広報くらしき 2025年1月号

発行号の内容
-
しごと
会計年度任用職員を募集 倉敷市で働いてみませんか(3)
■本庁生活安全課 (18)交通指導員 職務内容:交通安全教室(寸劇・着ぐるみなど)・交通安全運動での啓発活動など。週35時間 受験資格:高等学校を卒業・7年3月末までに卒業見込み、または同等の資格があり、普通自動車を運転できる免許がある。 受付期間:1月7日(火)~24日(金)17時15分必着 (19)交通事故相談員 職務内容:交通事故に関する相談(賠償問題その他の諸問題)に対する適切な指導・助言…
-
しごと
会計年度任用職員を募集 倉敷市で働いてみませんか(4)
■本庁子ども相談センター (26)児童相談専門員 職務内容:児童虐待防止に関する業務。週35時間 受験資格:社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、保健師、教員資格者などいずれかの資格があり、普通自動車を運転できる免許がある。 受付締切:1月17日(金)。15日(水)の消印有効 問合せ:本庁子ども相談センター 【電話】426-3330 ■本庁保育・幼稚園課 (27)保育士・保育教諭 職務内容:公立…
-
その他
倉敷市の人口と世帯
(令和6年11月30日現在) 人口:473,810[-76] 男:230,891[-57] 女:242,919[-19] 世帯数:221,423[+42] 面積:356.07平方キロメートル
-
くらし
1月の納期限
1月の納期限:1/31(金) ・市県民税・森林環境税(普通徴収第4期分) ・国民健康保険料(普通徴収第8期分) ・介護保険料(普通徴収第8期分) ・後期高齢者医療保険料(普通徴収第7期分)
-
講座
くらしの情報 保健・福祉
■国民健康保険料の納付額の確認はお早めに 年末調整や確定申告において、国民健康保険料を納付した額を社会保険料控除として申告することができます。原則として、領収証書や納付額証明書などの添付は必要ありません。領収証書や預金通帳、スマホ決済の支払い履歴を確認の上、年間の納付額を申告書などへ記入してください。 問合せ:本庁国民健康保険課 【電話】426-3282 ■認知症サポーター養成講座の受講者募集 地…
-
子育て
くらしの情報 子育て
■子育て安心シリーズ講座の受講者募集 テーマは「先が見えない子育ての不安、どう乗り越えたの?先輩ママと話そう」。詳しくは、市ホームページで確認を。 日時:2月22日(土)9時45分~12時15分 場所:くらしき健康福祉プラザ 対象・定員:18歳未満の子どもの保護者・30人 申込方法:氏名・連絡先・子どもの年齢を電話かEメールで。 問合せ:市総合療育相談センター「ゆめぱる」 【電話】434-9882…
-
くらし
くらしの情報 建設
■市営住宅の入居者募集 一般世帯向け・単身者向けなど。申し込み資格・募集団地など詳しくは、問い合わせを。 募集戸数:34戸 入居予定日:4月1日(火) 応募方法:1月14日(火)~20日(月)(消印有効)8時半~17時半に、市営住宅管理センター・本庁・各支所にある申込書に必要書類を添えて、市営住宅管理センターへ郵送か持参で。申込書は1月6日(月)から配布。多数の場合は抽選 ※必要書類の取得には時間…
-
講座
くらしの情報 産業
■菊地幸夫弁護士講演会の受講者募集 テレビ・スポーツなど多方面で活躍中の菊地幸夫氏による「ワークライフバランス~仕事も家庭も一生懸命」をテーマにした講演会。詳しくは、市ホームページで。 日時:2月24日(休)14時~15時半 場所:マービーふれあいセンター 対象:高梁川流域圏域に在住・通勤の人 定員:900人 受講料:無料 申込方法:1月31日(金)までに、同講演会LINE公式アカウントを友だち追…
-
講座
くらしの情報 環境・リサイクル
■リサイクル体験講座の受講者募集 場所:クルクルセンター 対象:小学3年生以下は保護者同伴 申込方法:講座名、住所、氏名、電話番号、年齢・学年を電話かFAX、はがき、窓口で。多数の場合は抽選 ◇バレンタインデーにも!クラフトバンドのかわいいかご作り 日時:2月2日(日)10時~12時 定員:8人 材料費:300円 申込締切:1月12日(日) ◇魅了される美しさ!ガラスのハンコ 日時:2月11日(祝…
-
くらし
くらしの情報 教育
■機関誌「高梁川」82号を発行 高梁川流域自治体7市3町で構成する高梁川流域連盟は、昭和29年の創刊以来、機関誌「高梁川」を発行しています。82号の特集は「追悼 詩人なんば・みちこ 美しいいのちの水音を響かせ」。価格は千430円。事務局・取扱書店で販売。詳しくは、問い合わせを。 問合せ:高梁川流域連盟事務局(教育委員会生涯学習課内) 【電話】426-3845
-
くらし
くらしの情報 税金
