広報ますだ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
市長就任あいさつ 山本 浩章 市長
■Profile 昭和44年5月13日 滋賀県生まれ。 東京大学法学部卒業、結婚を機に益田市にIターン。株式会社ひょうま前社長、益田青年会議所元理事長。平成23年に益田市議会議員に初当選。平成24年から益田市長。趣味は読書・音楽鑑賞・サイクリング。 ■山本市長が無投票で再選 任期満了に伴う益田市長選挙は7月14日に告示され、立候補届け出締め切りまでに現職の山本浩章氏以外に立候補の届け出がなかったた…
-
くらし
[特集]9月20日~26日は動物愛護週間です(1)
「動物の愛護及び管理に関する法律」では、命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めることを目的として、毎年9月20日から26日までを「動物愛護週間」と定めています。 この機会に、身近にいる動物の愛護と適正な飼い方、人間と動物がより良く暮らせる方法について考えてみませんか? ■飼い主は動物の命に責任を持とう! ペットは、飼い主以外に頼る人はいません。動物にも私たちと同じ命があり…
-
くらし
[特集]9月20日~26日は動物愛護週間です(2)
■ペットと暮らすために必要なこと 「かわいいから」「動物が好きだから」 という理由だけで動物を飼い始めてもよいのでしょうか…? ペットを家族の一員にしたいと考えている方に、知っておいてほしいことがあります。 ■ペットを飼う前に考えること(チェックしてみましょう) □住居はペットを飼える環境ですか? アパートなどの賃貸ではペット不可の場合があります。 □家族みんながペットを飼うことに賛成していますか…
-
くらし
[特集]9月20日~26日は動物愛護週間です(3)
■令和6年度 動物愛護週間事業 令和6年度 動物愛護啓発展 期間:9月27日(金)~10月2日(水) 場所:キヌヤ益田ショッピングセンター2階 催事場 ▽内容 ◎動物愛護啓発パネル展示 ・島根県の動物データ ・動物を飼う前や飼ってから考えてほしいこと ・災害への備え ・動物の遺棄、虐待防止 ・人と動物に共通した感染症 など ◎譲渡動物の写真展示 保健所から譲渡された動物は、いまどうしているの? ◎…
-
くらし
わたしたちを守る、わたしたちが守る、地域医療 No.167
■『地域医療を守り育てる住民活動2024in浜田』に参加しました 6月29日(土)に浜田市の国民宿舎千畳苑において『地域医療を守り育てる住民活動2024in浜田』が開催され、益田の医療を守る市民の会と市地域医療対策室が参加しました。『地域医療を守り育てる住民活動』は、県内各地で地域医療を守るために活動している市民団体が一堂に会し、お互いの活動状況や抱えている課題について情報を共有し、県全体でネット…
-
文化
全国山城サミット 開催記念連載「益田の山城探訪」(全8回)
■第6回 稲積城跡(いなづみじょうあと) 今年11月16日(土)・17日(日)に益田市において「第31回全国山城サミット益田大会」が開催されます。 これにあわせ、本連載では市内の代表的な山城を紹介します。 多田町と水分町にまたがる稲積山にもかつて山城がありました。 南北朝時代の暦応(りゃくおう)3(1340)年8月19日、南朝方の石見国司の日野邦光(くにみつ)が立て籠る稲積城を北朝方の益田兼見(か…
-
くらし
定額減税補足給付金(調整給付)について
令和6年度分の個人市県民税および令和6年分の推計所得税において、定額減税しきれないと見込まれる方に対し、調整給付金を支給します。 ■調整給付の対象者 定額減税の対象者で、定額減税可能額が令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)または令和6年度個人市県民税所得割額を上回る方。ただし、合計所得金額が1,805万円を超える方は対象となりません。 ■給付金の支給額 個人市県民税所得割と推計所得税のそれ…
-
子育て
子育て世帯支援給付金について
(令和6年度新たに住民税非課税世帯または新たに住民税均等割のみ課税となる世帯) 物価高騰の影響が特に大きい子育て世帯を支援するため、令和6年度新たに住民税非課税または住民税均等割のみ課税となる世帯のうち、18歳以下(平成18年4月2日生まれ以降)の子どもがいる世帯に対して、子ども1人あたり5万円の子育て世帯支援給付金を給付します。 ●支給対象世帯 令和6年6月3日(基準日)時点に益田市に住民登録が…
-
くらし
「手話(しゅわ)」をやってみよう!
