広報あかいわ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
〔図書館通信〕LIBRARY NEWS
市内図書館の利用案内・開催イベント紹介 ■Event Calendar 9月 ▽中央図書館 ・絵本はともだち…毎週水曜日 午前10時30分~11時 ・おはなしかい…第1・2日曜日 午前11時~11時30分 ・民話の寺小屋…15日(日) 午前11時~11時30分 ▽赤坂図書館 ・ブックんのおはなしかい…7日(土) 午前11時~11時30分 ・ちいさなおはなしかい…11日(水) 午前11時~11時20…
-
スポーツ
岡山シーガルズ通信
■SVリーグ来月開幕!開幕戦が赤磐市にやってきます ◇対戦カード 岡山シーガルズvsクインシーズ刈谷(前トヨタ車体) 日時:10月12日(土)・13日(日) 試合開始:午後1時~(予定) 場所:山陽ふれあい公園総合体育館 ▽リーグ期間中に下記(1)(2)を大募集! (1)抽選で15組(30人)にご希望の日の1階指定席観戦チケットをプレゼント (2)10月12日(土)・13日(日)の試合で、シーガル…
-
くらし
[ジオコラム]あかいわの大地の成り立ち(19)山陽のジオスポット
山陽地域は、3億年前から現在までの地層を見ることができるジオにあふれる場所です。 ペルム紀(3億年前~2億5千万年前)の海でたまった泥でできた岩石が、山陽団地西端から竜王山を望むあたりに分布しています。竜王山へは、馬屋から登山道があるものの、途中から道なき道になります。その道沿いの壁に泥岩を観察することができます。また、泥がたまったペルム紀の海底を作っていたハンレイ岩を本宮高倉山の山頂のパラグライ…
-
くらし
第3次赤磐市総合計画策定に向けて
【1】オンラインアンケート集計結果 “第3次赤磐市総合計画”に向けて、広報あかいわ6月号に掲載したオンラインアンケートを集計し、テキストマイニング(※)という手法で図表化しました。 今後、寄せられたイメージを読み解き、新たな計画の中に盛り込んでいきます。 ※テキストマイニングとは、通常の文書からなるデータを単語や文節で区切り、それらの出現の頻度や共出現(共起ともいう)の相関、出現傾向、時系列などを…
-
くらし
読者の広場
このコーナーでは皆さんからの投稿をお待ちしています。 11月号は9月17日(火)が記事の締め切りです。 ■[催し]第24回あかいわエコメッセ 日時:9月1日(日) 午後1時〜4時30分(午後0時30分開場) 場所:中央図書館多目的ホール 内容: ・映画「原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち」の上映 ・元裁判長 樋口英明さんによる「原発をとめた裁判長」の講演 参加費:千円(高校生以下無料) …
-
くらし
あかいわモモちゃんグッズ販売店決定!
赤磐市マスコットキャラクターあかいわモモちゃんグッズの販売委託店舗が決定しました。ぬいぐるみ、Tシャツ、シールなど、約10種類のかわいいグッズがあります。 販売場所:おかやまフォレストパーク ドイツの森 入場ゲート前ショップ「トール」(仁堀中2006) ※園内に入場せず購入することができます。 販売日時:おかやまフォレストパーク ドイツの森の営業時間 ※グッズの紹介はこちらから(二次元コードは本紙…
-
くらし
TOWN TOPICSタウン・トピックス
このコーナーでは、区・町内会からの記事と写真を募集しています。11月号は9月17日(火)が記事の締め切りです。 ■地域を照らす笑顔の灯 ▽ひかりの実プロジェクト(高陽中学校) 7月17日、山陽団地活性化の取り組みの一環で、高陽中学校でひかりの実の組み立て・取り付け作業を行いました。 当日は生徒有志約50人が参加し、美術家の高橋匡太さんから作業を教わりました。 夜になると生徒が描いたたくさんの笑顔が…
-
イベント
あかいわ動物ふれあいフェスティバル2024
日時:9月29日(日) 10:00~16:00 場所:山陽ふれあい広場 ※詳しくは本紙をご覧ください。 主催:赤磐獣医師会〈(公社)岡山県獣医師会東備支部〉 共催:赤磐市狂犬病予防連絡協議会、(公財)岡山県動物愛護財団 後援:岡山県、赤磐市教育委員会 問合せ:環境課 【電話】955-5347
-
その他
その他のお知らせ(広報あかいわ 令和6年9月号)
■今月の表紙 Global Food Cooking Class(山陽公民館/山陽1丁目) ■今月の表紙・編集者のつぶやき 7月27日、28日に環太平洋大学と山陽公民館で開催されたGlobal Food Cooking Class。日本ではなじみのない調味料を入れるなどして、桃を具にしたオリジナル寿司作りに挑戦していました。「こんなに合うとは思わなかった。家でも作ってみたい」と喜んでいました。(丸…
- 2/2
- 1
- 2