広報やすぎ「どげなかね」 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
【令和7年4月から】建築のルールが変わります
建築基準法・建築物省エネ法の改正により、令和7年4月1日以降に着工する建築物の建築確認の手続き等が変わります。 ・「建築確認・検査」の対象範囲が変わります(都市計画区域外も対象になります) 2階建て以上または延べ面積200m2を超える建築物は、これまで申請手続きが不要だった都市計画区域外(伯太町全域、広瀬町・旧安来市の一部)も工事着手前の建築確認申請、完成後の検査申請が必要になります。また、この規…
-
イベント
認知症講演会を開催します
認知症の当事者が個性と能力を十分に発揮して共生できる社会の実現を推進するため、令和6年1月に「認知症基本法」が施行されました。 そこで、今回の認知症講演会では、認知症の当事者である丹野智文氏(映画「オレンジランプ」のモデル)と山中しのぶ氏(高知家希望大使(認知症本人大使))をお迎えし講演いただきます。 認知症になっても住み慣れた地域で暮らしていく方法を、一緒に考えませんか。認知症に関心のある人はど…
-
講座
第20回安来市歴史文化講座「富田城をめぐる攻防と戦国社会」
月山富田城の戦いを通して、そこから見えてくる尼子氏の権力構造の特徴や尼子氏が毛利氏に敗れた原因、そしてこの戦乱が安来をはじめ地域社会に与えた影響などについて紐解いていきます。 講師:島根大学教育学部教授 長谷川博史氏 日時:3月9日(日)14時~16時 場所:広瀬中央交流センター 参加料:無料 申込み:不要 問合せ:文化課 【電話】23-3189
-
子育て
安来高校吹奏楽部 第40回定期演奏会
今回の演奏会は「GIFT~音楽で届ける○○」をテーマに開催します。 音楽を「GIFT」に例えて、私たち安来高校吹奏楽部から皆さんに「楽しさ」や「喜び」をお届けします。 「○○」には思い思いの言葉を思い描いていただき、演奏会をお楽しみください。 当日は私たちの「GIFT」を受け取りに、ぜひお越しください。 日時:3月20日(木)(祝) 開場 15時30分 開演 16時 場所:総合文化ホールアルテピア…
-
文化
加納美術館企画展 安来ゆかりの美術家たち3
▽同時開催 小企画展「イチオシ!美しきかな抹茶碗」 加納莞蕾展「今願う―世界の平和を」 市内公共施設所蔵の美術品を展示する企画展の第三弾です。安来出身ではないものの、市民に親しまれている作家の作品を中心に展示します。 小企画展では、所蔵品から選りすぐりの抹茶碗を展示します。 会期:4月6日(日)まで 開館時間:9時~16時30分(入館は16時まで) 休館日:火曜日(祝日の場合は翌日) 入館料: 一…
-
健康
まちのタカラ
■菅原地区のイチオシ! 自分に合う運動がきっと見つかる~ウエルビクス・ヨガ・体操~ 広瀬地区と布部地区の間にある菅原地区には、柔軟運動の活動団体が多くあります。 1種目はウエルビクス。2団体が実施しており、昼の部と夜の部に分かれてそれぞれ月に2回活動しています。昼の部は高齢者向けで、無理なくできる優しい動きが中心です。対して、夜の部は女性部が実施。働いている世代向けに、踏み台なども利用した比較的強…
-
その他
その他のお知らせ(広報やすぎ「どげなかね」 令和7年3月号)
■今月の表紙「とんどさんの炎に無病息災願う」 正月を締めくくる「とんどさん」。奥田原中から集まった正月飾りや、山佐小学校の児童が地域の人と作ったしめ縄などが大きな山をつくりました。 巳年生まれの人や子どもたちが火入れを担当。上がる炎を見守りながら、1年が良いものとなるよう願いを込めました。 撮影日:1月12日 場所:旧奥田原小学校校庭 ■母子モ このマークがあるお知らせは、母子健康情報アプリ「母子…
- 2/2
- 1
- 2