■事業主の皆さん 償却資産(固定資産税)令和7年度分の申告を! 固定資産税は、土地・家屋の他に事業用に使われている償却資産に対しても課税されます。令和7年1月1日現在、償却資産を所有している事業主は申告が必要です。市から申告書などが送付されていない事業主は、連絡してください。市ホームページからも入手可。償却資産の概要など詳しくは、市ホームページで。 申告期限:1月31日(金) 問合せ:本庁資産税課…
-
くらし
くらしの情報 安全・安心
■1月26日は文化財防火デー 昭和24年1月26日、火災によって法隆寺の世界的な文化財が焼損しました。これを機に、昭和30年から1月26日を「文化財防火デー」として、火災・震災などの被害から文化財を守るための防火運動が全国で行われています。文化財を大切にし、火事を起こさないよう気を付けましょう。 問合せ: 市消防局予防課【電話】426-1194 各消防署 ■自衛隊への個人情報の提供を望まない人は「…
-
くらし
くらしの情報 市政
■令和7年度建設工事(測量・設計などを含む)入札の参加資格審査申請 要領・様式は市ホームページで配布 受付期間:1月14日(火)~2月28日(金) 提出書類:建設工事入札参加資格審査申請書など。原則郵送で。 問合せ:本庁契約課 【電話】426-3171 ■自治総合センターのコミュニティ助成事業 宝くじの助成金で、中帯江自治会(倉敷地区)がコミュニティー活動備品を整備しました。 問合せ:本庁市民活動…
-
くらし
くらしの情報 人権
■ほのぼの家族No.321 よりよい関係をつくっていこう! 真理:今日、学校に講師の方が来てくれて、デートDVについてみんなで考えたんだ。 健太:お姉ちゃん、デートDVって何なの? 真理:恋愛関係にあるカップル間で起こる暴力のことなんだ。体への暴力だけじゃなくて、心への暴力などいろいろあるんだ。 健太:心への暴力って、どんなものなの? 真理:例えば、交際中の相手が異性と楽しそうに話していたとするね…
-
スポーツ
くらしの情報 スポーツ
■スポーツ振興協会の教室・イベント参加者募集 申込方法など詳しくは、ホームページで。 ◇体験!スポーツチャンバラ 日時:2月8日(土)10時~11時半 場所:水島ふれあいセンター体育館 ◇市民あるく日 2月9日(日)JR上の町駅8時45分集合。鴻八幡宮(約7.5キロメートル)。申し込み不要 問合せ:スポサポ 【電話】434-3410 ■市民スポーツフェスティバル「小学生スキー体験会・スキーandス…
-
イベント
ボートレース児島1月のレース情報
・第51回岡山県モーターボート選手権大会…12月28日(土)~1月2日(木) ・倉敷市議会議長杯…7日(火)~12日(日) ・ヴィーナスシリーズ第19戦マクール杯争奪第14回クラリスカップ…17日(金)~22日(水) ・第40回日本モーターボート選手会会長杯…26日(日)~31日(金) ■レース開催中の(土)(日)(祝)(休)・年末年始は、BOATRACE VR スプラッシュバトルやキッズイベント…
-
くらし
市からの情報を発信中!
■月刊くらしき情報局 1月17日(金)16時50分~17時50分、「ライブ5時いまドキッ!」(RSK山陽放送6ch)内で。倉敷小町が市内各地から旬の話題を紹介。番組放送後、RSK山陽放送公式YouTubeチャンネルでも配信 ■倉敷トラベルナビ2025 2月1日(土)10時25分~10時55分、RNC西日本放送(4ch)で。倉敷小町と上田彩乃氏(RNCアナウンサー)が、市観光公式LINEアカウント「…
-
くらし
図書館
■〔check〕読書初めは「本の福袋(貸し出し用)」で! 新年明けての開館初日、中央・児島・玉島・水島・船穂・真備の各図書館では、年齢やテーマごとに選んだ「本の福袋(貸し出し用)」を用意しています。どんな本が入っているかは、借りてからのお楽しみ♪ ・中央・玉島・水島・船穂・真備…5日(日)10時~なくなり次第終了 ・児島…5日(日)9時~なくなり次第終了 問合せ:各図書館 ■1月の催し 各図書館で…
-
子育て
児童館
各児童館のホームページでは、開館状況・催しのスケジュールが確認できます。また、催しの様子や遊びの情報、工作などの情報も紹介していますので、確認してください。 問合せ: 倉敷児童館【電話】429-1791 倉敷北児童センター【電話】422-6539 児島児童館【電話】473-2844 玉島児童館【電話】526-3400 水島児童館【電話】448-0650 真備児童館【電話】697-0831
-
文化
市立美術館
■〔check〕コレクション展「変貌する風景~新収蔵作品を中心に」 1月5日(日)~3月9日(日)。風景をテーマに多彩な郷土ゆかり作家の作品を紹介。通常料金 ■倉敷美術展 1月7日(火)~13日(祝)。無料 ■倉敷っ子なかよし作品展 1月21日(火)~26日(日)。無料 ■倉敷っ子美術展 1月31日(金)~2月16日(日)。無料 ■美術教養講座「浦上玉堂の子 秋琴の人生と芸術」 2月1日(土)14…