市民のひろばおかやま 2024年10月号 No.1465

発行号の内容
-
くらし
情報のひろば – 税・保険・年金
◆国民健康保険の加入者で、第三者行為による交通事故などがあった場合は届け出が必要です 交通事故など相手方(第三者)から受けたけがなどによる治療費は、原則として相手方が負担すべきものです。国保を使って治療を受けた場合は、国保から相手方に治療費(国保負担分)を請求します。このような治療で国保を使う場合は、「第三者行為による傷病届」の届け出義務がありますので、速やかに提出をお願いします。 問合せ:国保年…
-
くらし
情報のひろば – くらし・環境
◆市営墓地の使用者を募集します 日時:10月11日(金)~30日(水)(土・日曜、祝日を除く) 場所:上道墓園(東区草ケ部)、富崎墓地(東区富崎)、錦墓地(南区藤田)、都墓地(南区藤田)、六区墓地(南区藤田)、なださきメモリーパーク(南区片岡) 対象:市内在住者、市内に本籍がある人、市の隣接市町在住者 申込み:申請書(同課、各区役所・支所・地域センターで10月1日以降に配布。HPからも入手可)に、…
-
講座
情報のひろば – 安全・安心
◆甲種防火管理新規講習 日時:11月26日(火)・27日(水) 場所:労働福祉事業会館(北区津島西坂一丁目) 申込み:ホームページまたは申込書(同協会HPで入手可)をファクスで10月15日~22日の間に 問合せ・申込み:日本防火・防災協会 【電話】03-6263-9903 【FAX】03-6274-6977 ◆オンライン甲種防火管理新規講習 日時:(1)11月11日(月)~22日(金)(2)12月…
-
スポーツ
情報のひろば – スポーツ
◆11月10日(日)開催 おかやまマラソン2024に関するお知らせ ◇交通規制 おかやまマラソン2024では、コースや周辺道路で、最大7時間30分(7時45分頃~15時15分頃)の交通規制を行います。詳細は来月11月号に折り込むチラシをご確認ください。 問合せ:同実行委員会事務局 【電話】086-226-7905 ◇「市民のための救命講習会」受講者募集 いざという時の心肺蘇生法とAEDの使い方を学…
-
しごと
情報のひろば – 市民協働
◆さんかくウイーク2025実行委員募集(公募分) 毎年6月21日~27日の男女共同参画推進週間(さんかくウイーク)に、男女共同参画への理解を深めるために実施しているイベントの企画や運営に携わる実行委員を募集します。 対象:市内在住・在勤・在学で11月~令和7年8月に継続して活動できる人 申込み:申込用紙(同課、さんかく岡山、各区役所・公民館などで配布。HPからも入手可)を郵送・はがき・ファクス・ホ…
-
イベント
情報のひろば – 文化・国際交流
◆外国人市民と地域がつながる災害対応スキルアップ研修 外国人市民と一緒にスタンプラリーをしながら、災害対応について学びます。 日時:11月16日(土)13時~16時 場所:市総合文化体育館(南区浦安南町) 対象:市内在住の外国人・日本人 定員:先着80人(外国人枠30人) 申込み:氏名、電話番号、メールアドレス、年代、話せる言語を電話・電子メール・ホームページで10月31日までに 問合せ:国際課 …
-
しごと
情報のひろば – 就労者・求職者
◆放課後児童クラブスタッフ就職相談会 放課後児童クラブへの就職を検討している人向けに、活動や仕事内容の説明などを行います。募集中のクラブなど詳細はHPをご確認ください。 日時:10月9日(水)10時~15時 場所:市役所1階多目的ルーム 問合せ:地域子育て支援課 【電話】086-803-1589 ◆8市連携合同企業説明会「就活フェスタ秋の陣」 市内企業のほか、岡山連携中枢都市圏を構成している津山市…
-
しごと
情報のひろば – 事業者
◆岡山市SDGs推進パートナーズ 第3期登録事業者募集 SDGs(持続可能な開発目標)達成に貢献する取り組みを行う事業者を市が登録します。応募方法や登録によるメリットなど詳細はHPをご確認ください。 募集期間:10月18日(金)~11月18日(月) 対象:従業員が市内に常駐する事業所を有する企業または個人事業主 その他:説明会を10月21日(月)に市勤労者福祉センター(北区春日町)で開催。 問合せ…
-
くらし
情報のひろば – その他
◆岡山市ホームページバナー広告募集 市では、公式HPに掲載するバナー広告を募集しています。詳細はHPをご確認ください。 問合せ・申込み:広報広聴課 【電話】086-803-1024
-
しごと
情報のひろば – 採用
◆市職員採用試験〔11月実施〕 詳細は、受験案内(市役所1階総合案内、各区役所・支所などで配布、HPからも入手可)をご確認ください。 問合せ:人事委員会事務局 【電話】086-803-1554 ◆任期付短時間勤務職員 詳細は、受験案内(市役所1階総合案内、各区役所・支所・地域センターなどで配布。HPからも入手可)をご確認ください。 問合せ・申込み:人事課 【電話】086-803-1086 ◆市立小…
