広報なちかつうら 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
【Knowledge】成年後見制度中核機関「後見なちかつ」からのお知らせ
■遺言について みなさんは、「遺言」という言葉を聞いたことがありますか? 自分が死んだ後に家族やお世話になった人に財産を渡すために書くものというイメージや金庫やタンスの奥に遺言を置いておくといったイメージを持っている人もいるかもしれませんね。今回はそんな「遺言」について一緒に学んでみましょう。 ◇遺言って書かないとダメ? 遺言とは、自分が亡くなった後に財産を誰に引き継ぐかを決めるためのものです。遺…
-
文化
世界遺産を読み歩く ー学芸員通信(全12回)ー 第11回
■第11回 熊野参詣道について さて、今回は熊野参詣道についてのお話です。熊野三山へと参る熊野詣は、平安時代から各地で盛んにおこなわれるようになり、都の天皇・貴族からも崇敬を集めました。そのため、都であった京都を出発して熊野三山を目指す紀伊路、田辺より山中に入り本宮大社を目指す中辺路、田辺より海岸沿いの道を進み補陀洛山寺のあたりまでのルートである大辺路、三重県のほうから熊野三山を目指す伊勢路などが…
-
健康
いやしの「音」~町立温泉病院だより~
■インフルエンザワクチン 一般集団接種のお知らせ 今年度のインフルエンザ予防接種は、次の日程で実施します。1日に接種できる人数には限りがありますので、必ず事前にお電話または窓口にてご予約下さい。 ※電話予約受付時間は、平日14時30分~16時まで 接種日: ・11月…7日、21日、28日 ・12月…5日、12日、19日 接種時間:15時~(受付14時30分~) 接種料金: ・中学生~65歳…4,4…
-
しごと
自衛官等募集
就職や転職をご検討の方はぜひお問い合わせください 自衛隊新宮地域事務所で説明会を実施しています(平日・随時) お申込み・お問い合わせ先:自衛隊新宮地域事務所 【電話】21-3449
-
くらし
ほんの楽・し・み「図書館だより」
■11月休館日 毎週月曜日、11月3日(日・祝)、11月23日(土・祝)、11月30日(土・図書整理) ■読み聞かせイベント ◇おはなし会 第2、第4土曜日 10:00から…11月9日 ◇よちよちぶっく 毎月第2火曜日 10:00から…11月12日 ■お知らせ「来月12月はクリスマス会があります!」 12月10日(火)はよちよちぶっくクリスマス会を、12月14日(土)はクリスマスおはなし会を開催し…
-
子育て
子育てイベントカレンダー(~12月)
-
イベント
【Information】町展でソーラートレインを走らせてみませんか?
■省エネ・再エネ特設ブースを設置します! 12月1日(日)体育文化会館で開催される町展会場内にて特設ブースを設置します。是非お立ち寄りください! 内容: ・(太陽光パネル/エアコン/給湯器)の導入・買替補助相談会(9:00~15:00) いまお使いのエアコン、給湯器から省エネ機器に変更した場合の電気使用量やCO2排出の削減効果等をシミュレーションできます。 太陽光パネル等の導入に関する質問にもお答…
-
くらし
地域活動応援日誌 Day.34
■『変化』 地域おこし協力隊 藤原 忍 那智勝浦町太田地区にやってきて、二度目の夏を迎えました。 去年と比べて変わった点は、こんがり日焼けして毎日スッピンで過ごすようになったこと。 また、山や動物に興味が湧き、狩猟免許も取得してみました。お味噌造りを通じて糀に興味を持ち、発酵食品についてたくさん学びたいと思うようになり資格もとってみたいなと勉強中です。 そして、太田の郷をきっかけにインターン生や武…
-
くらし
食進さんがオススメする健康レシピ「うちのごはん」No.32
■おやつに最適! スイーツレシピ ゴロゴロさつま芋のソフトクッキー 今が旬のさつま芋は芋類の中でも最も食物繊維が含まれており、腸内環境を整える効果や生活習慣病予防にも効果が期待できます。美肌に欠かせないビタミンC、ビタミンB1、B2も豊富で女性にもうれしい食材です。今回は角切りとマッシュしたさつま芋を生地に練りこむなど、ふんだんにさつま芋を使った食推さんがおすすめするスイーツを紹介します。 やわら…
-
くらし
手話で話そう!「手のつぶやき」その32
■「寒い 大丈夫?」 (1)寒い表情で両腕と身体を縮こませ両手拳を上に向けて左右に震わせる。『寒い』 (2)右手の指先を軽く曲げて、左胸にあてます。 (3)心配している表情で、右手を左胸から右胸に動かします。 (2)~(3)を続けて行うことで、『大丈夫?』と表現できるため、(1)を行った後に(2)~(3)を続けて行うことで、「寒い大丈夫?」となります。
-
くらし
脱炭素まめ知識
■エアコンの設定温度 エアコンの設定温度については、環境省より室内温度が夏は28度、冬は20度になるよう設定することが推奨されています。 ◆少しの違いで大きな効果 エアコンの設定温度を1度変えるだけでも、意外と大きな効果があります。 ▽冷房温度〔27度→28度〕 ・省電力効果13% ・省CO2効果7.8kg ▽暖房温度〔21度→20度〕 ・省電力効果10% ・省CO2効果16.8kg 脱炭素に向け…
-
イベント
【PHOTONEWS】フォトニュース
■街なみ環境づくりワークショップ(第2回)を開催しました 那智勝浦町では、観光地の再生・地域活性化を目的とし、紀伊勝浦駅周辺エリア(築地地区)における「街なみ環境整備事業」を計画しています。 今年度は、魅力的な街なみの形成に関する整備方針及び事業計画の策定を進めており、地域住民の皆さま、商店街の皆さまとの意見交換(ワークショップ)を重ねています。 9月27日(金)に開催した第2回ワークショップでは…
-
しごと
小規模企業共済制度のご案内
この制度は、廃業や退職時に備えて、小規模企業の経営者や役員の方のために、国がつくった安心でお得な退職金の積立制度です。 掛金は全額所得控除の対象で、千円から七万円(五百円刻み)の範囲で自由に選べ、経営者の退職金として受け取れるので、税制メリットがあります。ご加入は商工会、金融機関などで。詳しくは「小規模共済」で検索。 問い合わせ先:(独)中小企業基盤整備機構 【電話】050-5541-7171(共…
-
その他
住民登録人口と世帯数
■10月1日現在 ( )は前月比 男:6,309(-14) 女:7,183(-16) 計:13,492(-30) 世帯数:7,380(-11)
-
その他
その他のお知らせ(広報なちかつうら 2024年11月号)
■広報なちかつうら 令和6年11月号 No.407 令和6年11月5日発行 編集:那智勝浦町役場観光企画課企画係 【電話】0735-29-2007 〒649-5392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1番地1 【URL】https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp ■公式SNS ・Facebook ・X(Twitter) ■表紙 健康フェスタ(熊野新…
- 2/2
- 1
- 2