市報うんなん 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
市役所からのお知らせ -暮らし・手続き- ■農作物鳥獣被害防止対策事業補助金 農作物をイノシシなどの鳥獣による被害から守るための、防護柵などの購入・設置に対し、その経費の一部を助成します。 補助対象者:市内で農作物の栽培・収穫を行う方 補助対象物:今年度購入予定の電気牧柵・ワイヤーメッシュ・ガルバリウム鋼板・トタン・防鳥ネット・シカネット 補助率など: ・資材購入費の3分の1以内 ・事業費2万円未満は対象外 事業費上限額: ・個人 10万...
-
くらし
今月の税金 ・市県民税・森林環境税【第2期】 ・国民健康保険料【第2期】 ・後期高齢者医療保険料【第2期】 納期限は9月1日(月)です。 口座振替の方は、前日までに残高を確認してください。
-
くらし
令和7年度 国民健康保険料率を決定しました 令和7年度第1回雲南市国民健康保険運営協議会の審議を経て、令和7年度の国民健康保険料率を決定しました。 ■国民健康保険料とは… 雲南市国民健康保険に加入している方の世帯に賦課される保険料で、医療費、後期高齢者医療支援金、介護保険納付金の支払いに使われます。1年間に掛かる経費を推計し、そこから皆さん(被保険者)が病院などで支払う負担分や、国からの交付金、市からの繰入金などを差し引いた額が、国民健康保...
-
くらし
いろいろあります!マイナンバーカードの申請サポート 市では、市民の方を対象に、いろいろなマイナンバーカード申請サポートを行っています。「マイナンバーカードを作りたいけれど、どうしていいかわからない」、「なかなか出かけることができない」など、気軽にご相談ください。 ■マイナンバーカード申請サポートの種類 (1)申請サポートの窓口へ行く 事前予約は不要です。市役所・郵便局の業務時間内に本人がお越しください。 (2)申請サポートへお伺いします 問合せ:市...
-
子育て
令和7年度 定期予防接種 対象となる方へは、個別に案内を送付しています。まだ接種をされていない方は、早めに接種を受けましょう。 ■接種方法 実施医療機関にて予約後、接種を受けてください。 ■当日の持参品 ・母子健康手帳 ・予診票 ■費用 無料 ・お子さんの成長と共に予防接種も忘れずに進めていきましょう。 ・定められた期間内で予防接種を行い、大切なお子さんの健康を守りましょう。 ・定められた期間を過ぎると接種費用が有料となり...
-
くらし
特別障害者手当・障害児福祉手当・特別児童扶養手当のお知らせ 身体や精神に重度の障がいのある方に支給される手当です。現在手当を受給されていない方で、申請を希望される場合はご相談ください。 問合せ:長寿障がい福祉課 【電話】0854-40-1042
-
子育て
毎月19日は食育の日 ■太りすぎない やせすぎない 適正体重の維持や減塩に努めて、生活習慣病を予防しましょう。 出典:農林水産省 問合せ:健康推進課 【電話】0854-40-1045
-
健康
塩分をひかえるコツ うんなん愛の減塩プロジェクト ■調味料は目分量で入れない 塩分の多くは調味料から摂っています。計量スプーンで計るか、器に一度出してから入れると入れ過ぎを防ぐことができます。 問合せ:健康推進課 【電話】0854-40-1045
-
くらし
市役所からのお知らせ -募集- ■市営・県営住宅の入居者募集 ◯市営住宅など 募集期間:8月5日(火)から8月13日(水)17時締切 募集団地:8月1日(金)に市ホームページ、島根県住宅供給公社ホームぺージへ掲載します。 決定方法:選考により入居者を決定します。 ◯公社定住促進賃貸住宅 随時募集しています。 問い合わせ・申込先:雲南住宅管理事務所 8時30分から17時15分まで(土・日・祝日を除く) 【電話】0854-47-71...
