市民のひろばおかやま 2025年7月号 No.1474

発行号の内容
-
しごと
情報のひろば – 採用 ◆岡山市職員の仕事が分かる! ~オンライン業務説明会2025夏~ 職種別の業務説明会をオンラインで開催します。詳細はHPをご確認ください。 日程:7月16日(水) (1)13時30分~(土木、建築、機械、電気) (2)15時~(事務、学校事務) 内容:全体説明(採用試験、研修、福利厚生など)、職員による業務説明と質疑応答 対象:市役所で働きたい人、興味がある人など(進路選択に迷っている高校生や大学...
-
くらし
法律・くらし・経営・お悩みごと 相談のコーナー ※予約の記載がないものは予約不要 ◆もの忘れ相談会(無料・要予約) 日程:7月4日・18日の各金曜13時15分~15時45分 場所:岡山赤十字病院(北区青江二丁目) 内容:もの忘れ、認知症に関する相談 申込:QRで3日前までに 問合せ・申込:南区南地域包括支援センター 【電話】086-261-7301 ◆7月・8月養育費・親子交流相談(無料・要予約) 日程:7月22日・8月26日の各火曜13時~ ...
-
文化
施設ガイド – オリエント美術館 ◆特別展 ▽「古代エジプト・ふしぎ発見!~ナイルの贈り物と秘められた物語~」 日程:7月12日(土)~8月31日(日)まで 特別展入館料:一般1,500円、高校・大学生800円、中学生以下無料 ◆特別講演会 日程: (1)7月12日(土) 13時30分~15時 (2)7月20日(日) 13時30分~15時 内容: (1)エジプト、テーベ西岸の大型岩窟墓(ウセルハト墓TT47)の調査・研究 (2)「...
-
文化
施設ガイド – 岡山芸術創造劇場 ハレノワ ◆「WORLD ENJOY PARTY!!!」 【電話】086-201-8014 日程:7月6日(日) 費用など:ワンドリンク制 アーティスト:多田淳之介 ◆「りすん 2025 edition」リ・クリエイションツアー 【電話】086-201-2200 日程:7月19日(土)(1)14時~(2)18時30分~・20日(日)14時~ 費用など:一般3,000円、小学生以上24歳以下2,000円 作:...
-
文化
施設ガイド – 岡山シティミュージアム ◆特別展「魔法の美術館」 日程:7月19日(土)~8月24日(日) 費用など: 一般1,400円、高校・大学・専門学生800円、小・中学生600円 〒700-0024 北区駅元町15-1 【電話】086-898-3000 【FAX】086-898-3003 【メール】[email protected] 開館時間:10時~18時 休館日:月曜(祝日の場合は翌...
-
子育て
施設ガイド – 環境学習センター「めだかの学校」 ◆親子環境学習サマースクール2025(1) 日程:7月26日(土)9時30分~15時 場所:B and G海洋センター(北区建部町川口) 内容:カヌー体験(保護者は希望者のみ)、川遊び体験 対象:市内在住の小学4~6年生と保護者 定員:先着30人 費用など:1,000円 申込:電話で6月26日~7月23日の間に ◆夏休み宿題応援プロジェクト「ストーンペイント」 日程:8月3日(日)10時~12時 ...
-
イベント
施設ガイド – 岡山城備前焼工房 ◆備前焼の風鈴を作ろう 日程:8月1日(金)~31日(日)の各日(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~(5)15時~ 定員:期間中に先着100人 費用など:1,000円 申込:電話で7月10日以降に その他:当日持ち帰り 〒700-0823 北区丸の内二丁目3-1 【電話】086-224-3396 営業時間:9時~17時30分
-
イベント
施設ガイド – 足守プラザ ◆体験教室 トレーにタイルを貼って作ろう 日程:7・8月中の開館日(1)9時30分~(2)12時30分~(3)14時30分~(制作時間90分まで) 定員:各回8人 費用など:1,040円(1点) 申込:電話で事前に その他:当日持ち帰り。大きさは約12cm×21cm ◆木工教室 お家の小物入れを作ろう 日程:7月26日、8月2日の各土曜(1)10時00分~(2)12時30分~(3)14時30分~(...
-
スポーツ
施設ガイド – 障害者体育センター ◆スポーツ講習会参加者募集 申込:電話・ファクス・メール・窓口で事前に 〒700-0843 北区二日市町56 【電話】086-223-5480 【FAX】086-223-6728 【E-mail】[email protected] 開館時間:9時~20時30分 休館日:第1・3水曜
-
イベント
施設ガイド – 犬島自然の家 ◆犬島まるごと体験(1) 日程:9月13日(土)~14日(日)(1泊2日) 対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 定員:20人 費用など:大人3,500円、小人2,200円(宿泊・食事代などを含む) 申込:申込書(HPで入手可)をファクス・メールで、または必要事項(HPで参照)を記入し往復はがきで8月13日までに 〒704-8153 東区犬島119-1 【電話】086-947-9001 【F...
