広報紀の川 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
食育のまち 紀の川市 食育情報通信 vol.24
■災害時に備えた食育の推進 食育のまち紀の川市では、家庭でできる食育などの情報をお知らせします。 今回のテーマは、「災害時に備えた食育の推進」です。災害時に備え、普段から防災に関する情報を収集するとともに、各家庭での食品の備蓄が重要です。災害時でも普段と変わらない食生活ができるよう、無理なくできる「食」の備えについて紹介します。 ▽災害時に備えた食品備蓄と調理準備 栄養のバランスや使い勝手を考えて…
-
くらし
暮らしの情報-生活-
■家庭でできる排水対策 川や海の汚れの大きな原因になっている生活排水は、少しの心がけで改善されます。 それぞれの家庭で少しでも汚れたものを流さないようにし、汚れたものを減らしましょう。 ・目の細かい三角コーナーを使用し、調理くずや残飯は回収する ・調理器具や食器の汚れは紙で拭き取ったり、ゴムベラでかき取ってから洗い流す ※油脂の多い料理では、汚れが9割も取れます。 ・揚げものに使った食用油は、炒め…
-
くらし
不法投棄は重大な犯罪です
■不法投棄とは 廃棄物を定められたルールに従って適正に処理せず、処分場以外の山林やあき地などに捨てたり埋めたりすることです。不法投棄をした人は、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下(法人の場合は、3億円以下)の罰金、またはその両方の罰則が科せられます。 ごみの投棄者が不明の場合、土地所有者・管理者に片付けていただくことになります。十分に注意して土地を管理してください。 ■市での不法投棄防止対策…
-
くらし
暮らしの情報-案内-
■和歌山県の最低賃金は980円 10月1日以降の和歌山県の最低賃金は、1時間980円です。 問い合わせ:和歌山労働局賃金室 【電話】073-488-1152 ■はたちのつどい 案内状を送付 今年度のはたちのつどいは、粉河ふるさとセンターで7年1月12日(日)に開催します。 日時:7年1月12日(日)午前9時30分受付/10時30分開始 場所:粉河ふるさとセンター(粉河580番地) 対象:平成16年…
-
くらし
夜間の納税・相談窓口/納期限のお知らせ
■夜間の納税・相談窓口(収納対策課・税務課・国保年金課) 「市県民税、軽自動車税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税」の納付・納税相談窓口を、木曜の夜間(午後8時まで、祝日を除く)に開設しています。 昼間に来庁できない人は、利用ください。 ■納期限のお知らせ 10月31日(木) ・市県民税・普徴…3期・随7期(問合せ:収納対策課・税務課) ・国民健康保険税…5期・随7期(問合せ:国保年金課) …
-
くらし
広告
広報紀の川や市ホームページであなたのお店の宣伝をしませんか。 問合せ:広報課 【電話】77-2511
-
くらし
はかりの定期検査を実施します
取引や証明に使用する「はかり」は、計量法の規定により2年に1度、県が実施する検査を必ず受ける必要があります。紀の川市は今年度が実施対象です。 実施時間:午前10時30分~正午/午後1時30分~4時 日時・場所: ・10月7日(月)那賀支所 ・10月8日(火)粉河ふるさとセンター ・10月9日(水)午前のみ貴志川支所 ・10月9日(水)午後のみ桃山支所 ・10月17日(木)本庁南別館 ・10月18日…
-
くらし
暮らしの情報-募集(1)-
■はたらコーデわかやま出張相談 若者の就職活動に関するさまざまなサポートをします。 日時:10月24日(木) 予約受付時間: (1)午後1時30分 (2)午後2時30分 (3)午後3時30分 ※各回45分 場所:ワークプラザ紀ノ川(岩出市野上野97) 内容:職業適正検査、応募書類の作成支援・添削、面接トレーニング、転職相談、仕事上の不安や悩み相談、就活に関する不安や悩み相談など ※事前予約が必要で…
-
くらし
暮らしの情報-募集(2)-
■きのかわ男女混合6人制バレーボール 令和6年度第2回きのかわ男女混合6人制バレーボール大会を開催します。 日時:11月24日(日)午前9時~ 場所:市民体育館 参加資格:市内在住・在勤・在学の18歳以上(高校生を除く)の男女14人(リベロ2人を含む)で編成。 ※ただし、5人以内であれば、市外在住の人も登録可。 参加費:3,000円(当日集金) 申し込み:10月10日(木)~31日(木)までに、生…
-
くらし
基本操作などを気軽に相談できるスマホ相談窓口を開設
日時:7年3月末までの第2・4月曜日午前10時~正午、午後1時~5時 ※月曜日が祝日の場合は翌日に開催。 場所:市役所本庁1階ロビー 内容:スマートフォンの基本操作、インターネットの利用方法など ※料金プランやパスワード、金銭に関わる相談は不可。 申し込み:平日の午前9時~午後5時の間に電話で申し込みください。 ※申し込みなしでも利用可能(申込者を優先)。 申し込み・問い合わせ:デジタル推進室 【…
