広報くらしき 2024年10月号

発行号の内容
-
イベント
高梁川流域・婚活イベント「古民家カフェ×くら婚」の参加者募集
申込方法など詳しくは、ホームページで確認を。多数の場合は抽選 日時:11月17日(日)13時~16時 場所:トバリ(玉島黒崎) 対象:25歳~45歳の独身男女で、高梁川流域圏域の市町在住・通勤または今後、高梁川流域圏域内で結婚を希望している人 定員:男女各15人 参加費:千500円 問合せ: イベントについて…(有)チアーズ【電話】461-0506 婚活支援事業について…本庁くらしき移住定住推進室…
-
くらし
宅地造成および特定盛土等規制法における規制区域(案)のパブリックコメントを募集
寄せられた意見は、市の考えと共に公表します(氏名などは非公表)。電話での意見の受け付けや個別の回答は行いません。 応募資格:市内在住・通勤・通学の人、市内に事務所または事業所を有する法人・個人事業者、この案の利害関係者 閲覧・募集期間:10月1日(火)~31日(木)必着 閲覧場所:本庁開発指導課・情報公開室、児島・玉島・水島の各支所総務課、庄・茶屋町・船穂の各支所、真備支所市民課、市ホームページ …
-
健康
マイコプラズマ肺炎に注意しましょう!
「マイコプラズマ肺炎」は、肺炎マイコプラズマという細菌に感染することによって起きる呼吸器感染症です。幼児~青年期を中心に全年齢で、1年を通じて見られ、秋冬に増加する傾向があります。 ■感染経路 ・飛沫感染…患者のせきやくしゃみなどのしぶきに含まれる病原体によって感染 ・接触感染…病原体が付着した手で鼻や口を触ることで感染 ■主な症状 発熱や倦怠(けんたい)感(だるさ)、頭痛、せきなど ■予防のポイ…
-
しごと
瀬戸内倉敷ツーデーマーチのボランティア募集
3月8日(土)・9日(日)の大会期間中、1日だけの参加や団体での申し込みも可 業務内容:交通誘導、チェックポイントでの参加者応対など 申込方法:10月1日(火)~11月15日(金)に窓口で。 問合せ:同実行委員会事務局(本庁スポーツ振興課内、西中新田640) 【電話】426-3855
-
くらし
事業活動で排出されるごみの処理手数料を令和7年4月から改定
ごみ処理にかかる費用と近隣市町の料金を踏まえ、事業活動で排出される一般廃棄物を市の処理施設で処理する際のごみ処理手数料を改定します。 ■事業系一般廃棄物10キログラム当たりの手数料 ・〔現行〕~7年3月31日…153円(税込) ・7年4月1日~…170円(税込) 問合せ:本庁一般廃棄物対策課 【電話】426-3375
-
くらし
人生会議(ACP)ワークショップの参加者募集
「人生会議」は、いつか医療や介護が必要になるときや、もしものときのために、自分が望む医療やケアについて前もって考え、家族や大切な人と繰り返し話し合い、共有する取り組みのことで、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)ともいいます。 命の危険が迫った状態になると、約7割の人が医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることができなくなるといわれています。誰でも、いつでも命に関わる大きな病気…
-
くらし
市戦没者追悼式を倉敷ケーブルテレビ、玉島テレビ放送で放送
10月8日(火)に市民会館で行う市戦没者追悼式の様子を、後日、倉敷ケーブルテレビ・玉島テレビ放送で放送します。放送時間など詳しくは、市ホームページで確認してください。 初回放送日時: ・倉敷ケーブルテレビ…10月18日(金)19時~(12ch) ・玉島テレビ放送…10月16日(水)18時半~(12ch) 問合せ:本庁福祉援護課 【電話】426-3321
-
その他
倉敷市の人口と世帯
(令和6年8月31日現在) 人口:473,943[-118] 男:230,961[-90] 女:242,982[-28] 世帯数:221,045[+41] 面積:356.07平方キロメートル
-
くらし
10月の納期限
10月の納期限:10/31(木) ・市県民税・森林環境税(普通徴収第3期分) ・国民健康保険料(普通徴収第5期分) ・介護保険料(普通徴収第5期分) ・後期高齢者医療保険料(普通徴収第4期分)
-
子育て
くらしの情報 子育て
■子育て安心シリーズ「学校に行きづらい子の支え方」の受講者募集 詳しくは、市ホームページで確認を。 日時:11月2日(土)9時45分~12時15分 場所:くらしき健康福祉プラザ 対象・定員:18歳未満の子どもの保護者・30人 申込方法:氏名・連絡先・子どもの年齢を電話かEメールで。 問合せ:市総合療育相談センター「ゆめぱる」 【電話】434-9882 【E-mail】[email protected]…
-
くらし
くらしの情報 保健・福祉(1)
