くらし ごうつの味・四季めぐり 江津食彩

冷凍野菜で楽(らく)ラク朝ごはん

江津市では、全世代で野菜摂取量が不足傾向にあり、朝ごはんに野菜を食べていない人がとても多いことが分かっています。そこで今年度は、栄養価も高く、比較的安価になる旬の野菜を冷凍保存して、手軽に使ってもらえる簡単朝ごはんレシピを紹介していきます。

■小松菜の中華スープ
調理時間:約10分

▽材料(2人分)
・小松菜(冷凍) 1/2袋分
・たけのこ(水煮) 1/2本
・ぶなしめじ 1/2パック
・カットわかめ 小さじ1
・卵 1個
・水 400ミリリットル
・鶏ガラスープの素 大さじ1
・ごま油 小さじ1/2
・白ごま お好みで

▽作り方
1 たけのこは食べやすい大きさに切り、しめじは石づきを落として食べやすい大きさにほぐす。
2 沸騰したお湯に、小松菜、たけのこ、しめじを入れ、中火で火が通るまで煮る。
3 カットわかめと鶏ガラスープの素を加えてひと煮たちさせる。
4 強火にし、とき卵を流し入れ、お好みの固さになるまで加熱する。
5 火を止め、ごま油を回し入れ、お好みで白ごまをふる。
*しめじやたけのこは、あらかじめカットしてあるものを使うともっと簡単♪

1人分の野菜使用量:80g
エネルギー:76kcal
塩分:1.7g

▽小松菜の冷凍保存法
(1)流水で全体を洗い、キッチンペーパーで水気をふき取る。
(2)食べやすい大きさに切る。
(3)冷凍用保存袋に入れて、空気を抜くように袋を閉じて冷凍する。
*保存の目安:2~3週間