-
イベント
市民の掲示板(1)
掲載方法は、広報課に問い合わせください。 ■太極拳を始めてみませんか? うちた太極拳木曜サークルでは、24式太極拳や32式太極剣などのさまざまな種目の太極拳を体験できます。 活動日時:毎月第2・4木曜日午後7時10分~8時50分 活動場所:古和田会館 2階大会議室 対象:初心者から経験者の人 募集人数:10人程度(先着順) 受講料:入会金と毎回の受講料が必要です。 問い合わせ:うちた太極拳木曜サー…
-
講座
那賀ライオンズクラブ主催 青少年健全育成事業「古田敦也氏講演会」
~子ども達の輝く笑顔、未来に向けて~ 日時:11月30日(土)午後0時15分開場 午後1時開演 場所:貴志川生涯学習センター かがやきホール 対象:小学4年生~高校3年生とその保護者(先着順)「入場無料」 申し込み:10月5日(土)正午~ 那賀ライオンズクラブのホームページ(下記コード)より申し込み ※一度に最大4人まで申し込み可能ですが、成人は4人の内1人まで。また、成人のみの申し込みはできませ…
-
講座
市民の掲示板(2)
掲載方法は、広報課に問い合わせください。 ■地域の子育てを語る会 教育講演会を開催 子どもたちをめぐる環境は大きく変化しています。「子どもってどんな存在だろう」「地域でできることは」など、みんなで考えるきっかけにしませんか。 日時:10月13日(日)午後2時開演(午後1時30分受付) 場所:総合センター桃山会館 演題/講師:すこやかに育て 子どもたち/石本日和子氏(相愛大学人間発達学部) ※無料保…
-
イベント
暮らしの情報-催し-
■丸栖コミセン作品展 日時:11月3日(日)午前9時~午後3時(雨天決行) 場所:丸栖コミュニティセンター 内容:作品展示、模擬店、カラオケ大会など 問い合わせ:丸栖コミュニティセンター 【電話】64-7270(月・火・祝日を除く、午前9時~午後5時) ■第25回西貴志コミセンまつり 日時:10月13日(日)午前10時~午後4時(雨天決行) 場所:西貴志コミュニティセンター 内容:作品展示・芸能発…
-
くらし
販売中
旧町の町史(誌)を販売しています。 詳しくは広報課(【電話】77-2511)まで。
-
イベント
第12回那賀病院市民健康フェスティバル
公立那賀病院では、市民のみなさんに健康への関心を深めてもらい、病院のことをもっと知ってもらうために市民健康フェスティバルを開催します。 市民公開講座も同時開催します。気軽に参加ください。 日時:10月19日(土)午前10時~午後3時 場所:公立那賀病院 内容: ・骨密度測定、血管年齢測定、お薬相談、マルシェなど ・琴演奏会…午前11時50分~ ・市民公開講座…(1)午前10時30分~、(2)午後1…
-
講座
第2回紀の川流域4市町合同公開講座 in 紀の川市
■地域をむすぶ葛城修験~里人が守り伝える歴史と文化~ 葛城修験について広く知ってもらうため、近隣の4市町合同で公開講座を開催します。 日時:11月30日(土)午後1時30分~4時 場所:粉河ふるさとセンター 小ホール 内容: ・講演…天台寺門宗総本山三井寺 長吏 福家俊彦氏「葛城修験~歩く宗教、巡る文化~」 ・パネルディスカッション…「葛城修験と中津川」(パネラー…福家俊彦氏、中津川集落五鬼家の人…
-
くらし
困ったときの相談-市役所・病院・警察・消防署の電話番号-
県民相談・交通事故相談などは「県民の友」を見てください。また、社会福祉協議会が行う心配ごと相談などは「福祉きのかわ」を見てください。 ■↓市役所の電話番号案内(8:45~17:30) ▽市役所本庁【電話】77-2511 税金、住民票、戸籍、印鑑登録、国民健康保険、国民年金、水道、浄化槽、飼い犬、ごみに関すること、健康診断、母子手帳、保育所、子育て教室、介護保険、介護予防、障害者手帳、地域巡回バス、…
-
くらし
困ったときの相談(1)
■弁護士相談 ▽紀の川市弁護士相談 【電話】77-2511(市民課) ・11月6日(水)午後1時30分~開催場所は予約時にお知らせ。 電話予約受付開始:10月23日(水)午前9時~(先着7人) ■行政相談 ▽紀の川市行政相談 【電話】77-2511(市民課) 総務大臣から委嘱された行政相談委員が国の行政全般についての相談に応じます。 ・10月23日(水)午後1時~3時 相談を希望する人は市役所本庁…
-
くらし
困ったときの相談(2)
■人権相談 ▽紀の川市人権相談 【電話】77-2511(人権施策推進課) 法務大臣から委嘱された人権擁護委員が人権全般についての相談に応じます。 相談はどの会場でも受けられます。 10月9日(水)午後1時~3時 貴志川保健福祉センター 2階相談室 11月13日(水)午後1時~3時 桃山保健福祉センター 1階相談室(きらめき) 12月4日(水)午後1時~3時 市内一斉相談を開催 ・打田会場…古和田会…