■国保特定健診はもう受けましたか? 国保特定健診は、生活習慣病などで治療中の人も対象です。まずは、けんしん受診券を持ってかかりつけ医へ相談を。 問合せ:本庁国民健康保険課 【電話】426-3281 ■国民健康保険「第三者行為による傷病届」の提出を 交通事故やけんか、他人の飼い犬にかまれるなど、第三者の行為により負傷し、国民健康保険で治療を受けた場合は、市ホームページや問い合わせ先にある第三者行為に…
-
講座
くらしの情報 保健・福祉(2)
■市民公開講座 骨折予防教室「いきいき骨折予防!~はじめよう、今日から」の受講者募集 骨折予防に関する市民病院の取り組みと薬について 日時:10月29日(火)13時~14時 場所:市民病院6階 講師:小野剛氏(市民病院歯科医師)、石合綾乃氏(同薬剤師) 定員:50人 申込方法:電話で。 問合せ:市民病院リハビリテーション科 【電話】472-8111 ■玉島はばたきふれあい祭り 日時:11月2日(土…
-
くらし
くらしの情報 環境・リサイクル
■児島湖流域清掃大作戦 小雨決行(荒天中止)。要事前申し込み。詳しくは、市ホームページで確認を。 日時:11月3日(祝)8時半~10時 清掃場所:本庁舎周辺の倉敷川、倉敷用水など 集合場所:倉敷西小学校 問合せ:本庁環境政策課 【電話】426-3391 ■公共下水道が利用できます 10月1日から公共下水道が利用可能となった地域の建物所有者に、通知書を送付します。この地域内の建物所有者は、公共下水道…
-
くらし
公園墓地・霊園の使用者募集
申請資格: (1)市内に住民票がある人 (2)市外に住民票があり、市内に墓地または本籍がある人 管理料: ・公園墓地…1平方メートル当たり年間501円 ・霊園…1平方メートル当たり年間262円 受付期間:月末締めで1カ月ごと。区画数に達する月まで募集継続 ※返還区画は再貸し出し区画として随時募集。申し込み状況により募集区画数が変更になる場合あり。市外に住民票がある人は永代使用料が5割増し ※公園墓…
-
くらし
くらしの情報 建設
■高梁川流域空き家対策事業無料相談会の参加者募集 空き家に関する不動産・建築・登記・相続・税金・法律などの相談に、各専門家が応じます。 日時:11月2日(土)10時~15時半 場所:玉島公民館長尾分館 申込方法:岡山住まいと暮らしの相談センター【電話】086-206-5581へ電話で。 問合せ:本庁建築指導課 【電話】426-3501 ■高梁川流域空き家対策セミナーの受講者募集 専門家による空き家…
-
講座
起業に関するセミナーの受講者募集
無料。詳しくは、問い合わせを。 ■女性起業家セミナーand交流会「女性起業家の本音トークCafe~創業後・中級編」 グループワーク、ディスカッション、交流会 日時:10月18日(金)14時半~16時半 場所:市民会館 対象・定員:創業後5年以内の女性起業家・先着20人 申込方法:本紙の二次元コードから電子申請か電話で。 ■くらしき創業サポートセンター「起業塾」 経営・販促・雇用・財務の手法など、起…
-
講座
くらしの情報 産業
■経営力向上セミナーの受講者募集 寺島誠人氏((株)東鋼代表取締役社長)による、既存事業を深めつつ新規事業・分野へ展開していく「両利きの経営」。無料 日時:10月29日(火)14時~16時 場所:環境学習センター 対象・定員:市内中小企業経営者・50人 申込方法:本紙の二次元コードから電子申請で。 問合せ:本庁商工課 【電話】426-3405 ■高梁川流域事業承継セミナーの受講者募集 アトツギ甲子…
-
くらし
ほのぼの家族No.318 サロンでつながったよ!
祖母:月に一度の高齢者が集まるサロンがあってね。今日はみんなで歌うのよ。ピアノの得意な人がキーボードで上手に伴奏してくれてるの。 健太:どんな人が伴奏をしてくれるの? 祖母:うちの近所の人なんだけど、一人暮らしで、最近は地域の行事などにもほとんど参加されなくなっていたの。 祖父:歳を取るにしたがって、閉じこもりがちになる人もいるからのぉ。 父:そうなると、地域との交流もなくなって、孤独を感じるよう…
-
講座
くらしの情報 人権
■人と出会う映画会の参加者募集 ある児童養護施設のドキュメンタリー映画「隣(とな)る人」の上映と、島田妙子氏(児童虐待防止機構オレンジCAPO理事長)による講演。手話通訳、要約筆記あり。無料 日時:12月14日(土)13時~15時45分 場所:くらしき健康福祉プラザ 定員:280人 申込方法:11月20日(水)(必着)までに、人数(3人まで)・氏名・住所・電話番号を郵送かFAX、市コールセンターへ…
-
スポーツ
くらしの情報 スポーツ
■市屋内水泳センターの教室受講者募集 受講料・申込方法など詳しくは、ホームページで。 ◇大人水泳教室(4期) 日にち:11月4日(休)~12月20日(金)の(月)(水)(木)(金)の各コース。全7回 対象:中学生以上 ◇アクアズンバ 日時:11月1日(金)10時半~11時15分 対象:18歳以上 定員:32人 問合せ:市屋内水泳センター 【電話】424-9192 ■まびいきいきプラザの教室受講者募…