て
健康(けんこう)・子育て(こそだて)(2)
■子育てイベントを開催 日時:8月21日(水) ※時間は問い合わせください。 場所:ニチイキッズきのかわ保育園 内容:氷でお宝発掘「みんなでお宝を見つけましょう!」 対象:親子(0~2歳児) 申し込み・問い合わせ:ニチイキッズきのかわ保育園 【電話】78-1480 ■子育て支援センター(のびのび) 日時:(1)8月17日(土)/(2)31日(土)いずれも午前10時15分~11時(受付は午前10時~…
-
くらし
子育て(こそだて)・医療(いりょう)・福祉(ふくし)
■愛の光幼稚園(幼稚園部)の入園案内 幼保連携型認定こども園愛の光幼稚園の7年度の園児募集を案内します。対象年齢など、くわしくは問い合わせください。 募集人数: ・満3歳児…5人 ・3歳児…14人 願書交付・受付: ・交付開始…9月2日(月)~ ・受付開始…9月4日(水)~ ※願書受付は、定員になり次第締め切ります。 ※見学説明会は随時行います。 対象年齢/生年月日: ・満3歳児…4年4月2日~6…
-
くらし
福祉(ふくし)・介護(かいご)
■脳の健康教室を開催 身体機能と同様に脳の機能も加齢によって低下してきますが、適切な対策をとることで脳の機能低下を緩やかにすることができると言われています。脳の健康状態を把握し、苦手な領域を知り、活動実践への取り組みを促す教室を開催します。 日時・内容:時間はいずれも午後2時~3時30分 (1)9月19日(木)/医師の講話 (2)10月2日(水)/ファイブ・コグ検査 (3)10月16日(水)/ファ…
-
くらし
介護(かいご)
■フレイルサポーター養成講座の開催 市では、NPO法人フレイルサポート紀の川に所属する市民サポーター「フレイルサポーター」のみなさんと市民のための市民によるフレイルチェックを実施しています。 フレイルサポーター養成講座を開催し、フレイルサポーターとなっていただける人を募集します。 ▽フレイルとは 年齢を重ねることで、筋力や認知機能、社会とのつながりなど、心身の活量が低下した状態のことを「フレイル」…
-
健康
~介護予防のススメ~紀の川歩(てくてく)体操参加者の声
地域の集会所などで行われている紀の川歩(てくてく)体操に参加されている多くの人が、筋肉量・筋力・バランス能力などの身体機能を維持することができています。その他にも「健康を意識するようになった」「仲間ができた」「地域とのつながりが強くなった」などの変化を実感しています。また、リハビリ専門職の派遣に対しては「健康に関する情報が得られる」「自分の体の状態がわかる」といったメリットを感じています。 ■参加…
-
講座
~楽しく学ぶプチ体験~(第2弾) 公民館へ行こらフェア
■打田地区公民館 ▽「親子deヨガ」体験教室 日時:9月11日(水)午後3時30分~5時 内容:親子でペアとなり、ゆるやかなポーズで行います。親子でのスキンシップによるコミュニケーションを図るとともに、子どもの創造性、自発性、集中力を育む体験となること間違いなし。ぜひ参加ください。 定員:15組(5才以上の幼児・小学生とその保護者)(先着順) 申し込み:8月13日(火)~27日(火) 持ち物:ヨガ…
-
講座
紀の川市 クリエイティブ農家講座[2日間集中講座]
-
くらし
紀の川市認定ブランドISSEKI 第3期 商品募集のお知らせ
-
くらし
暮らしの情報-生活-
■資源ごみの持ち去りは禁止です ごみ集積所に出されたカン類や古紙類などの資源ごみを無断で持ち去る行為は、条例で禁止されています。持ち去り禁止の警告、勧告、命令に従わない場合、20万円以下の罰金に処されます。 持ち去りを防止するため、ごみを出すときは、収集日の当日、朝8時までに集積所へ出してください。 持ち去り行為を見かけた場合は、発見した日時や場所などを廃棄物対策課まで連絡してください。 問い合わ…
-
くらし
暮らしの情報-案内-
■市営墓地の使用者調査に協力ください 市では「墓地、埋葬等に関する法律」に基づく台帳整備のため、市営墓地の使用者調査を行っています。 墓地管理の手法として、各墓地区画内に剝離可能な区画番号を貼り付けています。 調査票を未提出の人は、使用中の区画番号を確認の上、提出をお願いします。提出済みの人は、協力ありがとうございました。 ※未提出の場合、区画内に連絡用立札を掲示することがあります。 問い合わせ:…
-
イベント
市民の掲示板
掲載方法は、広報課に問い合わせください。 ■粉河文化協会 バレエ発表会 and 陶芸展 小学生から大人のメンバーでクラシックバレエとモダンダンスの素敵な踊りを披露します。ホールでは陶芸作品展を開催します。ぜひ、お越しください。 ※随時体験レッスン受付中です。 日時:8月17日(土)(午後1時開場)午後1時30分開演 場所:粉河ふるさとセンター 大ホール 問い合わせ:ダンスシャワーギャザリング 【電…
-
くらし
ラジオ番組 紀の川市とっておき情報
第1木曜 午後1時30分頃 wbs和歌山放送で放送中です。(1431KHz)
-
くらし
暮らしの情報-税金-
■固定資産税(家屋・土地)調査に協力を 新築・増築・滅失した住宅や車庫、物置などの建物調査と併せて、土地の現況調査をしています。 調査内容:固定資産税・都市計画税の課税の基礎となる評価額を算出するため、建築素材の種類や使用量、建築設備や滅失している建物の確認などの調査と併せて、土地の地目等現況調査を実施します。 滅失調査:建物を取り壊した場合、「家屋滅失届」を提出してください。現地調査などで把握に…
-
くらし
暮らしの情報-募集(1)-
■市内商工会 and よろず支援拠点合同相談会 よろず支援拠点は、国が全国に設置する無料経営相談所です。商工会と連携し、相談を受け付けます。気軽に相談ください。 日時:8月20日(火)午後1時~4時(各回1時間) ※事前予約が必要です。 場所:紀の川市商工会くわしくはホームページ(本紙掲載コード)を確認するか、問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:県よろず支援拠点 【電話】073-433-3…
-
くらし
暮らしの情報-募集(2)-
■交通指導員募集 市内の道路交通の安全保持を図るため、交通指導員を募集します。 募集人数:若干名 活動内容:通学時の児童などへの交通指導・市のイベント時の交通整理・交通安全運動の啓発活動など 応募資格: (1)市内在住または勤務する年齢満18歳以上の人 (2)道路交通に理解と関心を持つ、身体強健な人 報酬:年額50,000円 問い合わせ:交通政策課 【電話】77-2511 ■下水道排水設備工事責任…
-
イベント
青洲時代行列参加者募集‼
10月27日(日)開催の青洲まつりで時代行列の主役、青洲・加恵をはじめ、総勢40人の参加者を募集します。 本格的なメイクと衣装をまとい、花嫁行列に参加しませんか? 対象:満15歳以上(中学生は不可) ※市内外在住は問いません。 申し込み:8月16日(金)までに申込書に必要事項を記入の上、Faxか郵送、または観光振興課窓口に直接提出してください。 ※くわしくは市ホームページ(本紙掲載コード)を確認す…