-
しごと
市役所からのお知らせ -イベント情報- ■くらし・しごと/悩み事出張相談会In雲南 生活に関する悩みや仕事に関する不安、悩みごとを抱えた方を対象に、解決に向けて適切なアドバイスや必要な窓口の紹介を行います。 日時:8月12日(火)10時から16時まで 場所:中国労働金庫雲南支店 相談料:無料 注意:会場に駐車場はありません。 問い合わせ・申込先:くらしサポートセンター島根 【電話】0120-969-234 問合せ:商工振興課 【電話】0...
-
子育て
毎月第3日曜日はうんなん家庭の日 家族で取り組める活動を市公式のfacebook、LINEアカウントで配信中! 8月17日(日) 問合せ:社会教育課 【電話】0854-40-1073
-
くらし
くらしの消費生活窓口 ■SMSやメールでのフィッシング詐欺に注意 ◯内容 《事例1》 宅配業者名でSMS(ショートメッセージサービス)が届いた。ちょうど荷物が届く予定だったので、SMSに書かれていたURLをクリックして、記載されていた指示通りに、IDやパスワードを入力した。しかし、その後11万円を不正利用されていたことが分かった(60歳代)。 《事例2》 スマートフォンに「ETCカードを更新するように」とのメールが頻繁...
-
文化
日本遺産シリーズ ■出雲國(いずものくに)たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~ 地域に点在する文化や風習、文化財などを一つの「ストーリー」として文化庁が認定している日本遺産。そんな日本遺産に、この地域のたたら製鉄(日本古来の鉄づくり)に関するストーリーが「出雲國たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~」として認定されています。 ここでは、日本遺産の構成地域である安来市・雲南市・奥出雲町が共同して、日本遺産の構成...
-
文化
図書館だより ■市立図書室の利用案内 ◯三刀屋図書室(永井隆記念館内) 【電話】0854-45-2239 開館時間:9:00~17:00 休館日: ・毎週月曜日 ・祝日の翌日 ※8月は、11日(月)は開館します。12日(火)と13日(水)は休館します。 ◯吉田図書室(吉田交流センター内) 【電話】0854-74-0219 開館時間:8:30~17:00 休館日:毎週土・日曜日、祝日 ◯掛合図書センター“陽だまり...
-
くらし
感謝の手紙日本一短いvol.123 ■友だちへ 友だちが毎日、ぼくに話しかけてくれてうれしかった。たまにけんかしたけれど、今は仲よく遊ぶ友だちだよ。 ●おばあちゃんへ おばあちゃんへ、いつも夕ごはんをつくってくれてありがとう。またおさいほうや、料理を教えてね。 ◆先生へ いつも給食で準備をいっしょにしてくれたり、分からないことを、教えてくれてありがとうございました。 ▼友だちへ 毎日、一緒に遊んでくれてとってもうれしいよ。大人になっ...
-
イベント
INFORMATION ■市内の夏祭り夏祭り ◯大東七夕祭 子ども行列、花火大会など とき:8月6日(水)18:30~ ところ:大東町大東地区商店街 問合せ:大東七夕祭保存会事務局(大東総合センター自治振興課内) 【電話】0854-43-8160 ◯八重滝まつり・入間夏祭り とき:8月10日(日) 《八重滝祭り》 アユのつかみ取りなど 10:00~11:00 ところ:八重滝駐車場 《入間夏祭り》 ステージショー・盆踊り・...
-
その他
その他のお知らせ(市報うんなん 2025年8月号) ■今月の表紙 「一両列車の聖地木次線」記念イベントでのロゴお披露目式の様子(JR木次駅) ■Instagramで市の魅力を発信中! ※詳細は本紙表紙の二次元コードをご覧ください。 ■うんなん空き家すごろく ※詳細は広報紙16~17ページをご覧ください。 ■わが家のHOPE 8月で満1歳おめでとう ※詳細は広報紙19ページをご覧ください。 ◯9月で満1歳(令和6年9月生まれ)のお子さんを募集! 写真...
- 2/2
- 1
- 2