かわらばん 2025年4月号VOL.880

発行号の内容
-
くらし
アマチュアバンドフェス・チャレンジショップ・波積ダム竣工式・ポリテク卒業制作発表会
■アマチュアバンドフェス 2月16日、江津市総合市民センターでアマチュアミュージックフェスティバルが行われました。島根県内各所で長年に渡り開催されている音楽イベントで、江津市では初開催です。江津市内外で活動する学生や社会人など10団体がバンド演奏やピアノの弾き語りなどを披露し、約200人の観客を魅了しました。横田実行委員長は「子どもから大人までエンターテイメントの世界を少しでも身近に感じてもらえた…
-
くらし
ごうつの味・四季めぐり 江津食彩
冷凍野菜で楽(らく)ラク朝ごはん 江津市では、全世代で野菜摂取量が不足傾向にあり、朝ごはんに野菜を食べていない人がとても多いことが分かっています。そこで今年度は、栄養価も高く、比較的安価になる旬の野菜を冷凍保存して、手軽に使ってもらえる簡単朝ごはんレシピを紹介していきます。 ■小松菜の中華スープ 調理時間:約10分 ▽材料(2人分) ・小松菜(冷凍) 1/2袋分 ・たけのこ(水煮) 1/2本 ・ぶ…
-
くらし
Library図書館においでよ!
■こどもの読者週間特別企画「あなたの本は何グラム?」 開催期間:4月2日(水)~5月5日(月) 対象:小学生以下 「あなたが借りる本、全部で何グラムになるでしょう?!」カウンター横に置いてある“重さ見本”を参考にしながら、あなたが借りる本の合計重量を当ててください。その場で計量し、ニアピン賞・ピタリ賞の人にはプレゼントを進呈します! ■今年度よりスタート!図書館の新サービス ▽その一 [おしゃべり…
-
文化
江津とモノづくり~地域おこし協力隊の目線~
■先月に引き続き石見焼についてお伝えします。 地域おこし協力隊 後藤響介 ■大型製陶「しのづくり」 前回の記事で、人の背丈ほどの「大はんど」をご紹介しました。それには約200kgの陶土が使われていますが、柔らかい粘土の状態では潰れてしまうと思いませんか? 石見焼の職人は、「しのづくり」と呼ばれる技法を編み出し、大型製陶が可能になりました。腕ほどの太さの棒状にした粘土を円形に整え、少しずつ積み重ねて…
-
くらし
ごうつカレンダー4月
-
スポーツ
玉江少年体育大会第100回記念
期日:令和7年5月17日(土) 場所:江津中央公園多目的広場 開会式:午前8時45分 競技:午前9時~午後2時 ※小学生のみ大会参加 令和7年5月17日(土)、第100回玉江少年体育大会記念大会を開催いたします。 歴史と伝統に輝く玉江少年体育大会が100回目をむかえます。 大正11年(1922年)の第1回大会から、戦争による中断、種目内容や会場の変更、コロナによる中止など、様々な経緯をたどりながら…
-
その他
編集部だより
■ポリテクカレッジのメディア向けの作品展示会に伺いました。専門課程二年間の集大成として、学生たちが制作した作品はどれも素晴らしく、実用性も高かったです。マスコミから取材を受ける学生たちが的確にコメントを返す姿に頼もしさを感じました。卒業後は企業に就職または学校に進学されるとのこと、卒業生のみなさんのこれからの活躍が楽しみです。(栄) ■4月といえば皆さんは何を思い浮かべますか?人それぞれだとは思い…
-
その他
その他のお知らせ(かわらばん 2025年4月号VOL.880)
■今月の表紙 GO►GOTSU! 山陰の「創造力特区」へ。 江津の“今”と“未来”を伝える広報紙 2025.4 VOL.880 [表紙の写真] 江の川沿いの河津桜が咲き始めました。(3月12日撮影) ■市税などの納付は便利な口座振替をご利用ください。お手続きは市内金融期間にてお願いします。 ■江津市公式LINE友だち募集中!(二次元コードは本紙掲載) ホームページ:【HP】https://www….
- 2/2
- 1
- 2