■今月(こんげつ)の手話(しゅわ) ▽月見(つきみ)(月(つき)+見(み)る) ・月(つき) 三日月(みかづき)を描(えが)くイメージ 手(て)の親指(おやゆび)と人差(ひとさ)し指(ゆび)をくっつけ、弧(こ)を描(えが)きながら指(ゆび)を開(ひら)き、また閉(と)じる。 ・見(み)る 手(て)の親指(おやゆび)と人差(ひとさ)し指(ゆび)の2指(ゆび)で輪(わ)を作(つく)り、目元(めもと)か…
-
くらし
職員の給与などの状況を公表します(1)
市職員の給与は、条例、規則などで定められています。職員の給与には、基本給としての給料と扶養、住居、通勤手当や民間の賞与に当たる期末・勤勉手当などがあります。これらの状況を次のとおり公表します。詳細は市ホームページをご覧ください。 ■職員の任免・職員数に関する状況 1.一般行政職の級別職員数の状況(令和6年4月1日現在) ※1 益田市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数。 ※2 標準的な職務…
-
くらし
職員の給与などの状況を公表します(2)
■職員等の給与の状況 1.人件費の状況(令和5年度普通会計決算見込額) ※人件費には、特別職に支給される給料、報酬等を含む。 (令和6年3月31日住民基本台帳人口43,327人) 2.職員給与費の状況(令和6年度普通会計予算) ※1 職員手当には退職手当を含まない。 ※2 給与費は当初予算に計上された額。 3.平均給料月額・平均年齢の状況(令和6年4月1日現在) 4.職員の初任給の状況(令和6年4…
-
くらし
職員の給与などの状況を公表します(3)
■職員の勤務時間・その他勤務条件 1.職員の勤務時間の状況(令和6年4月1日現在) (1)1週間の正規の勤務時間 38時間45分 (2)1日の正規の勤務時間 7時間45分 (3)勤務の開始時刻と終了時刻 開始時刻 8:30 終了時刻 17:15 (4)休憩時間 12:00〜13:00 ※一部の部課において時差出勤制度あり。 2.休暇制度(令和6年4月1日現在) ●特別休暇 (1)選挙権その他公民権…
-
くらし
職員の給与などの状況を公表します(4)
■職員の服務の状況 1.年次有給休暇の取得状況(令和5年1月1日~12月31日) 2.病気休暇の取得状況(令和5年1月1日~12月31日) 3.職員の休業の状況(令和5年度) 休業の種類:育児休業 人数:27人 ■人事評価の状況
-
しごと
益田市職員募集
受付期間:9月2日(月)~9月30日(月) ※郵送の場合は9月30日(月)17:15までに人事課必着のこと。 ◆令和7年4月1日付採用 ◆特記事項 すべての試験区分において、障がいがある方で応募される方は、受験申込書に身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳のコピーを添えて申込みください。 その際、採用試験にあたり一定の配慮を必要とする方はお申し出ください。 ◆応募方法 ・人事課、市ホ…
-
くらし
くらしの情報[お知らせ]
■10月1日~7日は「公証週間」です 公正証書は、法務大臣から任命された法律の専門家である公証人が作成する公文書で、特別な効力があり、法的安心・安全の仕組みづくりに大きな役割を果たしています。 ☆公証役場は国の機関です。相談は無料、秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。 相談受付時間:8:30~17:00(土・日・祝日を除く) ☆10月の「休日無料相談」 日時:10月6日(日)10:00~15…
-
しごと
第38回 ますだ産業祭出店者募集
ますだ産業祭を盛り上げてくれる出店者を大募集します! 日時:11月4日(月・振)9:00~15:30(雨天決行) 場所:市立市民学習センター周辺 出店料:1区画(テント含む)20,000円 ※キッチンカーも同じ ※机、イス、電気2口コンセントは別途代金にて貸出し 申込期限:9月24日(火)まで ※応募多数の場合は選考により決定 「益田YEG」検索 申込み・問合せ:益田商工会議所青年部事務局(担当:…
-
くらし
くらしの情報[募集](1)
■島根県育英会「大阪学生会館」令和7年度入寮生 令和7年度から寮費を1万円値下げ、より利用しやすくなります。 募集施設:学生会館(大阪府吹田市) 募集人数:35名程度 応募資格:島根県で生活経験があり、大学・短大・大学院・高専(4年生以上)、専修学校(専門課程)に在学中か令和7年度進学希望者(進学先未定でも申込可能) 申込受付期間:9月2日(月)~10月31日(木) 寮費等: ・月額寮費 56、0…
-
くらし
くらしの情報[募集](2)
■令和6年度特定外来生物防除講習会 アライグマ・ヌートリアの防除講習会を開催します。 この講習会では、特定外来生物の適切な捕獲と安全に関する知識および技術の講習を受けることができます。また、すでに防除従事者証をお持ちの方の更新講習会も兼ねています。 受講後、申請者は市の防除従事者になることができ、アライグマ・ヌートリアの捕獲等ができるようになります。 ▽鎌手会場 日時:9月10日(火)18:30~…
-
イベント
第28回雪舟さんまつり 10月6日(日)
皆さんお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください! ◆イベント会場 ・イオン駐車場 9:50~15:20 *ダンス、お楽しみ抽選会など ◆史跡会場 ・大喜庵 9:00~14:30 *小学生絵画展、洋楽演奏、邦楽演奏など ★小僧さん行列 13:35 イベント会場出発 雪舟像の蓮台(みこし)・大筆がお供します! ★健康ウォーク 9:00~10:30 コースは約3.0km(雪舟さんまつり見学コース) ★吉…
-
くらし
くらしの情報[相談・催し](1)
■第36回島根県スポーツ・レクリエーション祭フォークダンス やさしいフォークダンスを軽快なリズムにのって、みんなで楽しく踊りましょう。 はじめての方でも地域の担当者が指導します。いつでも・どこでも・だれとでも楽しい踊りの輪に入り、心地よい汗をかきませんか。 日時:10月20日(日)10:00~12:00 (受付開始9:30) 場所:益田市民体育館 柔剣道場 参加費:300円(保険料含む) ※高校生…