-
文化
施設ガイド – 埋蔵文化財センター ◆こどもこうざ「まがたまをつくろう」 日程:7月19日(土)(1)9時~(2)13時30分~ 対象:小・中学生と保護者 定員:各10組 費用など:100円 申込:電話で7月7日以降に 〒703-8284 中区網浜834-1 【電話】086-270-5066 開館時間:9時~16時30分 休館日:日曜、祝日
-
子育て
施設ガイド – 日応寺自然の森スポーツ広場 ◆夏休み親子ふれあい硬式テニス教室 日程:7月25日(金)・29日(火)、8月1日(金)・5日(火)・8日(金)の各日9時30分~11時30分 対象:小・中学生と保護者(児童・生徒のみの参加可) 定員:先着30人 費用など:1人5,000円(全5回分・保険代含む・初日集金) 持参品:硬式テニスラケット、テニスシューズまたはスポーツシューズ、スポーツウェア、帽子、飲み物など 申込:住所、氏名、年齢、...
-
くらし
施設ガイド – 男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」 ◆さんかく☆シアター「宝くじの不時着/一等当選くじが飛んでいきました」 日程:7月17日(木)・18日(金)の各日(1)10時30分~12時15分(2)13時30分~15時15分定 定員:各回先着50人 申込:電話で事前に ◆助産師と学ぶ「夫婦で育む家族の絆」セミナー 第2回「産後」編 日程:7月19日(土)10時~11時30分 定員:先着10組 申込:事前に電話・ファクス・メール・窓口で託児あり...
-
くらし
図書館 行事開催・中止は図書館HPに掲載します。 問い合わせは各図書館へ ※祝日が休館日に当たる場合、その翌日も休み(ただし中央図書館を除く) ◆中央 ▽絵本読み聞かせ体験 日程:7月9日(水)10時30分~11時 対象:1歳くらいまでの赤ちゃん ▽郷土展示「大陸に夢を広げて白岩龍平・白岩艶子夫妻の軌跡」 日程:7月10日(木)~8月24日(日) ▽にんぎょうげき 日程:7月13日(日)15時~15時40...
-
イベント
公園協会からのご案内 ※小学生は保護者同伴・重複参加は不可 ◆お知らせ (E)総合文化体育館 夏季スポーツ教室 ▽シーガルズ選手による夏季バレーボール教室 日程:8月18日(月)10時~12時 対象:小学生 定員:先着50人 費用など:1,000円(傷害保険代含む) 申込:電話・窓口で7月7日以降8月11日までに ▽トライフープ選手による夏季ミニバスケットボール教室 日程:8月20日(水)10時~12時 対象:小学生 ...
-
講座
公民館 申し込みが必要な講座などは、窓口・電話・ファクスで各公民館へ 開館時間:9時30分~21時(日曜は17時まで) 休館日:水曜、祝日
-
イベント
ふれあいセンターからのご案内 休館日:第3土曜 ※ウェルポートなださきからのお知らせも含みます 【講座】 ・申し込みは、講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を窓口・郵便・ファクス・メールで。 ・受講の可否は各講座締め切り後はがきでお知らせします。なお、応募多数の場合は抽選、少数の場合は中止になることがあります。 ・ときめきプラザ会員は「生涯学習講座受講割引券」を使用できます(一部対象外講座あり)。 ※1…首...
-
健康
健康のページ ◆こころの健康相談 こころの健康(若年性認知症・アルコール関連問題を含む)について専門医が相談に応じます(要予約)。申し込みは各保健センターへ。※医療機関を受診している人はご遠慮ください。ご家族の相談も可能。 ◆集団検診での感染対策にご協力ください ・発熱などの体調不良がある場合は来場をご遠慮ください。 ・来場前の体温測定・来場時のマスク着用をお願いします。 ◆胃がん集団検診 対象:50歳以上(昭...
-
健康
[診療一口メモ]健康ちょっといい話 ◆尿管結石 岡山市内医師会連合会 尿は腎ぞうで作られて尿管を通って膀胱まで降りますが、尿管に石が詰まった状態を尿管結石と言います。食生活の欧米化に伴い患者さんは増えていて、特に肥満の方は発生率が高いとされています。また、尿が濃くなりがちな夏場に患者さんは多くなります。 症状としては、突然背中やお腹がひどく痛んだり、赤い尿が出たりします。尿の中に菌がいると腎盂腎炎を起こし、発熱して重症化することもあ...
-
健康
休日急患診療 ◆岡山市休日夜間急患診療所(内科・小児科) ▽受付時間 ※往診はできません (診療は受付開始時間の30分後から) 《内科》 日曜、祝日、年末年始 ・9:30~11:30 ・12:30~16:30 ・20:00~22:30 《小児科》 日曜、祝日、年末年始 ・9:30~11:30 ・12:30~16:30 ・19:00~22:30 平日の月~土曜 ・20:00~22:30 北区東中央町3-14 【電...