市民のひろばおかやま 2024年10月号 No.1465

発行号の内容
-
イベント
施設ガイド – 男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」
■さんかく☆シアター「ケアニン あなたでよかった」 日時:10月17日(木)・18日(金)の各日(1)10時30分~12時20分(2)13時30分~15時20分 定員:各回先着50人 申込み:事前に電話で ■コドモさんかくゼミ2024「あなたが輝く!ファッション講座」 日時:10月12日(土)10時~12時 対象:市内在住の小学4~6年生(保護者同伴可) 定員:先着15人 持参品:筆記用具、手鏡 …
-
スポーツ
施設ガイド – 障害者体育センター
■スポーツ講習会参加者募集 申込み:事前に電話・FAX・電子メール・窓口で ■第42回岡山市障害者親善スポーツ大会参加者募集 申込み:事前に電話・FAX・電子メール・窓口で ■障がい者スポーツ体験会参加者募集 日時:11月3日(祝)・4日(休)の各日10時~16時 体験競技:車椅子テニス、卓球、バドミントン、車椅子バスケットボール、フライングディスク、ボッチャ、スラローム、サウンドテーブルテニス、…
-
子育て
施設ガイド – 少年自然の家
■家族でつくろうSNCIV(シェアリングネイチャーキャンプIV) 日時:11月24日(日)9時30分~15時30分 内容:ネイチャーゲーム、自然を生かした活動 対象:市内在住の家族 定員:50人(応募多数の場合は抽選) 費用など:1,066円(保険代含む) 申込み:講座名、代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加者全員の氏名、性別、生年月日を往復はがきで10月25日までに(1家族1通) ■山で…
-
子育て
施設ガイド – 環境学習センター「めだかの学校」
■めだかの学校環境教室「紅葉の里山歩き・竹細工!」 日時:11月10日(日)9時30分~11時45分 内容:山の秋探し、竹細工、焼き芋 対象:小学生と保護者 定員:先着20人 費用など:300円 申込み:電話で10月10日~11月7日の間に 〒709-3142 北区建部町建部上609 【電話】086-722-1231 【FAX】086-722-3100 開館時間:9時~17時 休館日:火曜(祝日の…
-
文化
図書館
行事の開催・中止は図書館HPに掲載します。 問い合わせは各図書館へ ※祝日が休館日に当たる場合、その翌日も休み(ただし中央図書館を除く) ◆館内整理などに伴う図書館休館のお知らせ ◆中央 ◇郷土展示「岡山の歴史家群像 著作と生涯」 日時:10月11日(金)~11月17日(日) ◇歴史講座「岡山の近世の歴史家たち」 日時:10月13日(日)14時~16時先着60人 ◇読書週間「えほんのじかんスペシャ…
-
イベント
公園協会からのご案内
◆お知らせ (E)総合文化体育館 弓道教室 日時:11月2日・9日・16日・23日・30日、12月7日・14日・21日の各土曜18時30分~20時30分 対象:中学生以上 定員:先着25人 費用など:4,000円+120円(下さし) 申込み:電話・窓口で10月25日までに (C)操山公園里山センター 休館のお知らせ 建物工事のため、11月30日(予定)まで全館休館します。 ※百間川緑地管理事務所は…
-
文化
公民館
申し込みが必要な講座などは、窓口・電話・ファクスで各公民館へ 開館時間:9時30分~21時(日曜は17時まで) 休館日:水曜、祝日
-
イベント
ふれあいセンターからのご案内
休館日:第3土曜 ※ウェルポートなださきからのお知らせも含みます 【講座】 ・申し込みは、講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を窓口・郵送・はがき・ファクス・電子メールで ・受講の可否は各講座締め切り後はがきでお知らせします。なお、応募多数の場合は抽選、少数の場合は中止になることがあります。 ・ときめきプラザ会員は「生涯学習講座受講割引券」を使用できます(一部対象外講座あり)。…
-
健康
[診療一口メモ]健康ちょっといい話
◆乳幼児の食物アレルギー予防のポイントは? 岡山市医師会 乳幼児の正しいスキンケアはアレルギーの発症予防と大きな関係がありますが、それはアレルギーの仕組みと関係があります。私たちの体は外から入ってきた異物を「敵」と判断した時に戦うために炎症を起こします。例えば赤み・かゆみ・蕁麻疹(じんましん)・息苦しさ・咳などで、これがアレルギー反応と呼ばれています。 乳幼児の食物アレルギーでは、口の周りの皮膚が…
-
健康
健康のページ(1)
◆1歳6カ月児健康診査・3歳児健康診査 11月受診の対象者(1歳6カ月児健診=令和5年4月生、3歳児健診=令和3年4月生)に、10月末までに健診のお知らせが届くので、日時などを確認の上、保健センターなどで受診してください。 ◆初めての離乳食講習会 対象:初めて離乳食を始めようとする保護者 持参品:親子手帳(母子健康手帳) 申込み:HP掲載の予約システムで事前申し込み その他:託児なし ◆こころの健…
-
健康
健康のページ(2)
◆高齢者に対するインフルエンザ・新型コロナ予防接種 令和6年度から新型コロナ接種が定期接種となりました。接種期間はインフルエンザと同じです。 実施医療機関はHPまたは「けんしん・予防接種ガイド(インフルエンザのみ)」をご確認ください。 詳細はお問い合わせください。 対象:次のいずれかに該当する市内在住の人 (1)接種当日に65歳以上の人 (2)接種当日に60歳~64歳で、心臓、腎臓・呼吸器機能、ヒ…
-
健康
休日急患診療
■岡山市休日夜間急患診療所(内科・小児科) ※発熱を伴う場合、受診前に必ずお電話ください。 ◆受付時間 ※往診はできません (診療は受付開始時間の30分後から) 《内科》 ○日曜、祝日、年末年始 ・9:30~11:30 ・12:30~16:30 ・20:00~22:30 《小児科》 ○日曜、祝日、年末年始 ・9:30~11:30 ・12:30~16:30 ・19:00~22:30 ○平日の月~土曜…
-
その他
その他のお知らせ(市民のひろばおかやま 2024年10月号 No.1465)
◆広報紙についてのアンケートにご協力ください。 ◆岡山市役所 〒700-8544 北区大供一丁目1-1 【電話(代)】086-803-1000 各支所・地域センター・福祉事務所の連絡先は本紙19ページをご確認ください。 ・岡山市役所公式LINE ※QRコードは本紙表紙をご覧ください。 ・「岡山市」検索 ◇区役所 ・北区役所 ・中区役所 ・東区役所 ・南区役所 ※市役所代表電話(【電話】086-80…