-
くらし
法律・くらし・経営・お悩みごと 相談のコーナー
※予約の記載がないものは予約不要 ◆もの忘れ相談会(要予約) 日時:10月18日(金)13時~15時 場所:西ふれあいセンター(南区妹尾) 内容:もの忘れ、認知症に関する相談 申込み:電話で3日前までに 問合せ:高齢者福祉課 【電話】086-803-1230 申込み:南区西地域包括支援センター 【電話】086-281-9681 ◆不動産の無料相談 日時:10月11日(金)10時~16時(受付15時…
-
文化
施設ガイド – オリエント美術館
■特別展「ガラスの創造力ー色彩と煌めきの4000年ー」 期間:11月24日(日)まで 費用など:一般1,500円、高校・大学生800円、中学生以下無料 ◆関連イベント ◇特別講演会 東京芸術大学チームによるサントリー美術館所蔵「藍色ちろり」の技法研究 日時:10月27日(日)13時30分~15時30分 定員:50人 費用など:500円(友の会会員は300円) 申込み:必要 ◇ワークショップ 日時:…
-
子育て
施設ガイド – 犬島自然の家
■冬の星空観望 日時:12月7日(土)~8日(日)(1泊2日) 対象:小学生以上(保護者同伴) 定員:20人 費用など:大人3,000円、小人2,200円(宿泊・食事代込み) 申込み:参加者氏名(ふりがな)、性別、学校名・学年、郵便番号、住所、電話番号、イベント名を往復はがきで。または申込書(HPから入手可)をファクス・電子メールで11月7日までに 〒704-8153 東区犬島119-1 【電話】…
-
文化
施設ガイド – 岡山芸術創造劇場 ハレノワ
■廣榮堂(こうえいどう)プレゼンツ ハレノワおとぎ話のダンス「桃太郎対百太郎(ももたろう)」チケット発売中! みんなの知ってる桃太郎が、楽しいダンスになっちゃった!?大人も子どもも楽しめる、深くて新しい桃太郎ワールドへようこそ! 日時:10月26日(土)11時~・27日(日)(1)11時~(2)15時~ 対象:3歳以上 費用など:〈全席自由〉一般2,500円、U18(3~18歳)1,000円 振付…
-
講座
施設ガイド – 埋蔵文化財センター
■埋蔵文化財講座 日時:10月19日(土)13時30分~15時 内容:社寺建築の意匠と構造 定員:先着40人 申込み:電話で10月7日以降に 〒703-8284 中区網浜834-1 【電話】086-270-5066 開館時間:9時~16時30分 休館日:日曜、祝日
-
文化
施設ガイド – 岡山シティミュージアム
■企画展「北政所(きたのまんどころ)ねね様没後400年 豊臣家の誇り・備中足守藩 木下家資料」 期間:10月14日(祝)まで 費用など:一般310円、高校生・大学生210円 ◆関連イベント ◇学芸員によるギャラリートーク 日時:10月12日(土)11時~(30分程度) 費用など:企画展入場料のみ ■特別展「一度は見たい国宝・名宝!?展~高精細複製品で実現 キセキの名品選~」 期間:10月20日(日…
-
子育て
施設ガイド – 旧旭東幼稚園園舎(八角園舎)
■ふれあいコンサート(幼児向け) 日時:10月20日(日)14時~15時 定員:親子先着30組 申込み:窓口・電話で10月9日以降に ■うたのコンサート(幼児向け) 日時:10月27日(日)14時~15時 定員:親子先着30組 申込み:窓口・電話で10月18日以降に ■オータムコンサート(幼児向け) 日時:11月9日(土)10時30分~11時30分 定員:親子先着30組 申込み:窓口・電話で10月…
-
文化
施設ガイド – 岡山城天守
■第8回企画コーナー展示 武将たちの愛刀 期間:10月30日(水)まで 場所:2階展示室 費用など:一般400円、小中学生100円 〒700-0823 北区丸の内二丁目3-1 【電話】086-225-2096 営業時間:9時~17時30分
-
文化
施設ガイド – 岡山シンフォニーホール
■シネマ・ザ・ワールド~映画音楽で旅しよう~ 日時:11月23日(祝)14時開演 費用など:全席指定 一般3,000円、ユース1,000円 出演:福田廉之介(構成・コンサートマスター)、角田鋼亮(指揮)、岡山フィルハーモニック管弦楽団(管弦楽)ほか 〒700-0822 北区表町一丁目5-1 【電話】086-234-2001 【FAX】086-234-1968 開館時間:9時~17時(催事により22…
-
イベント
施設ガイド – 岡山城備前焼工房
■備前焼ランプシェードを作ろう 日時:11月2日(土)・9日(土)・13日(水)の各日(1)10時~12時(2)14時~16時 内容:3種類の中から好きな形のランプを選んで、型抜きの道具で穴を開け制作する 対象:8歳以上 定員:各回抽選8人(当選者には10月16日以降に電話) 費用など:2,050円 申込み:電話で10月4日~15日の間に その他:焼き上がりは12月15日 〒700-0823 北区…